💁‍♀️)  アラサーOL、育休終えて5月から復職

🏠)  東京在住、結婚3年目
👶)  2019年6月末に娘を出産、保育園へ
❤️)  お肉、食パン、美容、旅行

自己紹介はこちら👉ささんぴってどんな人?
人気記事

買い物編

 
妊婦・育児編
 
オススメ編

NEWアメトピ掲載
育児アカウントインスタ→



1歳半健診を受けました!!!

娘は、1歳7ヶ月になった日でした。

右側が夫、左側が私が結んだので、左右差がある髪型です(笑)
アウターは、プティマイン!可愛いの多すぎる♡



健診は俺が行くよ!と夫が立候補してきたので、
パパに任せました。半休取得して行ってくれました。


娘は、前記事にも書きましたが人見知りするので、
泣いてないかな? 歯並びや虫歯ないかな?
ちゃんと積み木や指差しできたかな?


仕事だった私も健診のことが気になってました。


泣かなかった?歯磨きの相談した?
どんな様子だった?


何度か夫に問い合わせLINEするものの、


滞りなく終わった!


という、短文しか返事が来ない。。。




家に帰ってから、もう一度夫に聞いてみても、


問題なし!特にフィードバックすることない!
貰ったお手紙や情報提供だけ目を通して!


と、何故か軽く逆ギレされた( ̄▽ ̄)



問題なしっていう結果だけ言われても、
それまでの過程とか様子が知りたかったのに...


なんか、夫にモヤっとしちゃいました。
私は、娘のことになると根掘り葉掘り聞くタイプなので、
それがウザかったのかもしれないけど、親代表として、
健診に参加したなら、内容共有するのは当たり前じゃん



という訳で、全然内容が分からなかったので
参考になることは言えないのですが、、、


かなり少ない情報ではありますが、共有です!
さっきもう一度夫にヒアリングした内容です。笑


・(人見知りなどで)泣いてる子は結構いた
・身体測定があった
・お絵かき、積み木、指差しチェックがあった
・歯科医師による健診、栄養士の問診があった
・気になること、心配ごとがないか確認があった



虫歯なしでしたが、かかりつけの歯医者がないので
探さないと行けないなぁと思いました。


あとは、食欲旺盛すぎる点(保育園からの連絡内容も
もっと食べたい!とアピールスゴイというネタ多い)
を相談したらしいですが、体重増えすぎてないし、
いっぱい動いて消費してるから気にすることない!
で終わったそうです。


ちなみに、身長82cm 体重10.5kg に成長☆

昔は体重が増えず検診で引っかかったこともあり、
離乳食の時は食べムラもあって悩まされましたが、
いっぱい食べるようになって嬉しいものの、
どこまであげていいか難しいなぁと思ってました。



一応、家でのおやつは気を付けてます。

サツマイモ(蒸したり、干し芋など)よく食べます
インスタでも干し芋よく食べてることがネタにw

後はキャンディチーズ、バナナ など
なるべく自然なモノをあげてます。



ただ、市販のお菓子をほとんど食べないので
それはそれで困った事態に。

クリスマスに、じいじとばあばから届いた
大量の乳児用お菓子は、私が食べました←




とはいえ、

市販のやさいジュレやシリアルは好きです!

娘の朝食の定番は、、
ヨーグルトがけシリアル、やさいジュレ、
ミネストローネ(無印良品) です♡♡


箱買いストックしてます〜