やっぱりこれがゆる和食の印象なのだ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!




ゆるっとお茶会関東
今回は難病支援センターからの
ご縁の繋がり



数ヶ月前から
是非と熱いメッセージいただいてから
決まった関東の企画っ
ご連絡を頂いた時これは会いに行かねば
是非お伺いしたいと思ったんです




ご縁ですね!こうした出会いにはいつも
意味があっていろんな意味で教わる
事ばかりの貴重な体験となりました




皆さん現在なんらかの免疫疾患を
抱えていたり、癌宣告から余命宣告を
されたご経験もあったり



今も減薬で頑張っている方
現代医学では完治出来ない病気を
次々といい方向に向いている皆さま方
こんなお話を医療関係の方が聞かれたら



驚くでしょうね!の話ばっかり
そればかりかきっと受け入れる事など
おそらく今の世の中では難しいのかもしれませんね





でもそうしている間にも
命の宣告を告げられている方がいて
どうしていいのかも分からず途方に
くれている皆さん





是非こちらの皆さまと
繋がっていただきたいと思うのです
本当に沢山の人に真実を知って
いただきたいのです!


難病克服支援センター

guide.simdif.com/



卒業生きょうこさんのブログ
ニコニコ

ameblo.jp/yui-ei-kaiju/entry-12201379216.html


卒業生のみなさま

ameblo.jp/huwariyou3/entry-12345091035.html



他難病克服支援センターの体験の方のブログです

d.hatena.ne.jp/carolynkidman/20150806/1438882391



1人でも苦しみから解放

されますように願ってここに

アドレスを張り付けますね!




それでは皆さんからの嬉しい
メッセージです!


まずは大阪で開催の
難病克服センターのイベントで私の
お話をお聞きくださっていた方とも今回お会いする事が出来ました!


ダウンダウンダウン
先日のお茶会では皆さまにお会い出来て嬉しかったです😊お世話になりました!


栗山先生、
お礼が遅くなりましたがお茶会では先生の渾身のおいしいものたちを実際に頂けて、こういうお料理が健やかな身体を作るんだなあと実感しました!大変嬉しかったです😍😍😍

翌日の実習に参加出来なかったのが残念でなりませんが、早速本を注文しましたー!楽しみです💕

●●さんのお話にもすごく元気を頂きましたし、こういう機会って時々自分に元気注入したり気合を入れたりちょっと反省したり…と、いい意味で生活をリセットできるので本当にありがたいです✨✨✨

そして、以前先生が大阪でおっしゃっていた「土に触れること」、これもすごく大切だなあと実感しています😊あの時、「うわー、やっぱりそうだよねー😍」とすごく嬉しかったです。もともと裸足で土の上に立つだけですごく気持ちがいいし、土いじりが大好きで、すーっと酸素が身体の隅々に行き渡る感じがして、昔から大好きだったので✨✨✨

今回は50度洗い、お塩、大麦、、、早速試したいこと盛りだくさんです!ステキな機会をありがとうございました😊

またお会い出来るのを楽しみに待っています🎶




2日のお茶会に参加させていただきました
実際に試食させていただいて、本当に美味しくてびっくり!!感動しました。


今までの当たり前だと思っていたことも視点を変えれば、体も心もどんどん健康になれるのを実感した良い時間でした。



そして 何よりも先生とお話してるだけで、わくわく元気が出てくるような…☺️
本当にありがとうございました。
昨日の皆さんが絶賛されていた講習会も次回は是非🧡
GW後半もお天気良くなってきましたね。
先生も 皆さんも楽しくお過ごしくださいね!


爆笑嬉しいメッセージありがとうございますっ!私と話したら元気が出る
あっけらかんな性格ですので皆さんに
よく言われます(笑)




栗山先生、昨日は ありがとうございました😊
お茶会に参加させていただきました
煮干粉のクッキーや、甘いスイーツや おかずになるタルト、ベーグル、ハム(と呼んでいいのでしょうか?) どれもとても美味しかったです!
お砂糖使わずとも甘くて 気持ちにも身体にも良いおやつ、最高です🙂❣️
お菓子 もきっちり計量しなくても作れるのなら トライしたいと思いました😄
お話も もっと聞きたかったです🎶



栗山先生、昨日はありがとうございましたお茶会ありがとうございました。
どのお料理も、お菓子もとても美味しく、早速教えていただいた本を購入させていただこうと思っています。
是非また機会がありましたら参加させていただきたいです。
お話ももっとお聞きしたかったです
貴重な体験をありがとうございました




昨日はありがとうございました。
どれも美味しく頂きました。
しかも『適当というゆるさ』良いですねー
是非、今度は講習を受けたいです。
私も早速、本を購入しました!
大磯、満喫してくださいね





そして本日はジャパン🇯🇵とお砂糖なし
その他一日中ゆる和食講座でした





栗山先生
本日はとても楽しく素敵な講座に参加させて頂き、ありがとうございました✨✨

生地を作る素材、「良い物をシンプルに使う」という印象で、とても勉強になりました!!

ひとつの生地から、こんなにも沢山のバリエーション料理が楽しめるなんて、素敵すぎます!!✨✨

また、パンを作るときの難関「手にひっついてしまう」を、「手にひっつかない」パン作りに🥐してしまったのが、魔法みたいでした🧙‍♀️✨

春野菜の美味しい食べ方も教えて頂きありがとうございました✨😊
春キャベツとても美味しかったです✨
早速実践してみます✨✨
また次の機会を楽しみにしています





栗山先生2日間ありがとうございました😃
あっという間でしたがなんだか無事終わりホッとしたせいか全身の力が抜けております

とても簡単に身体に優しく美味しいパンがいただけて幸せ😃💕
春野菜の美味しいいただき方も教えてくださり即実践できて嬉しいです。
絶対絶対絶対講座へは参加すべきだと思いました‼️レシピだけではわからない生地の固さ、柔らかさ持った時のずっしり感もしくはふわふわ感‥粘り具合等触って肌で感じてこそ美味しく作れます。みなさん次回は是非是非講座へもご参加を






ここには書けない今回お聞きした
様々な体験はまた講座のどこかで
お伝えをいたしますね!



本当に本当にありがとうございます😊