ゆる和食研究家 栗山小夜子 -14ページ目

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!




昨日で収穫クッキングも終了
たくさんのご参加ありがとうございます😊晴天の中本当に気持ちの良い収穫日和でした!







ジャガイモの新メニュー🥔も
続々と湧いてきてまたしばらくは
キタアカリと一緒に過ごしていきたいなあ
たつみさんのキタアカリ本当に!最高






さて本日のテーマである
こんがりっばっかじゃダメ



そう今や酸化より糖化が私の中の
大きなテーマなのであります!
こんがり焼いたパンやお肉など





これは先日息子が包んでくれた
紫キャベツの餃子🥟!も美味しかった!
そうこんがりは見た目もいいし香ばしくて美味しいのよね〜〜でもね




今朝はふきに煮物
ジャガイモのゴマ煮物
蒸しとり
イカの🦑オイル漬け
キャベツと小松菜の蒸し焼き
がお弁当🍱のおかずでした




何度もいいますが日本人はアクア文化
西洋はオイル文化
子どもたちのお肌の様子なんかを
見ていても中からの乾燥がきになります




忙しいとどうしても焼きものが
多くなりますね
でも意識して煮物や蒸し物を入れてみて
ほしいなと思うゆる和食なのであります





 
 
今月は超簡単な保存食笑ハート
神戸御影サロン他でやってます
これがねあると便利なものばかっり(笑)
 
 

 

 

 

 
 
 
毎年やってるオリジナルラッキョも
今年もいいアイデアYELYELYELがまたピカリ
乙女色で可愛いのはあとハートはあと
何っ何気になるって赤キャベツです
 
 
 

 

 

 

 
 
 
赤ー青ー黄色ーオレンジにはーと
超楽しいです!
固定概念を外しましょう
楽しいから爆笑
 
 
 

 

 

 

 
 
 
先日は第4木曜日の
神戸御影サロン!
ここの空間も気持ちいいのハートパステルハート
 
 

 

 

 
 
こちらは神戸御影サロンはあと

 

 

 

 

 
 
 
ここは某有名なくるくる寿司
社長の別宅なんですよはあとハートはあと
 
 
 

 

 

 

 
 
 
今年は私もオリジナル
のものをいっぱい作りたいなあ
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
テンション上がるよ!!!
 
 

 
そうそう
今の私のテーマがやっぱり上手に
タンパク質の摂取なんですハート
年齢を重ねる度に必要な栄養をぎゅっと食べるハートハートハート
これ介護されたくなければ特にですよ
 
 
 
 
私の今の頭の中は酸化より糖化
なんですよかお

だから白ご飯🍚ばっかりじゃダメ

炭水化物を主軸には人によりますからね
 
 
 
 
そんな話を受講者さまの
専用ページで話しちゃおうかなと
近く計画中ですはあとはーとはあと
 
 
 
 
かれこれ13年めの収穫クッキング
何度も雨はあったんですが
見事に晴れた笑ハートやった!!
 

 

 

 
 
まあ雨でも子ども達は毎年楽しみにしているので
そのまま泥まみれになるんですけどね
 
 
ipodfile.jpgipodfile.jpg
 
 
imageimage
 

 

 

 

 
こうしてファミリーで大地に触れて
裸足で入るんです
カエルもいるし虫も出てくる(笑)
 
 
でもね・・・コンクリートの世の中で
歩くのも疲れてる現代人
たまにはこうしてさ土に入ろうよ・・・
凄く楽しいから!!
 
 
そして体中の電磁波や余計なものが
全部吹っ飛ぶんだよ笑はあと
 
 
 
imageimage
 
22日は大人だけの収穫だよ!
豆板醤つくります
後はお酒のおつまみ(笑)
 
 
imageimage
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
メニューは毎年微妙に変えてます
今年は非加熱シャキシャキサラダ
昨日50℃洗いの高井先生との
講義で何度で何分が一番ベストなのかを
 
 
 
ゆる和食の講師とで研究済だったので
野菜の旨みも甘味も活かした凄く
美味しいサラダになりましたよはーと
 
 
 
味付けは子どもたちにお任せ
指示待ち症候群にならないよう
考えさせるをテーマに入れ込むのです
 
 
 
楽しかったし・・美味しかった!!
毎年そんな(#^.^#)を見るとマタマタ
元気もらいます!
ありがとうhartございます!
 

 

 

 

 

 

 

imageimageimage

imageimageimageimageimageimage

 
 
 
先生いつもありがとうございます
朝、オレンジレンズ豆味噌を作っていて、私自身が、一番楽しいと思える時間って、大切な人達が笑顔になって、幸せな気持ちになれる、美味しくて、体も喜ぶ食べ物を作っている時なんだなぁって、心から感じましたハート
私事ですが、ずっとずっと、両親や祖母の事で、毎日が不安でたまらなくなったり、私だけが好きなことをして生きることに、すごく罪悪感がありました
でも、自分が心から楽しめること、しかも、大切な家族のためになるし、自分の為にもなることをする事に、罪悪感を感じる事はないのかな⁉️と、思うようになってきました。
先生のレッスンは、お料理だけでなく、色々な気付きがありますはあと
本当に、ありがとうございます

 

 

 

 

{2E4888D2-25B7-4F80-998F-DD51D16BDFC3}

 

 
沢山のご感想もいつも感謝ですHeartはあとHeart
ありがとうございます

 

 

 

今回は基礎編コースです^^

じゃパンとは・・・こちらをどうぞ

https://www.yuruwasyoku.com/japankoushi

 

 

ネット予約はこちら

https://coubic.com/yuruwasyoku

 

 

 


昨日はゆる和食講師養成実習でした
お魚とは是非ともレパートリーを
増やしてお教室にも反映して欲しいの
思いで力を入れております
 
 
 
 
自家製のツナは今が旬の鰹で
臭みを取る方法で簡単に自家製缶詰め
ができるんですよ!

 
 

 
 
さてちょっとデリケートな問題ですが
是非とも前から温めていた
会をやりたいなと思いまして
 
 
 
 
今ゆる和食講師養成5期生の
牧野 尚子さん実は助産師さん
数年前からもちょこちょこ京都は
丹波からお越し下さる大変お勉強熱心
な先生です
 
 
 
 
あっ!!ちなみにこんな
凄い方なのに先生って呼ばれるのに
慣れてなくてどちらかと言うと人の為に
動く謙虚で素晴らしい方なのですdown


 
 

5期生の皆さんと
私のお隣が尚ちゃん先生です!
今は岡山大学にも通っていてまだまだ
勉強と本当に頑張りすぎる人なのです
 
 
 
 

 
実は今回もうお一方も栄養士さんであり
ご主人は鍼灸中医学の先生で
ご一緒に人の為に動いておられる方
 
 
 

 
昨日はこのお二人との実習でしたので
今の妊産婦さんの現実やら不妊治療の事
などのお話しで終始話は尽きません
 
 
 

 
今テレビのCMでも話題の
補助食品の様なもので妊婦に足りない
栄養をなんてやってますね!
 
 
 
 
今や2人にお一人が不妊で悩んでいる
この実態です笑い泣き
私は1人めの流産を経験していますが
当時原因がわからない自分でした
 
 
 
 
だけどそのなぜが繋がった時
これは結婚する前に知りたかったなとか
思う事がいっぱいありました

down

笑体温が低いとダメ
笑甘いものばかりで酸性に傾いてた
笑お砂糖が多いと全てが緩みがち
笑お砂糖が多いとガンジタなど感染しやすい事など
 
 
 
これ全て自分自身の経験上の事
そう多額の不妊治療には多くの屈辱や
苦痛が伴います


女性側の心のケアもとても必要だとも思いますショボーン
 
 
 

 
助産師尚ちゃんも実はその中のお一人で
あった事を先日お話し下さいました
とても話すことも辛いお話しを聞いて
尚ちゃんの想いもお聞きしました
 
 
 
決して前に前にという方ではございません
凄い方って本当にそうだと思います
でもね!そんな尚ちゃんからの情報を
知りたい方って必ずいるよ
 
 
 
 
だから自分の為じゃなく
そんなまだ見えない人の為に動いてみない
とご提案させていただきました
尚ちゃん先生は快く私の経験でお役に立つのであれば是非やってみましょうと
今回の企画が決まったんです
 
 
 

 
画像は大磯吉田先生と一緒に行った
ジビエでダチョウのモモ肉のお刺身かお
こういう良質のタンパク質は貧血にも
いいのだ、
 
 
 
 

 

で取り急ぎ決まったのがまずは

尚ちゃんの体験談を聞いてみようのランチ会なの


ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート


日時  6月9日
時間ー 11時で梅田グランフロント近郊    でランチを予定
 
参加費ーランチ代金は実費で会費とし 1500円をプチ情報会費としていただきます。
 
 
 
その後は助産師尚ちゃんと私ゆる和食の
栗ちゃんとで一緒に🍻楽しみたいなって
のも大募集(笑)そこからお初天神辺りに行きましょうdown
 
 
image
 
 
ここでは何を選びながら飲めばいいのか?
悪酔いしなくて太らない方法も伝授(笑)
こちらは参加費は発生しませんがもう
丸ごとセミナーになる事は間違いなし
 
 
 
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜
 
 
ではもう一度
助産師尚ちゃんの不妊治療のその前に
これだけは知っておきたいイロハ

助産師尚ちゃんが今なぜ食を取り入れたいと考える様になったのか?


取り急ぎご質問やメッセージはこちらにどうぞ

https://www.yuruwasyoku.com/contact

 

 

 
 
 

  子ども料理丹波レッスン


尚ちゃんの丹波笹山での子どもレッスンも
ジャパンとソーセージ体験会からスタートdown
 
 
 

助産師尚ちゃんの子ども料理
 
日程ー7月25日と8月3日
時間ー10時〜と12時半〜の
2回転で体験会を募集です
 
 
 
⭐︎講師は私と尚ちゃん先生とで
させていただきます
どちらも人数は6名様までの12名様の
募集となります!
 
 
お申込みーお問い合わせは一旦
こちらにメッセージをくださればと思います
https://www.yuruwasyoku.com/contact

 

 

image

 

 

それでは今日も素敵な一日を

 
 
 
 
 
 
昨日はちょっと面白い
おっぱい占いってのに
行って参りました
 
 
 
おっぱい占いのつぐみ先生
もの凄いエレガントで女性から見ても
上品なお色気を持ち合わせておられる
素敵な先生でした
 
 
 
 
私女性のおっぱいが好きなの
と優しくおっぱいに触れながら
チャネリングされるんですよはあと
女性にこんなにじっくりと触られるのは
初めてかも(笑)
 
 
 
 
今までもいろんな方から様々なものを
受けた事はあるのですが先生本物だわ
そういうのはお顔から見てもすぐに感じた笑
なんだか体中の体温が上がってきて
汗ばんじゃいましたパステルものすごいエネルギー!
 
 
 
 
本当はおっぱいに触れなくても
いろんなメッセージが読み取れる
そんなつぐみ先生ハートハートハート
 
 
 
 
 
私からはなんの情報も
お話しも伝えなくてのスタート
勿論お誘いいただいたえっちゃんから
はお料理の先生なのとしか伝えられてない
なのになのに!凄いの
 
down
image
 
 
まずは私の右肩の後ろの部分が
凄い感じるのと!実は数年も前から
コンスタントにしびれがあって気持ちが
悪かったのだ汗最近はそういやないけど・・・
寒い時には特に酷くて・・・
これ電磁波が関係しているそう・・
 
 
 
そして土が土が・・どうも土を感じるらしく
近く収穫クッキングがある事を伝えると
地球の中心と繋がっているという
イメージと体の余分な電磁波を流すイメージでふれてみて
 
 
 
 
そして大地と自分が強く繋がっている自分を
イメージして触れるが良いらしく
浄化する気持ちと感謝の気持ちで行うと良いこと
など事前に聞いてて良かった笑顔
という事をお聞きできました
 
 
 
 
お誘いいただいたのは
前回の出版記念パーティでも
ラッキーチケットが当たった
 
 
 
らせん美のえっちゃん爆笑
なんだかメッセージいただいた時に
直感で面白そうって思ったの
こんなセクシーなお背中ハートハート男性が振り向くのも
わかる・・・
 
 
image
 
 
場所は野田阪神から徒歩5分
えっちゃんの新しい大阪でのサロンはあとハートはあと
これまたお会いする度にエレガントに
なっていらっしゃって
見習いたいところがいっぱいよ
 
 
 
 
 
サロンはピンクをモチーフに女性らしい
お部屋で素敵でしたドキドキラブラブドキドキ音譜女性らしい
びっくり‼️
ううん、全然ビックリしないわよ
 
 

 

 

 

 

 

 

画像とは一切関係ございません😊💕

 

 

ビックリ‼️巻きでございます
 

 

 

 

 

 
 
あんまりお2人が素敵なので
並んで撮影させていただきましたはあと
とてもこの横に入る勇気なしHeart
本当に素敵っ!素敵に歳を重ねて行きたいなって
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっかいねハートはあとハート
こんな素敵な後ろ姿憧れちゃうね〜
思わず男性目線になる私でした
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

朝はおみそ汁だけは
絶対!と躾の一環としています
 
 
 
いわゆる強制ね
母としてこれだけは譲れない
譲らない
 
 
 
やっぱりいきた酵素だよ
1日2回はいただきたい
 
 
 
 
おから味噌講習会は今月17日
に開催ですよー
 
 
 
そして私の子ども達への食の想いなどが
ギュッと詰まったこの一冊を是非お読みいただくと
嬉しいのです・・・

 

 

 

 

ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

 

 
 
こども料理キッズハンズ八尾が遠い方は是非!講師養成3期生のかよ先生です
他、平野区、兵庫でもございます
 

down

 

https://ameblo.jp/kids-in-the-kitchen/
キッズインザキッチン(川西)講師 やまだ かよ

 

 

 

 

本日メルマガ配信します!

皆様のお役立ち関連情報などゴールデンウイーク

関東ツアー等盛りだくさんでお届け!!

 

夕方以降の配信です

登録はお早目にね

 

 
image
image
image
6月2日土曜日はお魚講座なりっ
 
ゆる和食料理教室最新レッスンセミナー情報はこちら

 

 


おはようございます😃

大磯最終日の朝です!

5日目にしてやっと海にきてます

コーヒー☕️飲んで癒される音が

心地いい場所

大磯素敵なところで大好きです



scene 1


1時間本を読んだり

コーヒー☕️飲み飲み贅沢な

時間を過ごせました!





本日最終日はゆる和食2期生
こちらではもう10年も子ども料理を
されているベテラン講師の吉田さん
と葛西で勢力的に活動をスタート
の江崎さん ウインク

www.yuruwasyoku.com/koushivoice/860




真ん中の方が吉田さんで

撮影時にもアシストとして
入って下さり私をいつもサポート
して下さる素敵な方です







次の関東は7月20日以降から末
と8月頭に予定しています
今回ジャパン🇯🇵講師の最終確認も
含めて絶対来ます
大磯や葛西で子どもー親子の
じゃパン日程お知らせ致しますね!




その時には今回講習会にご参加
いただけなかった皆様是非
ゆる和食の世界を味わってみませんか?









   


ゆる和食講師6期生は10月頃から
関東でもスタート予定っ
でも場所は最初にお声がけ下さった
場所になるので気になる方はまた
ホームページからどうぞ





お問い合わせ、メッセージは
こちらからどうぞ

www.yuruwasyoku.com/