日本二十六聖人殉教地は、100メートル先という案内ですが、

 

 

 

 

 

この坂道を登って行きます。あせる

 

 

 

 

 

西坂公園の中にあります。

 

 

 

 

 

石段を登るみたいです。

 

 

 

 

 

石段を登ったところにマップがありました。

 

 

 

 

 

広場に着いて、一直線に目に入ってくるのが、

 

 

 

 

 

二十六聖人のブロンズ像です。

 

 

 

 

 

26人の中には子どもが2名います。

その横が五島さんです。

 

 

 

 

話を少し戻しまして……。

 

坂道の下の、メイン道路にあったコインパーキングに車を停めました。

 

そこから西坂公園に向かおうとしたら、いきなり足の骨がギリギリと痛くなりました。

 

大腿骨からかかとまで、1本が丸ごと、しかも両方がすごく痛いのです。

 

どうして痛みがあるのか、謎でした。

 

私は長く生きていますが、こんなことは人生で初めてです。

 

坂道を登るのが本気でつらかったです。

 

時を超えて当時の「場」と同調してしまい、長く歩いたことが苦しく、足が痛い、という念と繋がったようでした。

 

この二十六聖人は、キリスト教弾圧で処刑された人たちです。

 

大辞林から引用しますと……。

 

【日本最初のキリスト教殉教者。

1596年秀吉のキリシタン禁圧政策により京都・大坂などで捕らえられ、翌年長崎で処刑された、フランシスコ会宣教師六人・日本人信徒一七人・日本人のイエズス会士三人の計二六人。

1862年に列聖された】

 

近畿で捕らえられて、長崎まで歩かされたそうです。(詳細を書くのはちょっとつらいので、詳しく知りたいな~と思われた方は、「二十六聖人」で検索するといろいろとヒットします)

 

まず、西坂公園では、二十六聖人のブロンズ像を見に行きました。

 

石段を上がって、広場に出た瞬間に、「ああ、五島さんはここにいるのだな」とわかりました。

 

五島さんを呼んでみたら、驚くことに、走って出て来ました。

 

ブロンズ像の中央からやや右あたり……ちょうどブロンズ像の五島さんのところから、ハカマの裾がからまりそうなくらい勢いよく走って来たのです。

 

ご挨拶をしてゆっくり話をしようとしても、五島さんは、4人ほど成仏していないことを伝えてきます。

 

4人全員が、五島さんと一緒に処刑されたのではなく、五島さんと一緒だったのは1名だそうです。

 

残りの3名は、その後、ここで処刑をされた人たちの中にいた、と言うのです。

 

「え? どういうことですか?」と、思いました。

 

私は二十六聖人以外にも、まったく同じ場所で処刑された人がいることを知りませんでした。

 

ですから、その言葉に驚きました。

 

4名の方々を見ると、たしかに1名は十字架に架けられている姿のままです。

 

どうやらその方が二十六聖人のひとりのようです。

 

他の3名は十字架に架けられていません。

 

痛い、怖い、と泣いている人もいます。

 

ものすごく苦しかったみたいで、そのつらさと恐怖感、それらの強い念がこの世に縛っているようでした。

 

広場のすぐ後方にある「日本二十六聖人記念館」に、このあとで入ったのですが、そこで、この「西坂の丘」では二十六聖人以外にも、多くの人が処刑されたことが確認できました。

 

史料で確認できるデータに限定して、という注釈がついて、284名もの方が書かれているのです。

 

史料に載っていない人がいるかもしれず……かなりの方がここで処刑されたみたいでした。

 

「日本二十六聖人記念館」の公式サイトで284名は確認ができます。↓

http://210.136.236.116/26Martyrscom/assets/jpmartyrsinnishizaka.html

 

広場での、五島さんとの会話に話を戻しまして……。

 

当時は、成仏していない人がもっとたくさんいたと言います。

 

しかし、時とともに、1人、また1人と、少しずつ成仏していったそうです。

 

で、この4名だけが、どうしても過去の状態から抜け出せないと言うのです。

 

どうしてそこまで? とこの時は思ったのですが……あとで資料を読むと、

 

処刑の仕方が想像をはるかに超えた、拷問のような……穴吊りとかいうものがあり、ここの火あぶりもちょっとひどく……

 

「そういうことか……」と納得しました。

 

五島さん自身は成仏しているので、4人に声をかけても届きません。

 

どんなに助けようと手を伸ばしても、4人からは五島さんの手は見えないのです。

 

このような幽霊には、人間からしか声が届きません。

 

なんとかお手伝いができないものか……と、考えに考えて、恐山のお地蔵さんにすがってみることを思いつきました。

 

実は、西表島で成仏していなかったノロの方々をお地蔵さんに連れて行ってもらうことができたのは、ここでの経験があったからでした。

 

まず、私から4名の方に説明をしました。

 

恐山のお地蔵さんに来てもらいます、そのお地蔵さんについて行って下さい、と。

 

宗教の違いでお地蔵さんを知らないかもしれないので、お地蔵さんとはこのようなお姿をしていますよ、という説明もしました。

 

落ちないようにお地蔵さんの着物の裾にしがみついて下さいね、

 

お地蔵さんと一緒に天に昇って行って下さいね、

 

ついて行けば成仏できます、

 

苦しみから解放されて楽になりますし、自由になれますよ、自由になれたら好きなところに行けます、

 

ということを詳しくお話しました。

 

そして、私がご縁をいただいている恐山のお地蔵さんをお呼びすると、やや大きなお姿で来られました。

 

4名の方は、急いでお地蔵さんの着物の裾にしがみつきます。

 

お地蔵さんがす~っと上空に昇っていく時に、4人は呪縛から解放されたのか、苦痛でゆがんでいた表情が緩んでいって、穏やかな笑顔になりました。

 

4名の方が成仏をすると、それまでその場にいた十字架を背負っている霊がいなくなったので、怨念の十字架がなくなりました。

 

それまでは、なんとも言えない悲しみの十字架があったのです。

 

どんより暗かったです。

 

それが消え、見違えるほど土地が明るく輝き出しました。

 

「おぉ~」と見ていたら、あっという間にすがすがしい聖地になったのです。

 

※続きます。

 

 


 

 

 

 

 

 

※著書はすべてアマゾンにリンクしています。