スキマ時間サポート時計で軽やかに໒꒱

 

✨子どもの天才性を引き出す!✨
💎ママのミラクル手帳&ノート術💎


\幼児教育・中学受験・大学受験/


10年間で4000人の生徒の成績アップに貢献!
京大卒ママはるりえの子育て&受験メソッド

 

海外大・東大京大合格につながる

子育てを実現したいママにクローバー


プロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回、視覚情報&聴覚情報優位で学習したら、時短と知識定着率アップが叶います🌟

 

という記事を書きました!

 

今日は私が時短を叶えるために使ったオススメマンガをご紹介します音譜

 

書き出してみると案外本の数が増えてしまったので笑い泣き

今回は小学生から高校生まで使いやすい、日本の歴史の中でも古代部分に絞って、取り上げてみようと思います!

 

また日を改めて、理科や世界史、日本史の中近世にオススメの本もまとめたいです…。

 

 

イチョウイチョウイチョウイチョウイチョウ

 

 

 

まじかるクラウン『天上の虹』 里中満智子著

 

 

 

 

 

 

大化の改新~平城京遷都直前まで

完全に網羅できる受験生の救世主!

 

恋愛模様などは創作も入っていますが、

受験に必要な知識部分は史実通りという神っぷり…。

 

逆に、創作含め登場人物の人間模様が非常にドラマチックに描かれていて

キャラクターの外見も個性豊かなので

歴史の授業聞くよりもよっぽど詳細に覚えられます(笑)

 

 

 

まじかるクラウン長屋王残照記』 里中満智子著

 

 

 

 

 

時代の流れとしては、『天上の虹』の続きです。

主人公は奈良時代の有名人物、長屋王。

『天上の虹』の登場人物もかなり引き継がれているので、『天上の虹』と一緒に読むとより面白いです

 

同じく、創作もあるものの、受験で必要な知識部分は史実通りなので、『長屋王残照』を読んでおけば奈良時代前半はバッチリです…

 

 

 

 

まじかるクラウン『女帝の手記―孝謙・称徳天皇物語ー』 里中満智子著

 

 

 

 

 

『長屋王残照記』の続きのような位置づけ。

奈良時代最後の女帝である孝謙・称徳天皇の人生を描いています。

同じく、創作もあるものの、受験で必要な知識部分は…(以下略)

 

『天上の虹』『長屋王残照記』『女帝の手記』を使えば、大化の改新(640年代)~奈良時代(~780年代)まで、約140年ほどがベッドでマンガをダラダラ読むだけで頭に入るんですよ…

何という美味しい話…

 

しかも、共通テストレベルなら、この漫画だけで満点近く狙えますよ

中学受験生も、ここまで詳細な知識はいらないですが、歴史のスタートダッシュ部分で「歴史はこういう風に楽しむものなんだ!」と体感させてくれるので、一度試してみられるのは、本当にオススメです

 

 

 

まじかるクラウン『あさきゆめみし』 大和和紀

 

 

 

 

 

言わずと知れた、古典学習のバイブル。

『源氏物語』を漫画化したものです。

原作の『源氏物語』から多少改変があるものの、

「これを読んでおけば古文の点数爆上がりするから、悪いこと言わないからまずはここからスタートして」

と毎年受験生に言います…

 

なぜかと言うと

 

・まず平安時代の衣装や建物の複雑な名称が勝手にインストールされる

・当時の人々の考え方の癖が分かるので、試験でも「こんな考え方、当時の人がするわけないじゃん」で弾ける選択肢が増える

・古文の文法をこねくり回さなくても、感覚である程度当たりをつけて読むことができるようになる

 

から。

 

文法を必死で覚えて古文の問題を解いても、全然面白くないし、なかなか点数上がらないので。

楽が好きな受験生、点数上げたい受験生は愛読書にして欲しい…。

 

 

ちなみに、私は『あさきゆめみし』のおかげで、古文偏差値70台キープしてたと言っても過言じゃありません。

高3冬休みに『あさきゆめみし』をしっかり読み込み、センター試験で古文満点をたたき出した教え子もいますよ笑い泣き

 

 

 

まじかるクラウン『超訳百人一首 うた恋』 杉田圭著

 

 

 

 

 

小学生でも理解しやすい!&中高生でも面白がれる!

百人一首に登場する人物たちの生きざまが魅力的ラブラブ

 

気軽に手に取れるのに

「平安時代に生きてる人って、こんな気持ちで毎日生きたんだろうな~」

って体感が持てるから、この時代の勉強がスルスル進むようになるのがスゴイ!

 

 

 

まじかるクラウン『応天の門』 灰原薬著

 

 

 

 

 

こちらは菅原道真と在原業平が様々なミステリーを解決する事件簿のような作品。

現在連載中で、人気を博していますキラキラ

 

内容的には、大学受験生には「ややこしい!」と思われがちな、藤原氏他氏排斥が描かれるので、情報の整理にオススメ✨

 

中学受験生はここまで細かい知識は必要とされませんし、時代背景が少し複雑に感じられるかもしれません。

けれど、「菅原道真といえばよくわからないオジサン」と思ってしまいがちな小学生が、菅原道真に親近感を持つことができる軽快さがあります!

障りだけ読んでみるのは良いかもキラキラ

 

 

 

イチョウイチョウイチョウイチョウイチョウ

 

 

 

これはあくまで視覚情報優位で勉強するためのツールの一例です!

 

「今習った情報を視覚化して習得できる方法ないかな?」

 

と常に意識していると、そのために必要な情報に目が行くようになったり、アイディアが湧いてきたりしますOK

 

数学すら、公式や図形をじーっと眺めて、視覚情報としてある程度覚えたりできましたよ💕

 

色んな分野に応用してみてねダイヤモンド

 

 

 

    

視覚情報優位で

 

色んな分野で

時短&楽ちん勉強を実現させよう!

 

 

 

定期インスタライブ開催中!

受験お役立ち情報&お悩み相談

毎回大好評です☆

 

 

 

公式lineにて

不定期で

トップ中高一貫校ママのマインドを

インストールできる動画を

プレゼントダイヤモンド

 

クリックでお友達追加できます!

 

 または@117kjpqlで検索

お問い合わせもLINE公式からどうぞニコニコ

-

 

 

おすすめ記事

クローバープロフィール

 

クローバー人気記事

 

クローバー受講生さんご感想