偏頭痛 / シェルミィ | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

偏頭痛/シェルミィ

 

1. 偏頭痛

 

シェルミィの2021年第三弾となるデジタルシングル。

 

リリースされた「偏頭痛」は、Ba.凌央さんが作曲を手掛けたハードチューン。

凌央さんは、同時期に共犯者 -KYOHANSHA-としてのデジタルシングルも発表したばかり。

音楽性の住み分けや振れ幅の広さを示したといったところでしょう。
 

序盤から迫力のあるデスヴォイスでスタート。

低音を強調するベースのフレーズも特徴で、表面的な激しさを追及したゴリゴリなナンバーが飛び出しました。

とにかくずっしりと、重苦しい歌詞をサウンド全体で再現するようなアプローチ。

内面からのエグみはこれまでも表現してきた彼らですが、ここまで直接的にぶつけてくるとは。

ストレートだった「如月駅」に続くのが、意外性のある暴力性の高い楽曲。

ある種、彼ららしいひねくれ方と言えるのかもしれません。

 

一方で、コーラスワークでは浮遊感を持たせているのが面白いですね。

サビではある程度キャッチーさを取り戻し、メロディアスな要素も持ち合わせてはいる。

とはいえ、まさにゴリゴリど真ん中のフレーズに重ねようとするコーラスとしては、やはり異質だったのではなかろうか。

 

なお、もはやお約束、期間限定での受注生産となるCD盤はピルケースが付属。

「偏頭痛」というタイトルと連動しており、グッズ付きでのリリースとする意味合いも強まります。

楽曲の攻撃性に加え、トータルプロデュースの巧みさにも感心してしまう1曲。

 

<過去のシェルミィに関するレビュー>

如月駅

ハッピーオーヴァードーズ

平成32年へ。

失楽園

うずまき

少女地獄

ぼくらの残酷激情

平成メンヘラセオリー