12月議会の一般質問の発言通告書を提出しました。私さとうゆみの一般質問は12月4日㈬13時~の予定ですので、ぜひ傍聴へ来てくださいね。以下、私の一般質問の発言通告書です。
1市施行公園西駅周辺土地区画整理事業について
⑴ 環境配慮施策として道路の遮熱性舗装が進められてきたが、効果測定委託の調査結果を見ると、路面温度は下がっているものの気温や暑さ指数(WBGT)は一般的な舗装と比較して差が出ていない。高額な費用をかけてさらに住宅ゾーン全体を遮熱性舗装にする必要があるのか。
⑵ 平成30年度に190万円でケヤキ1本を駅前広場に移植したが、長久手市とどのような関係がある木か。
⑶ 令和5年度までにすべての保留地を処分して事業を終える予定だが、当初掲げた「低炭素のまちづくり」「環境配慮型まちづくり」は遮熱性舗装や緑化ぐらいしかPRできない現状であり、注目点がなくなっている。商業ゾーンにはイケアが出店しているので、北欧の暮らしや北欧のまちづくりの要素を取り入れるなどして新たな魅力づくりが必要だと考えるが、どうか。
2杁ケ池地区自転車レーンの安全性について
⑴ 平成30年度に851万円をかけて杁ケ池通り及び学院通りに自転車レーンが整備された。この場所を自転車レーンに選定した理由は何か。
⑵ 右折レーンがある交差点付近では道路幅がないため自転車レーンと表示されている部分を車が通過している。自転車レーンから歩道に上がろうとしても植栽があるため上がれないなど危険性を感じるが、問題はないか。
⑶ 市は「自転車の安全利用の促進に関する条例」(平成31年4月1日施行)を制定し、「自転車損害賠償保険等の加入義務化」と「未成年者のヘルメット着用の努力義務」を明記した。しかし、条例制定後にそれらを広く市民に周知するような取り組みは見られないが、どのようになっているのか。
3保育園の充実について
⑴ 19時まで開園している市の認可保育園は名古屋市に近い地域に集中している。豊田市方面などに勤務する人が増えているので、長湫南保育園、上郷保育園も19時まで開けられないか。
⑵ 令和元年10月から幼児教育・保育の無償化が始まった。これまで保育料は所得に応じた金額設定となっており、給食の副食費込みの金額であった。無償化に伴い給食の副食費が自己負担となったことにより、逆に負担が増加した世帯はないか。
⑶ 長久手市は平成30年度に愛知県下で最も待機児童数が多く、令和元年度は2番目に多かった。本来は無償化より先に待機児童の問題が解決されなければならない。この5年間で市の認可保育園の定員数をどのように拡大してきたか。
4N-タクを年間通した事業にすることについて
⑴ 令和元年9月17日から11月15日までN-タク(定額乗り合いタクシー)の実証実験第2弾が行われ、モニターからの「日常移動記録日誌」の提出も済んでいる。今回の実証実験での利用人数、利用目的等の速報はどのようか。
⑵ 平成30年度、令和元年度と2年続けて実証実験を行ったので、令和2年度には年間を通した事業とするよう希望するが、実証実験の結果がどのようであれば実現するか。
1市施行公園西駅周辺土地区画整理事業について
⑴ 環境配慮施策として道路の遮熱性舗装が進められてきたが、効果測定委託の調査結果を見ると、路面温度は下がっているものの気温や暑さ指数(WBGT)は一般的な舗装と比較して差が出ていない。高額な費用をかけてさらに住宅ゾーン全体を遮熱性舗装にする必要があるのか。
⑵ 平成30年度に190万円でケヤキ1本を駅前広場に移植したが、長久手市とどのような関係がある木か。
⑶ 令和5年度までにすべての保留地を処分して事業を終える予定だが、当初掲げた「低炭素のまちづくり」「環境配慮型まちづくり」は遮熱性舗装や緑化ぐらいしかPRできない現状であり、注目点がなくなっている。商業ゾーンにはイケアが出店しているので、北欧の暮らしや北欧のまちづくりの要素を取り入れるなどして新たな魅力づくりが必要だと考えるが、どうか。
2杁ケ池地区自転車レーンの安全性について
⑴ 平成30年度に851万円をかけて杁ケ池通り及び学院通りに自転車レーンが整備された。この場所を自転車レーンに選定した理由は何か。
⑵ 右折レーンがある交差点付近では道路幅がないため自転車レーンと表示されている部分を車が通過している。自転車レーンから歩道に上がろうとしても植栽があるため上がれないなど危険性を感じるが、問題はないか。
⑶ 市は「自転車の安全利用の促進に関する条例」(平成31年4月1日施行)を制定し、「自転車損害賠償保険等の加入義務化」と「未成年者のヘルメット着用の努力義務」を明記した。しかし、条例制定後にそれらを広く市民に周知するような取り組みは見られないが、どのようになっているのか。
3保育園の充実について
⑴ 19時まで開園している市の認可保育園は名古屋市に近い地域に集中している。豊田市方面などに勤務する人が増えているので、長湫南保育園、上郷保育園も19時まで開けられないか。
⑵ 令和元年10月から幼児教育・保育の無償化が始まった。これまで保育料は所得に応じた金額設定となっており、給食の副食費込みの金額であった。無償化に伴い給食の副食費が自己負担となったことにより、逆に負担が増加した世帯はないか。
⑶ 長久手市は平成30年度に愛知県下で最も待機児童数が多く、令和元年度は2番目に多かった。本来は無償化より先に待機児童の問題が解決されなければならない。この5年間で市の認可保育園の定員数をどのように拡大してきたか。
4N-タクを年間通した事業にすることについて
⑴ 令和元年9月17日から11月15日までN-タク(定額乗り合いタクシー)の実証実験第2弾が行われ、モニターからの「日常移動記録日誌」の提出も済んでいる。今回の実証実験での利用人数、利用目的等の速報はどのようか。
⑵ 平成30年度、令和元年度と2年続けて実証実験を行ったので、令和2年度には年間を通した事業とするよう希望するが、実証実験の結果がどのようであれば実現するか。