地域まわり本日は朝から地域まわり。集っている場所も内容も様々で、ジブリ、観光、福祉、運動、農業、土地案件と、皆さんには、その道に通じた知識と技と想いがあります。とても勉強になりますし、また、その想いを実現して行くことが、長久手が活性化し、県が輝くことに繋がると思います。時間のかかる案件も多々ありますが、丁寧に、皆さんと一つ一つ進めて行ければと思います。
東海財務局本日午前中は東海財務局へ。長久手市内にある国が保有する国有地の有効利用について、岩作区会、岩作石作会の皆さんと、市の職員さんとで、ご相談に伺いました。過日、鈴木事務所の安芸さんにお願いをして、東京出張の際にアテンド頂き、財務省の担当課に説明に行きました。本日はその詳細を詰めに。とても丁寧な対応のもと、前向きな話し合で終始し、最後に部屋を出る際には担当の方の一人が、まさかの長久手市在住‥‥!? ご縁を感じました。良い形にできるよう皆で力を合わせていきます。
小牧長久手の戦い過日は犬山へ。長久手市内の郵便局の局長さんたちと原市長のもとへ伺いました。思いはNHKの大河ドラマ「どうする家康」に際して、地元長久手を盛り上げるため郵便局とコラボした小牧長久手の戦いの記念切手ができないかの相談であります。犬山も長久手も小牧長久手の戦いでは激戦の地。そのご縁から数年前よりお互いの歴史研究会の交流がはじまりました。今度は郵便局でも交流を。ドラマでは戦いは秋頃に放送予定とのこと。皆で力を合わせて、間に合うように進められたらと思います。