桜井識子さんのブログ

「さくら識日記」より

お地蔵さま(地蔵尊、地蔵菩薩)

に関連したブログまとめです。

 

 

【まとめ】の目次

 

 

今回の ざっくりまとめ

水子地蔵とか、事故などで

供養のために置かれている

お地蔵さんへの "お供え物"
そばにいる霊 (水子や、事故で

亡くなった人ではない

さまよっている幽霊が多い)

にそのままあげているので
何をお供えしても問題ない。

(幽霊は本来 "自分では" 白いご飯

しか食べられないが、お地蔵さん

を通してなら他のものも食べられる)
ただ、この場合に限り、

お下がりを食べてはいけない。
※お寺のご本尊として、須弥壇に

安置されているお地蔵さんなら、

お下がりをいただいても大丈夫。

 

 

≪識子さんが出会ったお地蔵さん≫

【大分】高塚愛宕地蔵尊

おかかえ地蔵さんは采配係。

願掛けを叶えよう、となったら
後方にいるお地蔵さんに伝える

そう。(祈願する時は布団ごと、

成就のお礼はお地蔵さんだけ

を持ち上げる)

 

【青森】恐山
たくさんのお地蔵さん像があり
まさにお地蔵さんワールド。
・池の向かいにおられる

子抱お地蔵さんは、成仏して

いるのか心配な方、罪悪感が

消えない方が行くと、心の荷

が降りると思う。
・ありがたいことを教えてくれた
八葉塔のお地蔵さん。

 

 

(上から、新→旧の順になっています)

 

 

高塚愛宕地蔵尊 ~大分県~
2019年11月18日

識子さんが子宝祈願した神社仏閣の

ひとつ。中にはパワーが強烈なすごい

お地蔵さんもいる。

・恵の玉
・一念洞(中に置かれているお地蔵さん

は願掛けとは関係がない)
〇おかかえ地蔵

祈願する時は布団ごと持ち上げる。

("成就のお礼" はお地蔵さんだけを

持ち上げる)
おかかえ地蔵さんは采配係だそう。
(宇佐神宮の女性の神様みたいな感じ)
自分にお願いされた願掛けを聞くか

どうか判断し、叶えよう、となったら

後方にいるお地蔵さんに伝えるそう。

【参拝順序】
①拝殿でご挨拶
②おかかえお地蔵さんのところへ行って

願掛け(座布団ごと持ち上げる) 
③ベンチで15分くらい、ぼ~っと風に

吹かれる(この時に、柔らかい空間に

包まれていることを意識すると、体が

お地蔵さんの世界にしっとりとなじむ)
④おかかえお地蔵さんがいる神殿裏の

エリアに行き、今度は後方を向いて立つ
⑤後方のお地蔵さんすべてに向かって

手を合わせ、お願いをもう一度言う
⑥あとはブラブラと境内を楽しむ

 

 

パワーある温泉の秘密
2019年08月21日

〇恐山(青森)、境内の温泉

仏様関係の濃いパワー。非常に強い

お地蔵さんがいる恐山。宇曽利湖は

あの世と繋がっている特別な場所。

〇桜島(鹿児島)の温泉

桜島の火山パワーが入っていた。

1~2分つかっただけで、いつまでも

汗がダラダラと出てホカホカしていた。
〇愛媛県の道後温泉
ものすごいパワーを持ったお湯…だが

理由は不明。もしかしたら建物がある

場所が、昔はすごいところだったの

かも。現在工事中なのでリニューアル

後(7年後)に理由を探ってみたい。

(龍が道後温泉の建物のまわりを

泳いでいるらしい)

 

 

日本二十六聖人殉教地 〜長崎⑥〜
2019年07月11日

西坂公園の中にある、日本二十六聖人

殉教地。広場に出た瞬間に、五島さんは

ここにいるのだな、とわかった。成仏

していない4名を恐山のお地蔵さん

お願いしたお話。

(西表島で成仏していなかったノロの

方々をお地蔵さんに連れて行ってもらう

ことができたのは、ここでの経験が

あったから) 4名の方が成仏をすると

すがすがしい聖地になった。
・日本二十六聖人記念館
「西坂の丘」では二十六聖人以外にも
多くの人が処刑されたことが確認できた。

 

 

目疾地蔵(仲源寺) ~京都~
2019年06月20日

※あなたにいま必要な神様が見つかる本
 「ごりやく別」神社仏閣めぐり(本)に掲載

千手観音は優しい観音さん。
このお寺はいろんな仏様を
見られることが、お楽しみの一つ。
お地蔵さん、大黒さんもいた。

 

 

京都でほっこり地元のお地蔵さん
2019年06月08日

〇地元の方のお地蔵さん
住宅地にある小さな信仰の場。
宝珠を持って、法衣を着たお地蔵さん
一願地蔵尊延命地蔵尊など。
地元のお地蔵さんなので、観光で

行かれる方は、むやみに願掛けは

しないほうがいい。

「こんにちは」というご挨拶のあとに

どこそこから来ました〇〇です、お堂を
見せて下さい、程度のお話をしている。

 

 

新刊本に入らなかった 三井寺(園城寺)〜滋賀県大津市〜 のご紹介
2019年02月16日

金堂の御本尊は秘仏だが、他の仏様方

のパワーがすごい。

・大黒さんなのに顔が、仁王様?

四天王?みたいに怖く、左手に袋、

右手には如意棒を持っている。
足を動かして、貧乏ゆすりをしている

(ように見える)大黒さん…

大黒さんの横に、閻魔大王や毘沙門天、

お地蔵さんなどが並んでいた。

・「宝冠釈迦如来坐像」のお釈迦様

は細い目をしているが、目の前にいる

人物を見て目が動く。その視線を

通して仏様の「気」をくれる。

・昔は強かったのだろうな〜、と

いう立像の不動明王像は、今は

優しいお不動さんになっている。

 

 

長谷寺 ~奈良県桜井市~
2019年01月29日

出口の前に大黒堂。本堂の横にお地蔵さん
本堂の観音様はとっても優しくて、
昔から人間を「可愛い」と思って
下さっている仏様。願掛けをする人が
あまりいないようですが、叶える力が
強い仏様。お願いをするといい。

 

 

仏様へのお供え物
2018年12月08日

〇お不動さんなど仏様へのお供え物
「顔を出す仏像」によって性質が
変わる。優しいか厳しいかは、仏像が
置かれている環境による。
※「神様アンテナ」を磨く方法(本)に記載
それと同じで、その仏像に乳製品を
お供えしていいのかどうかも、仏像を
取り巻く環境によるところが大きい。
識子さんだったら、仏様には
和菓子か果物をお供えする。
〇水子地蔵とか、事故などで供養の
ために置かれているお地蔵さんへの
お供え物

そばにいる霊 (水子や、事故で

亡くなった人ではない、さまよっている

幽霊が多い) にそのままあげているので

何をお供えしても問題ない。
(幽霊は本来 ”自分では" 白いご飯しか
食べられないが、お地蔵さんを通してなら
他のものも食べられる)

・ただ、この場合に限り、お下がりを

食べてはいけない。(本堂のご本尊として

須弥壇に安置されているお地蔵さん

だったら、お下がりをいただいても大丈夫)

 

 

飯盛山
2018年07月02日

・会津武家屋敷

・白虎隊記念館

・飯盛山の入口

・虎隊十九士のお墓

・白虎隊霊場
・自刃の場

〇厳島神社

以前は正宗寺というお寺だった。

仏様の「気」が色濃い。
鳥居の手前の右側には、

子育地蔵尊のお堂。
左側には可愛らしい弁天様像。

・戸ノ口堰洞穴

白虎隊士たちがここへ逃げてくる時に

潜った洞穴でもあるそう。

・さざえ堂

 

 

㉔南の島とお地蔵さん
2018年05月17日

【西表島のノロ】
成仏する、という考えを持っていなかった
(見えない世界の)ノロを成仏させるため、
恐山のお地蔵さんにお願いをしたお話。
〇南の島の、見えない世界における特殊性
・普通は…
成仏した人の声、神様修行をしている人の
声は、幽霊には届かない。姿も見えない。 
(中には例外もある)
・ノロネットワークでは…
なぜか声が届く。仕組みを知りたかった
が、そんな状況ではなかった。

 

 

①沖縄へ
2018年03月06日

沖縄に行くきっかけとなった、恐山。

識子さんは恐山でお地蔵さん

ご縁をいただいた。
・沖縄
幽霊がたくさんいそう…という
印象を子どもの頃から持っていた。
・フランス
火あぶり(魔女狩りだと思う)に
なった記憶がかすか~にあって、
思い出したくないという気持ちが
強く働いていた。

 

神仏の波動が入ったお水
2018年03月04日

高知、神峯寺(こうのみねじ)の霊水。
〇霊水を沸騰させても、仏様(神様)の
効果は消えない?

沸しても効力が消えたりしないが、
境内で飲むそのままのお水より、若干
力は落ちる。
・病気の方には、ミネラルウォーターや
日本酒を神社仏閣に持参して、パワーを
入れてもらう方法が良い。(方法は下記)
・パワーと高波動が思いっきり入るのは
日本酒。(毎日、舐める程度に、ほんの
少し口にすれば十分)
・ミネラルウォーターの場合、たとえ
霊水でも腐るので、冷蔵庫に保管をして
傷む前に飲みきる。
【パワーを入れてもらう方法】
①大きな神社仏閣や、神職さん、住職さん
がいる (わかる方は、力が強い神仏がいて
お願いを聞いてくれる) 神社仏閣に
②新品(未開封)のミネラルウォーターか
日本酒を持って行く。
③神仏の前でキャップを開けてから、
本堂の前に置く。
④神仏の波動を直接入れていただくよう
お願いをする。(〇の病気はこのような
もので、現在こんな状態です、少しでも
良くなるよう、仏様(神様)の力をこの水
に入れて下さい、というふうに病状を
具体的にお話する)
※格が高くても、お地蔵さんには
お願いしない。
※なかなか行けない神社仏閣なら2〜3本
まとめてお願いする、というのもアリ。
※お稲荷さんの場合は、(お酒の場合) 
お供え用とパワー用の2本を持って行く
ことをおすすめ。

 

 

恐山
2018年02月20日

※神様が教えてくれた金運のはなし(本)に記載

・たくさんのお地蔵さん像があり、

まさにお地蔵さんワールド。

・恐山はお不動さんよりも、

お地蔵さんのほうが断然力が強い。

・池の向かいにおられる、子抱お地蔵さん

は、成仏しているのか心配だったり、

罪悪感が消えない方は、ここに行くと

心の荷が降りると思う。

・ありがたいことを教えてくれた

八葉塔のお地蔵さん

 

 

銀座八丁神社めぐり
2018年02月17日

※神様が教えてくれた金運のはなし(本)に記載

・成功稲荷神社

資生堂本社ビル。

このお稲荷さん、力は強いのですが

「ん?」という違和感がある。

・豊岩稲荷神社

こんな狭いところに、大変強い

お稲荷さんがおられる。

・靍護稲荷神社

関東大震災などから町内を守った

火防の神、とのこと。

・あづま稲荷神社

三原小路という小さな通りにあり、

「良い気」が流れていた。

・歌舞伎稲荷神社

唯一御朱印がいただける。

・朝日稲荷神社

商売繁盛、家内安全の神として有名な

古くより銀座に鎮座する守護神、

とのこと。

・銀座出世地蔵尊

銀座三越の9階、銀座テラス。

修復中だった。

・三囲神社

銀座出世地蔵尊の右にあり、

三井家を守護している。

・龍光不動尊

松屋銀座の屋上。扉が閉まっていた。

・銀座稲荷神社

駐車場入口の一角にある、小さなお社

ですが、とっても力が強いお稲荷さん。

11社の中で1番力が強い。

・幸稲荷神社

銀座1丁目の護り神、とのこと。

・宝童稲荷神社

路地は暗いのですが、お稲荷さんは

明るくて優しい。