「体育館の座席情報④」(http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11576963692.html)からの続きです。


なお、今季(2013/14)の岡山シーガルズの公式戦スケジュールは、下記の各記事に整理してあります。「体育館の座席情報④」の記事から、この順序に従って、体育館を列記していっています。

2013/14岡山シーガルズ公式戦スケジュール①
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11576832496.html
2013/14岡山シーガルズ公式戦スケジュール②
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11576859801.html


また、昨季(2012/13)までの体育館の座席情報①ないし③は、下記リンク先です。

体育館の座席情報①
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11409607274.html
体育館の座席情報②
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11463356788.html
体育館の座席情報③
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11507298501.html


昨季(2012/13)と重複する会場については、昨季の情報を引用する形にしていますが、今季の座席図等が公表されれば、こちらにリンク先を記載していくようにします。




川崎市とどろきアリーナ (2014年1月25日、26日、2月22日、23日)

ここは、今季パイオニア戦と東レ戦(1回目大会)、トヨタ車体戦、NEC戦(2回目大会)が行われる会場とされています。

ここはNECのホーム会場ですが、昨季以前の座席情報については、NECのサイトに概略図がありましたので、リンクしておきます。あくまで、昨季以前の情報です。
http://w-volley.necsports.net/files/user/special/1213homegame/zasekizu2012-13todoroki.gif
http://w-volley.necsports.net/topics_detail2/
http://w-volley.necsports.net/files/user/special/1112/zasekizu.gif
http://w-volley.necsports.net/topics_detail2/id=370

なお、とどろきアリーナの公式サイトの図面は下記のとおりです。
http://homepage2.nifty.com/todorokiarena1/1sisetuannai_folder/sisetuannai1.html
http://homepage2.nifty.com/todorokiarena1/index.html

また、2008/09シーズンに3月に行われたNECvs東レ戦についての座席図は、「みねちゃんの家造り」という方の2009.3.9のブログ記事で、小さいですが(小さくてギリギリ写真中の文字が読み切れないところがもどかしいですけど)写真を紹介してくださっています。


[追記]2013.12.18pm8:23

神奈川県バレーボール協会のサイトに、今季(2013/14季)川崎大会の詳細座席図が公表されていましたので、リンクしておきます(試合終了後、リンク不能となる可能性があります)。
http://kanagawa.volleyball.ne.jp/vleague/vl/zasekizufeb.pdf
http://kanagawa.volleyball.ne.jp/vleague/NEC-HG.html
(終了後、リンク不能になっています-2014.11.8追記)


[追記]2014.1.26am0:10

この体育館の座席図は上記リンク先のとおりなのですが、1月25日、26日に行われた2013/14季の川崎大会に行ってきましたので、リンク不能になった場合に備えて、会場に貼られていたアリーナ席の座席図を貼付しておきます。

以下のとおりです(上記リンク先の座席図と同じものだと思います)。


2014.1.25psとどろき座席図

2014.1.25 Vプレミアリーグ 2leg パイオニア戦・とどろきアリーナ座席図



また、写りは悪いですが、ご参考に館内の写真も何枚か貼付しておきます。

2014.1.26tsとどろき館内1

2014.1.26 Vプレミアリーグ 2leg 東レ戦・とどろきアリーナ館内写真①

これは、2日目の1月26日に撮影したものですが、座席図で言うと、「せブロック」の一番エンド寄りの最上段あたりの地点から、対角の角方向を撮影したものです。

この「せブロック」はベンチ側のアリーナ席ですが、この会場はNECのホーム会場で、ベンチ側にはコートサイドにNECのファンの方のための特別席が2列あり、その背後にアリーナ席があります。

そのため、ベンチ側のアリーナ席は、最前列であっても、かなり観にくいですね。

この体育館は、主審側のサイド席か、エンド席のほうが、見晴らしはよいです。



2014.1.26tsとどろき館内2

2014.1.26 Vプレミアリーグ 2leg 東レ戦・とどろきアリーナ館内写真②

これは、①と同じ地点から、ベンチ側サイド席の様子を写したものです。

写真の中央に青いフェンスがコートと並行に走っていますが、このフェンスのさらにコート側に座席が2列あります。これがNECのファンの方のための特別席ですね。

そして、このフェンスの外側(写真右側)にある座席が一般のアリーナ席です。

このアリーナ席だと、前に観客がいるため、どうしても見づらいですね。 
 

 

2014.1.26tsとどろき館内3

2014.1.26 Vプレミアリーグ 2leg 東レ戦・とどろきアリーナ館内写真③

これは、①とほぼ同じ地点から、エンド席方向を撮影したものです。

エンド席とコートとの距離が分かるように貼付したものですが、まあまあ近いですね。

しかも、ひな壇になっていますので、特にエンド席の最前列は、かなり見晴らしはいいです。
 


2014.1.26tsととろき館内4

2014.1.26 Vプレミアリーグ 2leg 東レ戦・とどろきアリーナ館内写真④

これは、上の3枚とは違う場所での撮影ですが、座席図で言うと、「かブロック」と「きブロック」の間くらいの地点(入口を入ってすぐの地点)から主審側サイド席を写したものです。

主審側サイド席とコートとの距離がどの程度かが分かるように貼付しました。

主審側サイド席も比較的コートには近くて、視界を遮るものもなく、見やすい席になっていますね。

なお、この写真に写り込んでいますが、この体育館は、入口エンド席の対面に、かなり大きなモニターが設置されています。
この日は、GAORAの放映があったため、その映像と同じ映像だと思うのですが、試合中はずっと試合の模様が放映されていました。

また、このモニターの下には、得点表示の電光掲示板があります。
ですので、エンド席で試合を観戦すると、自然と得点表示も見えて、非常にいいですね。
これは、逆の対面も同じでした(逆の対面にはモニターはありませんが、得点表示の電光掲示板はありました)。




福岡市民体育館 (2014年2月1日、2日)

ここは、今季久光戦とトヨタ車体戦が行われる会場とされていますが、情報未収集です。
久光のホーム会場ですね。
追って、判明する限りにおいて追記いたします。


[追記]2013.12.3am9:30

福岡県バレーボール協会のサイトに、座席の配置図が公表されていました。
SS席の範囲はかなり広いです。これだけでは座席位置はよく分からないですが、多少の想像はできるかもしれませんね。
下記リンク先です。
http://fukuokava.org/index.php?plugin=attach&refer=%A3%D6%A1%A6%A5%D7%A5%EC%A5%DF%A5%A2%A5%EA%A1%BC%A5%B0%BD%F7%BB%D2%CA%A1%B2%AC%C2%E7%B2%F1&openfile=V%B2%F1%BE%EC%BF%DE.jpg


[追記]2014.2.3am1:43

2月1日、2日に行われた2013/14季の福岡大会(福岡市民体育館)に行ってきました。
この体育館は、久光のホーム会場ですが、座席の配置はかなり複雑ですね。
会場には、座席図の掲示はありませんでしたので、上記福岡県バレーボール協会が公表してくれていました座席概略図の写真をもとに、座席番号等をメモしておきます。

まずは、座席概略図です。


2014.2.1福岡市民体育館座席概略図

2014.2.1 Vプレミアリーグ 2leg 久光戦・福岡市民体育館座席概略図


これが、公式の座席概略図でしたが、これだけでは座席の位置はよく分かりませんね。

1階のSS席の配置だけですが、どのようになっていたのか見てきましたので、メモしておきます。
1階だけでも複雑でしたので、記憶違いがあるかもしれません。


まず、北側(ベンチ側)の1階SS席ですが、ふたつのブロックに分かれていますね。そのいずれもが、7段のアリー席になっていて、最前列がイ列、最後列がト列です。
但し、最前列のイ列は低すぎるためか販売されておらず、ロ列が事実上最前列とされていました。

座席番号は、確か写真左側からだったと思うのですが、左側のブロックが、左端から1~22番まで(だったと思います)、右側のブロックが、左端から26番~47番までだったと思います。ちょっと正確でないですが、両ブロックともに、多分22席で、番号は47番まででした。それがイ列からト列まで7列あるわけですね。

なお、図面には書かれていませんが、ベンチ側は、SSアリーナ席とベンチとの間に、関係者席の長机がコートサイドの端から端まで一列ありました。

なお、座席番号は、ベンチ形式の木の椅子に打ちつけられていますので、毎回、同じ番号の振り方だと思います。


次に、西側エンドの1階SS席ですが、こちらも7段のアリーナ席で、イ列からト列までです。
このエンド席は、最前列のイ列が販売されており、イ列がそのまま最前列になっていました。

座席番号は、写真上から下へ向かって、1番から47番まででした。これがイ列からト列まで7段あるわけですね。


次に、東側エンドの1階SS席ですが、こちらは、西側エンドと違って、細いラインのSS席になっていますね。

これは、西側のようなアリーナ席ではなく、パイプ椅子2列のSS席でした。

1列目が「う列」で、2列目が「え列」とされていました。

座席番号は、写真上から下に向かって、1列目の「う列」は、1番から30番まで、2列目の「え列」は1番から40番までありました。

なぜ1列目の「う列」は30番までしかないかというと、「う列」の31~40番に相当する部分には、控え選手の記録席が設けられており、そこにはパイプ椅子を置けなくなっていたからです。

つまり、図面からは、「う列」も「え列」と同じ長さであるかのように描かれていますが、「う列」は「え列」よりも短く、写真の下の10席くらいの部分はないわけです。

その代り、この「東側う列」の31番から40番が、なぜか次に記載する南側のサイド席の両端に設けられていました(これは、次に説明します)。

なお、東側には、黄色のA席のブロックが描かれていますね。

これは、いわゆる体育館のステージ上の席で、ステージの上に2列ほどパイプ椅子が並べてあって、そこがA席とされていました。


次に、南側(主審側)サイドの1階SS席ですが、これは図面ではどうなっているのか分かりにくいですが、コートに近い部分に東側エンドと同じようなパイプ椅子2列のSS席2列があり、かつ、その背後に北側サイドと同じような7段のアリーナ席のSS席があるということです。

南側のパイプ椅子のSS席2列は、前列が「あ列」、後列が「い列」でした。

ただし、これが非常に分かりにくいのですが、こちらは南側であるにもかかわにず、南側「あ列」の両端には、東側サイドに入りきらなかった「東う列」の31番~40番が5席ずつ配置されていました。

つまり、南側のパイプ椅子のSS席の前列は、図面右から左に向かって、「東う列31~35番」、「南あ列1~25番」、少し空間が空いて、「南あ列26~50番」、「東う列36~40番」という並びです。ややこしいですね。

これは、もともとこのようにするつもりだったのではなく、東側う列の31~40番も東側サイドに置くつもりだったものが、控え選手の記録席を設ける必要が生じたとから、苦肉の策で、東側う列の31~40番を南側に持ってきたのではないかと想像します。

ですので、毎回、このような番号の振り方がされるかは分かりませんね。

そして、南側のパイプ椅子のSS席の後列は、図面右から左に向かって、「南い列1~25番」、少し空間があって、「南い列26~50番」となっていました。

結局、南側のパイプ椅子のSS席は、前列が60席あるのに対し、後列は50席となっており、後列の方が、少しまばらに(ゆとりのある隙間を設けて)パイプ椅子が並べられている状態でした。

次に、南側のアリーナのSS席7列は、北側サイドと同じアリーナ席で、イからトまでの7段があり、最前列のイ列は販売されていなかったことも北側と同じでした。

座席番号は、写真右から左に向かって、右側のブロックが1~22番(だったと思います)、間に空間があって、左側のブロックが26~47番(これは確かです)になっていました。

以上の次第です。

ご参考に、非常に写りが悪いですが、館内の写真も貼付しておきます。



2014.2.1福岡市民体育館①

2014.2.1 Vプレミアリーグ 2leg 久光戦・福岡市民体育館①

これは、前記の概略図のA席(ステージ上の席)の最後列(と言っても2列しかない狭いステージですが)から、東側エンド席ごしにコート方向を写したものです。

手前に写っているのが、東側エンド席のSS席です。



2014.2.1福岡市民体育館②

2014.2.1 Vプレミアリーグ 2leg 久光戦・福岡市民体育館②

これは、①と同じ位置から、ベンチ側のSSアリーナ席を写したものです。

SSアリーナ席とベンチの間に、関係者席が1列あるのが分かると思います。



2014.2.1福岡市民体育館③

2014.2.1 Vプレミアリーグ 2leg 久光戦・福岡市民体育館③

これは、ステージから下りて、前記概略図で言うと、1階の右上隅あたりの位置から、東側エンド席を写したものです。

このエンド席は、コートとはかなり近いですね。

なお、写真左側に、ステージ上のA席が一部写っています。



2014.2.1福岡市民体育館④

2014.2.1 Vプレミアリーグ 2leg 久光戦・福岡市民体育館④

これは、場所を移して、前記概略図の1階の右下隅あたりの位置から、主審側サイド席を写したものです。

コートフェンスの真後ろに2列のパイプ椅子席があり、さらにその後ろにアリーナ席があることが分かると思います。

この体育館は、小さな体育館ですね。入口玄関を入ったところにも、ロビーらしきものはないです。

すぐ近くに地下鉄の駅がありますから、交通の便は非常に便利な体育館ですね。
 



加古川市立総合体育館 (2014年2月8日)

ここについては、「体育館の座席情報①」に記載しました。
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11409607274.html

今季リーグの座席図情報等が判明すれば、追記します。


[追記]2014.2.10pm2:40

今季(2013/14季)の加古川大会(2014.2.8)にも行ってきましたが、非常に急いでいたたため、ろくな写真が撮れませんでした。

一応、会場に張り出されていた座席図を貼付しますが、昨季以上にぼやけています。
きちんと確認はできませんでしたが、座席番号などは、多分、昨季と同じだったと思いますので、昨季の記事をご参照ください。ご参考に今季のものも貼付しておきます。
なお、昨季のものは、、「体育館の座席情報①」にあります。
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11409607274.html



2014.2.8座席図

2014.2.8 Vプレミアリーグ 3leg JT戦・加古川市立総合体育館・座席図



なお、ご参考に体育館内の写真も3枚、貼付しておきます。
いずれも、東側(座席図右側)の2階の中央地点から撮影したものです。


2014.2.8館内写真1

2014.2.8 Vプレミアリーグ 3leg JT戦・加古川市立総合体育館・館内写真①
 


2014.2.8館内写真2

2014.2.8 Vプレミアリーグ 3leg JT戦・加古川市立総合体育館・館内写真② 
 

 

2014.2.8館内写真3

2014.2.8 Vプレミアリーグ 3leg JT戦・加古川市立総合体育館・館内写真③ 




ベイコム総合体育館(尼崎市記念公園) (2014年2月9日)

ここは、今季東レ戦が行われる会場とされていますが、情報未収集です。
JTのホーム会場ですね。
追って、判明する限りにおいて追記いたします。

[追記]2014.1.18pm12:40

兵庫県バレーボール協会のサイトに、今季2013/14季の座席図が掲載されているのを発見しましたので、リンク先を貼付します。協会サイトの「行事」内のV.LEAGUEの「県内大会」をクリックして頂くと見られます(試合後リンク不能になる可能性があります)。
http://www.geocities.jp/hyogo_volleyball/


[追記]2014.2.10pm4:30

今季(2013/14季)の尼崎大会(2014.2.9)にも行ってきました。
一応、会場に張り出されていた座席図を貼付します。上記の兵庫県バレーボール協会のサイトで公開されていたものと同じものですね。

2014.2.9 Vプレミアリーグ 3leg 東レ戦・ベイコム総合体育館・座席図

ただ、この座席図は、手作り感満載ですが、かなり分かりにくいですね。
方角で言うと、図面上が東、左が北、下が西、右が南です。

この日は、余り時間的にも余裕がなく、座席配置をきちんと確認してきませんでしたが、1階指定席はごく限られた部分にしかなく、主審側(図面上側、つまり東側)のコート中央寄りの、図面で赤で囲まれた部分(「1階指定席」と書かれている部分)だけだったようです。

主審側サイドの1階指定席の両脇の席は、自由席となっていました。

また、南側エンド席(図面右側)も、パイプ椅子が4列ほど並べられた自由席でした。また、その背後に一段設けられていて、その上にパイプ椅子が2列並べられていましたが、ここも自由席とされていました。

つまり、南側エンド席は全部で6列あり(確か)、前4列は床面にパイプ椅子が4列並べられている自由席で、その背後に一段高い段が設けられており、その上にパイプ椅子が2列並べられていて、これも自由席とされていたということです。

北側エンド席(図面左側の「地元小学生席」と書かれた部分)は、まさに小学生のためだけの席になっていました。

そして、不思議なことに、ベンチ側のサイド席は、これもすべて自由席とされていました。

普通、この部分は指定席とされて、むしろ金額が高く設定される席ですが、この体育館では自由席とされていました。毎回、同じようにしているのかどうかは分かりませんが、今回はそのような形でしたので、時間に余裕のある方は、早い目に行けば、良い席に座れたかもしれないですね。


ご参考に、何枚か、写真も貼付しておきます。

いずれも、座席図で言うと、図面右側に赤字で「入り口」と書かれて場所の近く(南東角)の2階席から、撮影したものです。


2014.2.9ベイコム館内写真1

2014.2.9 Vプレミアリーグ 3leg 東レ戦・ベイコム総合体育館館内写真①

南東角の2階から、北西角方向を撮影したものです。

写真左下あたりに見えているパイプ椅子の席が、南側エンド席(自由席)です。
また、ベンチ裏のサイド席は、すべて自由席とされていたようです。



2014.2.9ベイコム館内写真2

2014.2.9 Vプレミアリーグ 3leg 東レ戦・ベイコム総合体育館館内写真②

同じ位置から、東側(主審側)サイド席方向を撮影したものです。

東側サイド席も、指定席とされていたのはネットに近い中央部分だけで、その両端は、自由席とされていました。
 


2014.2.9ベイコム館内写真3

2014.2.9 Vプレミアリーグ 3leg 東レ戦・ベイコム総合体育館館内写真③

同じ位置から、南側エンド席方向を撮影したものです。


この体育館は、東側指定席の座席も、両隣が非常に近くて、かなり窮屈ですね。前後もかなり詰まっていて、荷物を置くスペースはほとんどありません。
遠方から観戦に行くと、リュックなどの荷物があるわけですが、これを足元に置くとギリギリ一杯ですね。
また、特にこの日は、寒かったですので、皆さんコートを着てこられていたわけですが、体育館の中では暑いですのでコートは当然脱ぎたくなります。しかし、脱いだコートも膝の上の置かないといけないくらいだと思います(足元に置いたリュックの上に置くというようなことは、しにくいくらいのスペースです)。

椅子もベンチ式の木の椅子ですので、最前列以外は、指定席の見心地がさほどいいわけではないですね(見晴らしのことではありません)。

もちろん好みによりますが、時間に余裕のある方は、早めに会場に行かれて、自由席となっていたエンド席とかに座られたほうがいいかもしれません。

場所は、JR尼崎駅から歩いて10分くらいですので、交通の便はいいと思います。
 



笠岡総合体育館 (2014年2月15日、16日)

ここについては、「体育館の座席情報②」に記載しました。
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11463356788.html

今季リーグの座席図情報等が判明すれば、追記します。



[追記]2014.2.17pm11:45

2013/14季の笠岡大会(2014年2月15日、16日)に行ってきました。

今季、昨季とは座席配置は少し違っていましたね。

座席配置の案内図が掲示されていましたので、その写真を貼付しておきます。


2014.2.15笠岡総合体育館座席図1F



昨季の座席図は、「体育館の座席情報②」でご紹介しましたが(http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11463356788.html)、SS席は同じ位置ではありましたが、1列しかなかったのが、今季は2列になりました。

また、昨季は、ベンチ側サイドにはA席はなかったのですが、今季は主審側だけでなくベンチ側にもA席が設けられていました。

今季は、ぼほ、同じシーガルズのホーム会場である桃太郎アリーナと同じような座席配置になりましたね。なお、桃太郎アリーナの座席情報は、「体育館の座席情報①」(http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11409607274.html)にあります。


しかし、座席の配置図か上記図面のようになっていたのですが、今回、それぞれの種類座席については、番号がどのように振られていたのかを確認してくるのを失念しました。すみません。

分かる範囲で書きますと、

西側エンドのS指定席については、コートに向かって左から1番~20番の番号が振られていたと思うのですが、左からだったのか、右からだったのか、記憶が確実ではありません。多分、左からだったと思います。
A列についていうと、左から1~10番、中央にジャッジ席(ブロックを誰がしかたを判定する方の席)があり、これをはさんで、11番~20番となっていたと思います。
B列も同じですが、ジャッジ席はなく、その部分は空間になっていました。

東側エンドのS指定席は、見損ねました。
こちらか、A列、B列ともに1番~25番まで25席あったようですが、それがどちら側から番号が振られていたのかは分かりません。
なお、東側S席のA列中央にも、ジャッジ席が設けられていました。

主審側サイドのS指定席については、これは記憶していますが、コートに向かって右から1番~60番とされていました。
これがA列、B列の2列あったわけですね。

北側(主審側)サイドのA指定席については、これも確実ではありませんが、最前列から言いますと、コートに向かって右から001番~036番、2列目が37番~72番、73番~108番、というようにこれが7列あって最後が252番となっていたようです。

南側(ベンチ側)サイドのA指定席については、見損ねました。
左右どちらから番号が振られていたのか、よく分かりません。すみません。
案内図には、座席数も書かれていませんね。

しかし、手元の写真を見る限り、ベンチ側サイドのA指定席というのは、6段あるようですが、最前列は誰も座っていませんので、最前列は販売されておらず、実質5段になっていたようですね。

そして、手元の写真からすると、上の案内図でいうと、ベンチ側A指定席は2つのブロックに分かれており、写真左側のブロックの最前列(6段のうちの2段目)左から1番~15番、2列目が31番~45番、3列目が61番~75番、4列目が91番~105番、最後列の5列目が121番~136番となっていたようです(これは、手元の写真に写っています)。

また、このことから、ベンチ側A指定席の写真右側のブロックは、最前列(6段のうちの2段目)左から16番~30番、2列目が46番~60番、3列目が76番~90番、4列目が106番~120番、最後列の5列目が137番~152番となっていたのではないかと推測されます(これは、推測です)。

なお、ベンチ側サイドにはS指定席がありませんが、それに相当する部分に、スポンサー席が2列設けられていました。



ご参考に、館内写真を何枚か貼付しておきます。


2014.2.15笠岡総合体育館内写真1

2014.2.15 Vプレミアリーグ 3leg 日立戦・笠岡総合体育館内写真①

これは、座席案内図でいいますと、左下隅の「現在地」と書かれている地点(南西角)あたりの2階から撮影したものです。

写真右側に見えるのが、ベンチ側サイド席ですね。


2014.2.15笠岡総合体育館内写真2

2014.2.15 Vプレミアリーグ 3leg 日立戦・笠岡総合体育館内写真②

これは、写真①とほぼ同じ位置(南西角2階)から、西側エンド席を撮影したものです。



2014.2.15笠岡総合体育館内写真3

2014.2.15 Vプレミアリーグ 3leg 日立戦・笠岡総合体育館内写真③

これは、座席案内図でいうと、左上隅(北西角)あたりの2階の地点から、主審側サイド席方向を撮影したものです。


2014.2.15笠岡総合体育館内写真4

2014.2.15 Vプレミアリーグ 3leg 日立戦・笠岡総合体育館内写真④

これは、座席案内図でいうと、右上隅(北東角)あたりの2階から、東側エンド席を撮影したものです。

なお、両再度のS指定席の背後は、ひな壇形式の自由席になっていましたが、両エンドともに、自由席は6段、ありました。



なお、ご参考に、2階の座席案内図も貼付しておきます。

2014.2.15笠岡総合体育館座席図2F


ご注意願いたいのは、1階の案内図は、写真上が北側であるのに対し、2階の案内図は、写真上は西になっています。


コートの向きは同じですので、同じ方向(主審側)を1階では北といい、2階では西といっているということになります。

非常にややこしいですね。
どうしてこんなことになっているのか、その点はよく分かりませんでした。





[追記]2014.2.15am1:00

文字数オーバーになりましたので、高松市総合体育館以下の体育館を、「体育館の座席情報⑥」に移しました。
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11774750535.html