ゆる和食研究家 栗山小夜子 -15ページ目

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!



本日は大磯にて
お肉の専門講座!
講師2期生の吉田さんと江崎さん
が専門知識をとお越しくださいました
ありがとうございますっ😊



テキストとなったのはこちら↓
お肉関係からかまぼこまで
作れるいい本なんだけどなあ!
😊おすすめ!





プリプリふわふわアレンジレシピ94
こちらをもっと掘り下げての講座は
これからもっと積極的にやっていきたいな
だってハムにソーセージにベーコン
この辺は買ってほしくないワースト
5に入るものね〜





基本のチキンボールだって
温度も時間も全て違ってくるもの
子ども料理キッズハンズ養成講座で
チキンボールまではお伝えしていたものの
繰り返しが大事ですねー皆んな忘れてる
本日は木の芽入りで爽やか😊な仕上がり






出来上がったら盛り付けをして
撮影までがセットですよね
お料理ブログでお料理が美味しそうに
写ってないなんて考えられませんものね




いかがですか?
こちらはもっとさらに手抜きのベーコン🥓!本当にってな手法ですよ




誰でもやる気がして出来るがポイント
そうなるといかにどこで工程が抜けるのか
なんですよね!それだけじゃなく
本当ふつうに美味しいのってね
これならもう誰でも作れますよきっと爆笑




チキンボールからの
和風寄せブロックハム
季節によってどんどん変化が楽しめる
しかもこれ1つで栄養満点💯!





50度洗いの先生に習った唐揚げは
きっと誰にでも出来るって事で
ご披露させていただきましたよ





豚肉バージョンブロックハム
ホットワインともぴったりでした





講師の皆さんと一緒に
先日も大阪までお砂糖なし講習に
お越し下さった葛西の江崎さんは
昨日から連続のご参加ありがとうございますっ😊





あっという間の数時間にお付き合い
ありがとうございます😊
楽しゅうございましたよ
明日の講習終了後に大阪
あっという間だな






今から熱海にブラブラ行って来ます!






ゆるっとお茶会関東
今回は難病支援センターからの
ご縁の繋がり



数ヶ月前から
是非と熱いメッセージいただいてから
決まった関東の企画っ
ご連絡を頂いた時これは会いに行かねば
是非お伺いしたいと思ったんです




ご縁ですね!こうした出会いにはいつも
意味があっていろんな意味で教わる
事ばかりの貴重な体験となりました




皆さん現在なんらかの免疫疾患を
抱えていたり、癌宣告から余命宣告を
されたご経験もあったり



今も減薬で頑張っている方
現代医学では完治出来ない病気を
次々といい方向に向いている皆さま方
こんなお話を医療関係の方が聞かれたら



驚くでしょうね!の話ばっかり
そればかりかきっと受け入れる事など
おそらく今の世の中では難しいのかもしれませんね





でもそうしている間にも
命の宣告を告げられている方がいて
どうしていいのかも分からず途方に
くれている皆さん





是非こちらの皆さまと
繋がっていただきたいと思うのです
本当に沢山の人に真実を知って
いただきたいのです!


難病克服支援センター

guide.simdif.com/



卒業生きょうこさんのブログ
ニコニコ

ameblo.jp/yui-ei-kaiju/entry-12201379216.html


卒業生のみなさま

ameblo.jp/huwariyou3/entry-12345091035.html



他難病克服支援センターの体験の方のブログです

d.hatena.ne.jp/carolynkidman/20150806/1438882391



1人でも苦しみから解放

されますように願ってここに

アドレスを張り付けますね!




それでは皆さんからの嬉しい
メッセージです!


まずは大阪で開催の
難病克服センターのイベントで私の
お話をお聞きくださっていた方とも今回お会いする事が出来ました!


ダウンダウンダウン
先日のお茶会では皆さまにお会い出来て嬉しかったです😊お世話になりました!


栗山先生、
お礼が遅くなりましたがお茶会では先生の渾身のおいしいものたちを実際に頂けて、こういうお料理が健やかな身体を作るんだなあと実感しました!大変嬉しかったです😍😍😍

翌日の実習に参加出来なかったのが残念でなりませんが、早速本を注文しましたー!楽しみです💕

●●さんのお話にもすごく元気を頂きましたし、こういう機会って時々自分に元気注入したり気合を入れたりちょっと反省したり…と、いい意味で生活をリセットできるので本当にありがたいです✨✨✨

そして、以前先生が大阪でおっしゃっていた「土に触れること」、これもすごく大切だなあと実感しています😊あの時、「うわー、やっぱりそうだよねー😍」とすごく嬉しかったです。もともと裸足で土の上に立つだけですごく気持ちがいいし、土いじりが大好きで、すーっと酸素が身体の隅々に行き渡る感じがして、昔から大好きだったので✨✨✨

今回は50度洗い、お塩、大麦、、、早速試したいこと盛りだくさんです!ステキな機会をありがとうございました😊

またお会い出来るのを楽しみに待っています🎶




2日のお茶会に参加させていただきました
実際に試食させていただいて、本当に美味しくてびっくり!!感動しました。


今までの当たり前だと思っていたことも視点を変えれば、体も心もどんどん健康になれるのを実感した良い時間でした。



そして 何よりも先生とお話してるだけで、わくわく元気が出てくるような…☺️
本当にありがとうございました。
昨日の皆さんが絶賛されていた講習会も次回は是非🧡
GW後半もお天気良くなってきましたね。
先生も 皆さんも楽しくお過ごしくださいね!


爆笑嬉しいメッセージありがとうございますっ!私と話したら元気が出る
あっけらかんな性格ですので皆さんに
よく言われます(笑)




栗山先生、昨日は ありがとうございました😊
お茶会に参加させていただきました
煮干粉のクッキーや、甘いスイーツや おかずになるタルト、ベーグル、ハム(と呼んでいいのでしょうか?) どれもとても美味しかったです!
お砂糖使わずとも甘くて 気持ちにも身体にも良いおやつ、最高です🙂❣️
お菓子 もきっちり計量しなくても作れるのなら トライしたいと思いました😄
お話も もっと聞きたかったです🎶



栗山先生、昨日はありがとうございましたお茶会ありがとうございました。
どのお料理も、お菓子もとても美味しく、早速教えていただいた本を購入させていただこうと思っています。
是非また機会がありましたら参加させていただきたいです。
お話ももっとお聞きしたかったです
貴重な体験をありがとうございました




昨日はありがとうございました。
どれも美味しく頂きました。
しかも『適当というゆるさ』良いですねー
是非、今度は講習を受けたいです。
私も早速、本を購入しました!
大磯、満喫してくださいね





そして本日はジャパン🇯🇵とお砂糖なし
その他一日中ゆる和食講座でした





栗山先生
本日はとても楽しく素敵な講座に参加させて頂き、ありがとうございました✨✨

生地を作る素材、「良い物をシンプルに使う」という印象で、とても勉強になりました!!

ひとつの生地から、こんなにも沢山のバリエーション料理が楽しめるなんて、素敵すぎます!!✨✨

また、パンを作るときの難関「手にひっついてしまう」を、「手にひっつかない」パン作りに🥐してしまったのが、魔法みたいでした🧙‍♀️✨

春野菜の美味しい食べ方も教えて頂きありがとうございました✨😊
春キャベツとても美味しかったです✨
早速実践してみます✨✨
また次の機会を楽しみにしています





栗山先生2日間ありがとうございました😃
あっという間でしたがなんだか無事終わりホッとしたせいか全身の力が抜けております

とても簡単に身体に優しく美味しいパンがいただけて幸せ😃💕
春野菜の美味しいいただき方も教えてくださり即実践できて嬉しいです。
絶対絶対絶対講座へは参加すべきだと思いました‼️レシピだけではわからない生地の固さ、柔らかさ持った時のずっしり感もしくはふわふわ感‥粘り具合等触って肌で感じてこそ美味しく作れます。みなさん次回は是非是非講座へもご参加を






ここには書けない今回お聞きした
様々な体験はまた講座のどこかで
お伝えをいたしますね!



本当に本当にありがとうございます😊



皆さん素敵なゴールデンウイーク
お楽しみの方もお仕事の方も
ご機嫌で毎日をお過ごしでしょうか?



ただ今関東にゆる和食ツアー
に来ていますよ!
詳細はこちら💁‍♂️



さてこちらでも明日開催のお砂糖なし
おやつ🍪講座です。


次、大阪はいつ❓とリクエスト
いただいています

先日の堺にて



ご感想一部ですが!
⭐︎さすが栗山先生
毎回驚きの連続でワクワクします
超適当なのになんで美味しく作れるんですか?コツが知りたいです


⭐︎お砂糖なしの簡単さに驚き
しかも適当というゆるさが又気に入っています。


※うーん
適当にできるそれがみんなの
ゆる和食なのだ爆笑





まずは話題のお砂糖なしも
代替えの液糖も使わないという
うま過ぎて娘が又々大絶賛🤗して
くれてます。




こちらは八尾土日のご希望いただいて
おります!今月は収穫と保存食も入りますので急ぎの方は出張ご依頼賜ります😊
最低6名様から受け付け中!



と言えば8日はおから味噌を仕込むよ
大阪の美味しいお豆腐の食べる+ブロックハムの復習も入るお得版
残席わずかかな
お早めに!



そしてこちらはお魚講座

絶対土曜日での
リクエストありで!
日時は6月2日の
土曜日で受け付け中ですよ
すでに残席3名になりました

www.yuruwasyoku.com/contact






鯵の姿造り
なめろうカナッペ風
干しもの
鯵のアヒージョ
天ぷらのコツまでフルセットなりっ
再受講はお得な価格です





毎回のメニューが凄いのよ
この後はお飲み物の持ち込みも
大歓迎っ宴会しましょね〜






そしてこちらも話題のジャパン🇯🇵
日本人の体質に合わせてパンの食べ方
提案まで含めた講座となっています



ただ今こちらのジャパン講座のみの
講師養成講座集中講座全4回で開催
随時受け付け中
まずはゆる和食講師の皆様から取得
してそろそろスタートです!



八尾でも夏休み子どもレッスン
親子で開催がこちらの講座です
期間は7月20日〜
8月13日まで!グループなら出張も
🆗です!








子どもたちと一緒に触れると
注目で大好評ですよ






6月10日の梅仕事


5月20日ー親子の収穫祭
5月22日の大人だけの収穫祭

もご予約入りましたよ、人数制限ありますのでお早めにね〜

coubic.com/yuruwasyoku

ご予約はこちら



また項目がない場合はゆる和食の

お問い合わせフォームを通して

メッセージお願い致します🤲



お母さん天才っ
これ旨過ぎほんまに美味しいわあ




これ最高の褒め言葉
嬉しいわ😃でもね
今日のも測りも使わないで適当に
合わせたのさっ



レシピはちゃんと出してますよ!
でもねいつも計らないで作れるってのを
お見せしてるだけなのだ



関東で3日横浜にてジャパン🇯🇵と
開催しますよ!



本日のご感想
こんなにたくさん出来ました💕💕

《お砂糖なしのタルト》
おやつ系はイチゴとブルーベリー、ノンフラワー薬膳チーズタルト。チャコナッツはお豆腐を使って。
おかず系は、じゃがいもと玉ねぎ、ミンチのタルト🥧
これ、めっちゃ美味しかった😋
かぼちゃタルトバージョンは、カルダモンやナツメグなどスパイスを効かせて。人参にクミン+オイルと塩、あとスコーンやクッキーも♬
小麦粉でなく大麦粉を使って、あと、おからなど栄養価満点ミネラルが豊富なタルトがたくさん出来上がり、満足なおやつ講習会❣
お砂糖のかわりに、デーツやレーズン、アガベシロップなど代用出来るものってたくさんあって、甘さも充分楽しめた

http://www.yuruwasyoku.com/
 
 
毎月第4目木曜日は
神戸の御影サロンにてゆる和食を開催
させていただいております笑
 
 
 
こちらの素敵なサロン実は
某有名な●●●社長の別荘なんだそうで・・・
そこを今はシェアハウスとして
認知症cafeとしても展開されている
レンタルスペースでもあります
 

 

 

 
 
さて、今回のルーなしシリーズも

お約束は絶対普通に見えるカレー

これをまずは作るんですパステルはあとパステル

 

 

 

 

 
 
春・夏・秋・冬・土用とゆる和食では
今なぜこの食材を食べるべきなのか
 
 
 
ご参加の皆さまのお顔色や生活
スタイルを考慮し具材を変更したり
しております
この日のホワイトはホワイトではなくイエロー
 
 
 
木耳入りのチキンボールも意味が
あって今は貧血の方が本当に多くて・・・汗
でもその前に吸収できる身体なのか
ココが一番問題なのdown
 

 

 

 

 
 
初夏バージョンの豆とベジいっぱいカレーハート
高野豆腐も入って皆さん!!
 
 

 

 

 

 
 

 

 

 

 
 
爽やかな色合いで無限大に
作れるルーなしっ楽しいね!パンプキン

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆる和食は単にお料を作るだけじゃなく

考え方も一緒にお伝えをするところが他に

類のないお教室じゃないかと思うんです

 

 

 

要するに単に美味しいレシピに沿って

お料理をするだけが目的ではなく

医療費を削減できる人を増えす事が

一番の大きな目的であり私の使命なのです

 

 

 

ですが、難しい話ばかりしていてもつまらないし

退屈なだけ・・・頭でちゃんと考えて

心も身体も上手に緩める事が出来る人を

増やすことが最大の私のお仕事なのだ笑パステル

 

 

 

 

 
 
来月第4木曜日の御影サロンは
塩からをはじめ保存食いろいですよっdown
 

 

 

 

 
毎回こうして講座をさせていただける
幸せハート有難いです
 

 

今週金曜日はゆる和食の看板メニュー

ルーなし基本軸ハート

(初夏バージョンは旧暦の4月から〜1ヶ月程ずれて5月)

 

 

 

 

 

image

 

この時期~気をつける事が

急激に気温がぐんぐん上昇し気温の変化についていけず

体調を崩す方が多い事・・・

 

 

 

その上自然にミネラルが摂取しにくくなっている

現代人は必要な栄養素を身体に吸収出来なく

なって来ています

 

 

 

太れない人・・・痩せれない人も・・・

代謝が不完全な可能性が大

しかも殆どの大人も子どもも貧血状態で

ふらふら、ふわふわしてる・・・

 

 

 

image

 

 

ルーなし講習こそ、春・夏・秋・冬・土用と季節ごとに

全く内容が違うわけです笑

 

 

 

今週金曜日は神戸サロン・・

お口と手を動かしながら弾丸の如く話してしまう私

皆さんのペースに合わせてお話できるように意識していきますね

 

 

imageimage

 

 

 

 

・・・・……………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ゴールデンは関東!

関東2期生のお2人がいよいよ動き出しますよハート

ご期待あれ!!

 

imageimage

5月2/3日は横浜近郊の会場にて

down

 両日の場所は同じ最寄り駅:『都筑ふれあいの丘』駅

2日ゆるっと試食会(1時〜2時半)

 

image

3日お砂糖なしのおやつ、基本のジャパン11時〜2時予定

imageimageimageimage

 

 

4日  葛西にてジャパン講師向け講座終日

5日 大磯にてゆる和食講師向け集中講座一日!

 

 

6日  大磯にてジャパン講座予定

※10月予定でゆる和食講師養成講座6期生の

無料面談も開催しますので気になる方はこの期間に

メッセージくださいれば嬉しいです笑down

http://www.yuruwasyoku.com/contact

ご質問等お気軽にメッセ―ジお待ちしていますね

 

image

https://coubic.com/r/350605/reservations/calendar

 

 

ゆる和食(お砂糖なしシリーズ)

ドンドンメニュー増えてます!!

 

 

 

今週金曜日の堺古民家会場では

甘くないお食事タイプも入ります

 

 

 

この日はご参加人数も多いので

(ご参加滑り込み1名は大丈夫です!)

 

多種類出ます!出します!!image

 

 

 

爽やかレモンタルトlemon

血を作らなくちゃね薬膳チーズタルト

あれ!¡コレはポテトですか??おかずなタルト

スパイスパンプキンタルトパンプキン

なんちゃってブラウニーオレンジ

当日あれっなものに変更されている

可能性もございます!悪しからず

 

 

やっぱイチゴのタルトレットも出来るかな・・・

期待を裏切らないゆる和食の自信作ですよ

 

 

 

 

imageimage

 

 

ゆる和食講師養成のSNS部門

モバイルエールの橘 明日香さんによる講師向け講座

 

 

 

今回受講の方それぞれに合った

道を開拓すべく最初の第一歩の2時間集中講座

助産師尚ちゃんのまるっと食楽(^^♪

オンリーワンを探すべく様々なワードを掘り出していきます

 

 

 

 

図書館司書をされていた友寛さんも

子ども達に食の絵本の読み聞かせをしてみたいと

ふつふつと夢が湧きあがってきた様子

こちらも友ちゃんの読み聞かせ会と題して

好き嫌いを克服できる足がかりになればと思う訳です

いくつになっても挑戦する心は大切です

 

imageimage

 

 

この日のランチはお弁当を持参(^^♪ハートハートハート

前日非公開の講師グループで私が投稿した

だし巻き卵の映像をみて綺麗に巻いてきて

くださいました

素晴らしいラブラブラブラブラブラブ

imageimage

 

 

プロは空中でだし巻きを巻き上げます

さあ!ゆる和食5期生の合同発表会の詳細と日程を

早速決めなくては・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

関東行きます!!

5月2/3日は横浜近郊の会場にて

down

 両日の場所は同じ最寄り駅:『都筑ふれあいの丘』駅

2日ゆるっと試食会(1時〜2時半)

 

image

3日お砂糖なしのおやつ、基本のジャパン予定1時〜3時半予定

imageimageimageimage

 

 

4日  葛西にてジャパン講師向け講座終日

5日 大磯にてゆる和食講師向け集中講座一日!

 

 

6日  未定

※10月予定でゆる和食講師養成講座6期生の

無料面談も開催しますので気になる方はこの期間に

メッセージくださいれば嬉しいです笑down

http://www.yuruwasyoku.com/contact

ご質問等お気軽にメッセ―ジお待ちしていますね