「さくら識日記」より

護符、おふだ

(お守りの強力版のおふだ、

神棚にお祀りするおふだ)

に関連したブログまとめです。
 

 

用語説明

祈祷…神社に初穂料(お金)を支払って、

神様への願掛けを、神職さんに正式に

していただくこと。

 

今回の ざっくりまとめ

〇おふだ

波動の効力は1年。

4種類に分類できる。

宝石ブルー神棚

神社の窓口。

お願いごとなどが神社に直接届く。

波動が消えたら窓口は閉じられる。

おふだの順番を気にせず

神棚に入れていい。

宝石紫一歩すすんだ神棚

神社の窓口機能にプラスして

神様や眷属が宿ってくれる(かも)。

おふだを祀る順番は重要。

おふだの波動が切れても

位置は変えない。

※神棚のおふだにお帰りいただく方法は

金運のはなし(本) P63に記載あり。

宝石赤波動…お守りの強力版

神棚のお社の中に入れないおふだ

は、お守りの強力版。

比較的高い位置に立てて置くと

波動をたくさんいただける。

(床の上に直接置くのはNG)

宝石白見回り

波動の効果にプラスして、

願掛けを叶える時に

眷属が見回りに来る(かも)。

波動が切れると見回りもなくなる。

この場合の牛頭天王のおふだは

注意点を下↓に記載。

※波動をもらうだけ(見回りなし)

なら、他のおふだと一緒でも大丈夫。

 

〇牛頭天王おふだ(見回り)

の注意点

・独立した場所に置く。

・八坂神社、今宮神社、広峯神社は

同じ牛頭天王なので、同じ場所に

おふだを置いても問題ない。

・晴明神社とは波動が似ているので

同じ空間に置いてもOK。

・ペットがいても大丈夫。

 

 

(上から、新→旧の順になっています)

 

◆おふだ(・神棚)

年末年始や神在祭と喪中
2019年10月28日

喪の日数が明けていない方

※参照記事

 「喪」の日数と親戚の範囲 2019年01月19日

年始の初詣

→お寺へ。ただし縁起物は買わない。

神社参拝など旅行とセットになった

特別な行事が、喪中と重なった…

→そこはもうご自身の考え方で。

柏手を打たず、手を合わせず、

「申し訳ございません。参加だけ

させて下さい」というのもいいと思う。

(ただ、喪中に行っても、神様と眷属は

歓迎をしてくれない。ご縁もいただけないかも)

神棚の新年のおふだ

→喪中は神棚に触れないので、

喪が明けてから神社にいただきに行く。

おふだの波動が

切れる期間があるのが嫌

→身内の誰かが危ないかな~

となったら、そこで交換してもかまわない。

買ってきた新しいおふだは

すぐに、お社の中のおふだと入れ替える。

入れ替えたおふだは「交換し終わった

もの」なので(波動が残っていても)

古札納所に持って行く。

おふだの交換時期

→お正月と決まっているわけではない

ので、いつ替えてもいい。

 

 

◆おふだ(・神棚)
おふだの補足
2019年10月12日

神棚、おふだのQ&A

Q.3社用神棚 (△●□) の、

真ん中のおふだ(●)をお返ししたら?

→向かって右側のおふだ(□)を

真ん中、左側のおふだ(△)を右側へ、

新規で購入したおふだ(★)を

左側に置く→★□△

Q.その、お返ししたおふだを

もう一度お祀りする場合の位置は?

→いくら空白の期間があっても、

順番は、その家に来た(ことがある)順。

過去に神棚にいたことがあるのに

新入りの場所(左)に置くのは違う。

Q.神社の窓口として祀る場合

→神棚に置くおふだの位置は

こだわらなくてもいい。

(神様や眷属が来てくれている場合

のみ、位置は重要)

Q.おふだの波動

→1年。

・神様か眷属が来ている場合

…波動が抜けたからといって、

すぐに帰ったりはしない。

・神社の窓口の場合

…窓口が閉じられる。神様や眷属が

来ていることがはっきりわからない

場合は、1年たったら新しいおふだに

交換したほうがいい。

Q.1社造りのお社の場合

→基本的には、中に祀るおふだは

1枚。複数枚を重ねて入れていたら、

神様か眷属が来られても宿りづらい。

たぶん、帰られる。窓口にもなりにくい

ため非常にもったいない。

Q.おふだがたくさんあり、お社の

中には、すでにおふだが入っている

→神棚の端っこに立てて置く。

お社に入れないおふだは、お守りの

強力バージョン。中に入れなければ、

重ねて置いても問題ない。

Q.3社のお社

→3社とも祀ることをおすすめ。

1柱だけに比べると、ご加護が3倍に。


◆おふだ(・神棚 )
おふだの位置
2019年10月10日
神棚のお社に入れる、おふだ位置

(おふだ立てに3枚立てている、という

なんとなく神棚っぽい感じの場合も、

参考にされた方がいいかも)

順番は、「神様・眷属」が

その家に来た順。

(すべてのおふだに神様が宿っている、と想像)

・神棚を作って、3社用のお社を購入

・1番目に買ったおふだ

→真ん中(●①●)

・2番目に買ったおふだ

→神棚に向かって右側 (●①②)

・3番目に買ったおふだ

→神棚に向かって左側 (③①②)

おふだの波動が切れても

位置は変えない。

神様か眷属が来ている場合、波動が

抜けたからといって、すぐに帰ったり

はしない。(おふだよりもお鏡を

置くことが望ましい。お鏡のほうが

宿りやすく、居心地がいい)

・1年経ったので、

1番目のおふだを買い換えた

→真ん中に。

・2番目の神社に行けず

おふだは波動切れになった

→位置はそのまま(右)

・3番目の神社でおふだを買い換えた

→位置はそのまま(左)

・やっと2番目の神社に行って

おふだを買い換えた

→位置はそのまま(右)

1日で3社をまわり、3枚のおふだを

同時に家に持ち込んだ場合

→買った順番。

1つの神社で、メインの神様と、

合祀されているサブの神様のおふだを

同時に買った場合

→この場合に限り

「その神社での扱い」が上の神様を

「先に来た」位置に置く。

最初に祀ったおふだの場所が

真ん中ではなかった。

今から位置を直してもいいか?

→もちろん。神棚のおふだやお鏡は、

正しい位置にあることが望ましい。

おふだの順番が違っていた

→神様や眷属は帰ってしまう。

非常にもったいないが、叱られるとか

神棚がよくない感じになるとか、

そういうことはない。おふだの波動が

消えることはないから、神社の窓口で

あることに変わりはない。



◆おふだ(・神棚)
おふだの順番は神様界での決まりごと
2019年10月08日
天照大御神のおふだが

アマテラスさんに繋がっていないのなら

神棚の真ん中に置くおふだは?

→そのままでもいいと思うが

おすすめは、自分が好きだと思う

神様を祀ること。祀る神様によって、

神棚の雰囲気が変わる。

おふだが、その家に来た順番は

非常に大事

→神様世界では順番が最優先される。

神社の窓口で十分、という場合は、

位置にこだわらなくても問題ない。

あとから買ってきたおふだを

真ん中にしたい

→すでにあるおふだに

帰っていただけば大丈夫。

お稲荷さんを他の神様と一緒に

神棚に祀ってもいいか?

→全然問題ない。

牛頭天王と晴明さんのおふだ

→他の神社のおふだと一緒に

できない。独立した場所に置く。
 


◆おふだ(・神棚)
天照大神に願掛けをすることとおふだ
2019年09月21日

伊勢神宮での願掛け

→どんな願掛けでもOK。

アマテラスさんは個人的な願掛けを

する神様ではない。が、伊勢神宮には

たくさんの神様がいらっしゃる。

願掛けを聞いた神様が、みずから

願掛けを引き受けてくれるので、

個人的なお願いもまったく問題ない。
自宅の神棚に祀っている

「天照大御神」のおふだに

お願いしたことや、お供え物は

アマテラスさんに届いていない?

→おふだに関して言えば、残念ながら

アマテラスさんとは繋がっていない。

おふだは、その「おふだをもらってきた

神社」の窓口。おふだに神様か眷属が

宿る場合は、おふだをもらってきた

神社にいる神様か眷属が来られる。


◆おふだ(・神棚 ・見回り)
縁起物に宿ることとおふだを準備する違い
2019年08月13日
木のおふだと紙のおふだ

→効力は同じ。神棚以外の場所

に立て掛けるなら木製、神棚の

お社の中は紙の方が適している。

牛頭天王の眷属

→波動が違うので縁起物に宿らない。

なので、おふだかお守りが必要。

他のおふだから離すこと。

神様が宿る縁起物

→普通の神様は縁起物がお好き。

神様や、眷属ご自身の修行のため、

または参拝者の信仰心のピュアさや

人柄的に気に入った、などの理由で

来られることがある。その場合は

縁起物に「勝手に」出入りしている。

願掛け

→よくない念から守ってほしい…

などの願掛けの時は、眷属が

見回りに来られる。

願掛けの種類によって、神様や

眷属の見回りがあるかも?

という時は、おふだを買っておくと

準備万全で失礼がない。

 


◆おふだ(・お守りの強力版 ・見回り)
牛頭天王の波動と眷属
2019年08月10日

悪念に関しては、やはり

牛頭天王や晴明さんが専門。

悪念を祓ってくれる、

牛頭天王 眷属の処理能力

→おふだの効力が切れるまで、

八坂神社からは時々眷属が見回りに

来てくれていた。牛頭天王の眷属は

バリアを張り、その効果で眷属が

しばらく来なくても大丈夫だった。

バリア効果が薄くなった頃に訪問

してくれて、また張り直していた。

(「魔」の力を使わない神様・眷属は、

魔除けバリアを張らない)

おふだの波動が消滅

→おふだの波動が消えても、

おふだ自体は悪いものになるわけ

ではなく、ただの木になるだけ。

波動がなくなっても

見回りに来てくれる?

→波動が消えたら来てくれない。

縁起物に来てくれないかな~

→(牛頭天王の眷属は) ない。


◆おふだ(・お守りの強力版)
お守りの買い換え
2019年08月02日

おふだの波動

→1年で抜ける。お守りは半年。

同じ神様(別の神社で同じご祭神)

のおふだやお守り

→2つ持っていても問題ないし、

買い換えても(波動が抜ける前に

お返ししても)問題ない。

お守りの持ち方

→お守りは、家にいくつあっても

いいものですが、外出する時に身に

つけるのは1つにしたほうがいい。

その日の気分や体調、行く場所など

の予定によって選ぶ。1つだけにした

ほうが波動の効果が高いから。

 

 

◆おふだ(・お守りの強力版)

祈祷とは
2019年06月25日

・願掛けが叶うかどうかは、

祈祷をしても、祈祷をせずに自分で

一生懸命にお願いをしても、同じ。

(そこに神様のえこひいきは ない)

・祈祷の一番のありがたみは

「神様との距離」が近い、ということ。

神職さんに幣でお祓いをしてもらえる、

最後に授与品をいただける。

(この時いただくおふだは、普通のもの

よりも ほんの少し、強い波動が入って

いる。神職さんの祈祷の仕方次第では

願掛けをサポートする波動入りの

おふだになることもある)

 


◆おふだ(・見回り)
キッチリしている牛頭天王のおふだ
2019年06月05日

〇「悪念から守ってもらいたい」

という願掛けをした

→家に波動を発するおふだが

ある間は、牛頭天王の眷属が

見回りに来てくれていた。

・波動入りのおふだがあれば、眷属は

そこに宿ることができ、たまに

のんびりいてくれたりもした。

・おふだの波動が消えてしまうと、

「ここに立ち寄るべき」という目印

がなくなるので、向こうからは

寄ってくれなくなる。

牛頭天王おふだの注意点

・独立した場所に置く。

・八坂神社、今宮神社、広峯神社は

同じ牛頭天王なので、同じ場所に

おふだを置いても問題ない。

・晴明神社とは波動が似ているので

同じ空間に置いてもOK。

・ペットがいても大丈夫。

◆おふだ(・お守りの強力版)
引っ越しあれこれ
2019年03月18日

Q.物件を決める際、内見ができない

→現地に行って、外観やエントランス

だけでも見たほうがいい。難しければ、

グーグルマップのストリートビューなど

で確認。正面から、3Dで上から斜め

から、そのお部屋の高さで遠くから、

とか。なんだかイヤ~な感じがしたり

ちょっとでも暗く見えたりしたら、

そこでしっかり考えることができる。

Q.社宅として借りる。

取り消すことは無理

→事前に確認していれば、

浄化するものを準備できる。

Q.浴室と洗面所の鏡が、合わせ鏡

→識子さん宅もその状態だが、

何も問題はない。
Q.引っ越しをしたその家に、神様に

一番に入っていただくタイミングは?
→すべての家財道具を搬入する日

(引っ越し当日)。完全に〝我が家〟

になる日に神様を一番に入れる。

※鍵をもらった日ではない

※事前にお掃除をしに行く日

でもない
・今あるおふだでも、

新品のおふだでも、

今までと違う神社のおふだでも、

引っ越し先に持っていって良い。

・おふだを一番に家に入れ、窓を

開ける。もしも良くないものがいたら、

その窓から出て行ってもらう。

 


◆おふだ(・見回り)
上書きされない牛頭天王
2019年03月14日

幻冬舎plusの記事リンク。

神様、福運を招くコツはありますか?より

神社仏閣をお詣りしたら「参拝ノート」をつけよう

----------------

Q.牛頭天王のお守りをつけて

他の神社に行った。上書きされている?

→上書きはされていない。

牛頭天王は自分のお守りに、晴明さん

みたいに変装用の「魔」をつけて

いない。お守りには牛頭天王の波動が

入っている。

(晴明さんの波動だけが特殊)

Q.牛頭天王はこれから襲ってきそうな

「魔」からも守ってくれる?

→もちろん、守ってもらえる。

牛頭天王はバリアを張って守ってくれて

眷属がたまに見回りに来て、もしも

何かあった場合、処理をしてくれる。

ですから、お守りやおふだは必須。

購入されることをおすすめ。

Q.近所の「八坂神社」で、おふだ

とお守りを買ったけれど…どうも

牛頭天王ではないっぽい…

→牛頭天王ではない…場合は

ごく普通の神社のおふだ・お守りを

置いておく、という感じになる。

(自分と合わないと思えば、おふだや

お守りは、神社の古札納所に

お返ししても問題ない)

 


◆おふだ(・見回り)
呪詛返し Q&A 【追記あり】
2019年02月11日

・滋賀県、立木観音

観音様を拝観できないそう

・成田山大阪別院明王院

最終の護摩供で読経やお火加持が

あった、しかし夕方の勤行は

なかった(読者さんより)

…このようにお寺のご都合でのスケジュール変更

などありますので、楽しみにされているイベント等

は特に確認後、参拝されることをおすすめします。

●「呪詛返し」の詳しいやり方は

神様と仏様から聞いた人生が楽になる

コツ(本)に掲載。

Q.牛頭天王・晴明さんにお願いを

することと、おふだを買う順番は?

→神前で柏手を打ってご挨拶、

それから詳しい説明

(境内をぶらぶらしながら、心の中で)、

最後におふだやお守りや清め砂など

自分にとって必要なものを買う。

(買ったらそのまま帰ってOK。

もう一度、お願いをしても問題ない。

先に買った場合は、ご挨拶をする時に

その事情をひとこと付け加えておけば

大丈夫)
Q.牛頭天王のおふだと

晴明さんのおふだは離したほうがいい?

→近くに置いてもまったく問題ない。
Q.悪念返し、呪詛返しは人数分?

→その時、その「人」にかけられている

呪詛を一括して返してくれる。

その「人」が、3人から呪詛されていそう

…という場合、呪詛返しは1回で

3つの呪詛を全部、一括で

晴明さんが返してくれる。

(相手の数だけ清め塩を買わなくて大丈夫)

呪詛返しは、お子さんの代わりに

親が行なっても問題ない。

Q.繰り返し呪詛されているかも

→繰り返し襲う相手なんです、と

「打ち負かす」ことを、メインでお願い

すれば、晴明さんのほうで(勝手に)

整えてくれる。晴明さんに打ち負かして

もらったあとは、牛頭天王にがっちり、

しっかり守ってもらうと安心。

Q."翌朝"お掃除をするのはどこ?

→夜が明けてから、窓から放った砂を

お掃除する。(家の中にこぼれたものや

新聞紙は、すべてが終わって、その日の

夜のうちにお掃除をしても問題ない)

Q.喪中や生理中は?

→どちらもやめておいたほうがいい。

Q.ウォークインクローゼットや納戸、

パントリーは?

→入るところはすべて撒く。

手しか入れない戸棚などは撒かない。

しかし、たとえば、押入れの中にたまに

体を「入れて」お掃除をしています、

という方は、押入れにも撒く(ごく少量でOK)

Q.晴明さんの清め砂を持ったまま、

他の神社に参拝するのは?

→持ったまま行くのは、やめたほうがいい。

上書きされる。

・他の神社のおふだやお守りを、

清め砂と一緒にバッグに入れるのは

問題ない。(上書きできるパワーはない)

・清め砂を車の中に置いていた場合、

駐車場が境内(鳥居の中)にあれば

上書きされていると思う。

Q.晴明さんの清め砂を(他人に)触られた

→悪意を持っている人が触っても、

晴明さんのパワーが落ちることはない。

 

 

◆おふだ(・神棚 ・見回り)
牛頭天王のおふだ 続編
2019年02月10日
読者さんの体験談。

ご祭神が「牛頭天王」の神社のおふだを

3社用の神棚に祀ったら、神具などが

落ちたり割れたりしたお話。
 

 

◆おふだ(・神棚)

「喪」の日数と親戚の範囲
2019年01月19日

※喪の数え方についての参照記事:

神様の忌明け(喪の数え方)
2019年01月14日

仏教は 亡くなった日 が1日目、
神様の場合は 最期にご遺体に接した日

を1日目として数える。

----------------

●「喪」の期間

※血縁関係かどうかだけが日数に影響

・49日

…神棚の家に住む人と、1親等

両親、子ども、配偶者、

神棚があるその家に住んでいる人

(たとえ他人でも)

※1親等でも、子どもの配偶者

(識子さんの場合は息子のお嫁さん)

だけは、離れて暮らしていれば、7日。

(血のつながりがないから)

・33日…4親等まで

いとこ、大おじ・大おば、姪や甥の

子どもなど。その家に住んでいない、

血のつながりがある親族。

※4親等まででも、血がつながっていない

場合は、7日。

※血がつながった親戚だけれど、葬儀に

参列しない場合は、ご遺体に接して

いないため、仏教の数え方(亡くなった日を

1日目)で数えて、33日間参拝は控える。

・7日…一般的な「喪」

死の穢れに接することでつく「喪」。

友人や知人、ご近所さんのお葬式、

会社関係の葬儀に参列した場合など。

〇法要、火葬後のお別れ会

・(仏教の数え方で) 49日の前

…参列した当日だけは、神社の参拝を

控える。神棚の目隠しも、お別れ会に

行く前に半紙で覆っておき、

翌日には取っても構わない。

・(仏教の数え方で) 49日の後

…参列したその足で神社を参拝しても、

まったく問題ない。神棚の目隠しも不要。

-----------------

●神棚

年末年始に「喪」が重なった場合、

しめ縄の交換や年末の神棚のお掃除

は、忌明けになってから。

〇喪中の神棚の目隠し

半紙で覆う時「だけ」、お社の扉を

しっかり閉める。

〇お社の扉を「開けたまま」

半紙で目隠しをしてしまった…

神様が宿っているおふだ

→交換が必須。

眷属が見回りに来てるかも?

→おふだは、できれば替えた方がいい。

「神社の窓口」となっている神棚

→そのままでも悪くはない。

どういう状態かわからない…

→交換しておくほうが安心できるので

交換をおすすめ。

〇忌明けになればお社の扉は、24時間

ずっと少しだけ(1~2cm)開けておく。