今年も、色々な梅しごとをしました!
梅シロップや梅醤油・梅味噌・青梅の酢
そして、梅干しは、いろんな塩分濃度で
作ってみています。
どれが、自分好みなのか・・・
食べ比べが楽しみです!
続きは、公式ホームページにて、どうぞ♡
↓↓↓
我が家の新小学2年生の娘。
休校が始まった頃は、
「2週間だったら、せっかくの娘2人っきりの時間を楽しもう!」って思っていたけど、
今や、息子(3歳)も保育園をお休みしているし、
旦那さんも在宅ワークで、
「娘と2人っきりの時間を楽しもう」は、
この状況下で成り立つわけもなく。。。
そうなってくると、
「こんなに長い休校期間。
娘に何か目標を持って過ごして欲しい」と、
思うようになっていました。
これまで学んできた、子育てコーチングや、
心に寄り添うコミュニケーション「NVC」を通して、
娘と会話してみると、
驚くほど、明確な目標にたどり着きました。
コロナは、いつ終わるんだろう。
学校は、本当に5月から始まるんだろうか。
そう思うのは仕方ないけど、
それは自分がコントロールできることではなくて。
同じように、
娘にこうしてほしい。こうなってほしい。
そう思うのは当然かもしれないけど、
自分がコントロールできるのは、娘の行動ではなくて、
娘への声かけだと思うのです。
続きは、こちらのブログにて。