楽しい時間を過ごす事が出来て
今日は八尾古民家にてのイベント
楽しかったな
ご参加の皆さま
素敵なご自宅の場所をご提供の
町田様ご夫妻の温かなおもてなしも本当に
素敵です
ありがとうございます![]()
https://www.facebook.com/ze.tian.5/videos/1719037971537792/
又こうして美味しいお酒と少人数の会
やりたいなっ!
本日八尾でイベントします
もしピンときたら近鉄南大阪線で服部川に
11時57分着がございますので・・・
12時集合にてタクシーで相乗り出来ますよ!
雨で予定なくなっちゃったな・・・
美味しく飲んで食べてしたい方
とにかくピンときたら飛び込みOK
お料理もたくさんご用意しておりますし
会場となる古民家もなかなか見もの
でございます![]()
試せるレシピと地酒! 『ゆる和食研究家』栗山小夜子
【場所】 Farm to Table HANATANI(ファームトゥテーブルハナタニ、花谷
【スケジュール】
12:30 みなさん揃ったところで乾杯♪ ランチ会ス
15:30 ちょっと休憩、お茶タイム★
16:30~17:00頃 終了および解散
※詳細と注意事項は告知ページをご参照ください。
http://takayasu-style.com/
【料金】 3,000円(税込み)
【参加特典】 乾杯時のアルコールorソフトドリンクが
【定員】 1~30名ほど
【申し込み方法】 フェイスブックのイベントページより
おまちしていますね!!
毎年恒例の週かい収穫クッキング
今年も楽しみにしている皆様から早々に
ご予約いただいています![]()
ありがとうございます
毎年微妙にメニューが変われどもやっぱり
大人気の世界一美味しいキタアカリ
の
フライドポテト
これがねもう
癖になるのよ
美味しすぎて・・・![]()
![]()
アー食べたいな![]()
そしてお楽しみはいくつも実はあるんですよ
辰巳さんがいつも分けて下さる
からみ大根がまた最高やねん・・・
おそばにつるっと絡めて
食べたらもう空に昇っちゃう美味しさ![]()
![]()
で今年もこっそり大人だけの収穫が
あるのよ
22日火曜日![]()
![]()
![]()
初の試み豆板醤仕込み
イカの塩辛又はイカキムチか!
そしてそして保存食をとにかく仕込むよ
先程ご予約いただきましたので
再度告知
その後は我が家で宴会付きで
ございます
一緒に仕込んで一緒に楽しく
食べて飲んで喋ろう会です![]()
うちのラッキョはよそと全然ちがうよ
みんなね違うのよ
オリジナルだからね・・・
しかもお砂糖使わないです
★辰巳さんちのそらまめで豆板醤作り
オリジナルラッキョ+イカの塩辛作り等
場所は八尾自宅にて
日程 5月20日・22日
時間 10時半〜13時頃
参加費用 6,000円予定
お申し込みはこちら!
http://www.yuruwasyoku.com/contact
平日こっそり大人の収穫クッキング(自宅の為6名様限定)
あとは美味しいおつまみの会となります
(ドリンク持ち込みOK)
当たり前の食のお話会致します
皮膚と食の関係は密接に繋がっています
外からのケアは3割、実は7割は食と深い
繋がりがあります
先生の治療を活かす為にも
まずはなんでも食べていればいいで
過ごすと無駄な治療費となるかもしれません
少しでも皆様のお役に立てます様に・・
少しのお時間ですがまずは![]()
![]()
春の食べ方過ごしかた
日時 5月22日 又は29日の予定
時間 1時半〜2時
場所 則岡皮膚科待合室にて・・・
参加費用 無料
http://norioka-derma.com/greeting.html
※ご興味ある方はメッセージくださいね
JR久宝寺駅1分の場所ですよ
お申し込みはこちら!
http://www.yuruwasyoku.com/contact
まずは5月・・・
5月20日(親子・大人の方のみもお子さまがいてもOKならご参加どうぞ)残席2
22日・・大人限定です(終了後はお飲物持ち込みご自由‽乾杯しましょ) 残席3
辰巳さん家のそら豆で豆板醤作り+イカの塩辛仕込みとキタアカリ・玉ねぎ収穫の軽くクッキング
辰巳さんちのそら豆で豆板醤仕込み
場所は八尾自宅にて
日程 5月20日・22日 23日
時間 10時〜13時半頃
参加費用 6,000円予定
お申し込みはこちら!
http://www.yuruwasyoku.com/contact
平日こっそり大人の収穫クッキング(自宅の為6名様限定)
あとは美味しいおつまみの会となります
(ドリンク持ち込みOK)
・・・・…………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
保存食仕込み・・・
★第一回 6月9/10日(残席4)
★第二回 22/23日お好きな方で・・・
※この2回で様々な保存食を仕込みます
2回同時申し込みでワンコインサービス(^_-)-☆
まずは青梅からのスタート![]()
青梅は3毒を取り去るともいわれ
この時期にぜひ作っておきたいものを
1週目に作ります
青梅だし醤油
お豆腐には勿論のこと、そうめんのつゆ
等あらゆるものに使える万能醬油
おしょうゆは勿論奈良の片上さんのものを使います
青梅のお砂糖なしの梅みそ
酵素を活かして仕込みます
これはお野菜がぱくぱく食べれちゃう
魔法のお味噌になるよ
青梅のお砂糖なしの梅みそ
変わりラッキョ仕込み
梅酒・梅ドリンク等
うめぼし作り(お一人様1キロ限定)
赤シソ仕込みの方法
梅酒・梅ドリンク等
山椒の仕込み他
お砂糖なしの美味しい梅酒&梅ドリンク等
氷砂糖も不要・・・
青梅酢
梅干作りにも欠かせない梅酢
お掃除にも使えちゃうのよ
赤シソが出る前にまずはこちらを仕込みましょう
青唐辛子の麹醬油
※ご希望の方はおからみそ仕込みも可能です(別途)
もっと頂戴って![]()
いつものお野菜が取り合いです
第3週目
22/23日
そろそろ赤が混じってきたかな…の頃![]()
梅干し作りがスタート
たった1キロ〜の簡単梅干つくり
しその扱い方(エキス作り)
キムチの素
イカの塩辛・イカキムチ等
トマトのジャムやソース等もあるかも・・・
内容は材料の具合で
変更になる事もあります
こちらの会場でも1回の会ですが保存食を致します!
5月24日は神戸サロンにて保存食作り イカの塩辛は絶対・お豆腐の味噌づけなど・・・
5月25日は堺スロウライフにて保存食作り
今年は辰巳さんそら豆を使ってね
豆板醤も一緒に仕込みましょうよ
大人のゆる和食ですけどね・・
いつもはオーブンで焼くだけなんだけど
そら豆も好き嫌いがあって![]()
でも無農薬のいいお豆なので是非
保存しておきたい気持ちがありまして・・
平日ですが大人向けお教室として
豆板醤を仕込みます![]()
他、6月は梅仕事です
青梅醬油・梅酢・お砂糖を使わないうめみそ
こちらは梅仕事第一弾の1週目
オリジナルのらっしょと新生姜漬けもこの時に仕込みます![]()
![]()
5月19日は八尾防災センターにて
収穫クッキング”
お豆が収穫の最もいいタイミングかと思います
スナップエンドウ・インゲン・空豆など収穫
勿論キタアカリもあるよ
ベイビーちゃんだけど・・・
新玉ネギも・・・
6月第2週目の梅仕事は
たった1キロの梅干作り
梅ジュース


















































