御成門駅【東京都】(都営三田線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都港区北東部の、芝公園北東端に位置する都営三田線の駅で、港区役所や増上寺への最寄駅、そして都営大江戸線の赤羽橋駅とともに都営地下鉄線における東京タワーへの最寄駅である(最寄駅は東京メトロ日比谷線の神谷町駅)、
御成門駅 (おなりもんえき。Onarimon Station) です。
 
 
駅名
御成門駅 (I 06)
 
所在地
東京都港区
 
乗車可能路線
都営地下鉄:三田線【都営三田線】
 
隣の駅
目黒方…………芝公園駅
西高島平方……内幸町駅 
 
訪問・撮影時
2019年8月
 
 

御成門駅の南西端に相当するA1出入口前より西を望む。
手前を左右方向に日比谷通り(都道409号線)が通っていて、地下を都営三田線が走っており右側(北)に御成門駅があります。
日比谷通りの西側歩道沿い、写真右側の林の中にA1出入口があります。
 
日比谷通りの西側一帯は芝公園になっていて、約250m南(写真左方向)の芝公園内には増上寺があります。
そして、左前方には東京タワーがそびえており、その手前には「東京プリンスホテル」があります。
尚、当駅から東京タワーまで約600m、徒歩約10分でアクセスできます。
 
 

A1出入口前の歩道橋より南を望む。右手前にA1出入口があります。
手前(北)~奥(南)の道路は日比谷通りで、地下を都営三田線が走っており後方に御成門駅があります。
日比谷通りの両側に芝公園の敷地が延びていますが、西側(右側)が中心になるエリアです。
前方約250mの右側には増上寺があります。東京タワーは右前方写真外に建っています。
日比谷通り東側には港区役所があり、御成門駅は港区役所の最寄駅です。
遠方には芝公園地区、三田地区のオフィスビル群が見えます。芝公園から三田にかけては多くの企業の本社が所在しています。
そして、増上寺の門前を左へ曲がると「大門」を経由して都営浅草線都営大江戸線大門駅に到達します(約650m南東)。さらに250m東にはJR線の浜松町駅と東京モノレールモノレール浜松町駅があります。
尚、御成門駅の南側には住宅は少ないです。
 
 

上写真とほぼ同一地点より北を望む。左側にA1出入口が、右前方にA2出入口があります。
手前(南)~奥(北)の道路は日比谷通りで、地下を都営三田線が走っており前方にかけて御成門駅があります。
約200m先の御成門交差点まで左側に芝公園が広がっています。左側の芝公園には「みなと図書館」があります。
また、御成門交差点の周囲にはA3~A6出入口(A3bはエレベーター併設、A6はエレベーター専用)があります(後述)。
 
 

こちらは御成門駅の北口の一角、御成門交差点の南東角に位置するA3a出入口です。
リニューアルにより建屋が一新されています(A2、A5出入口も新デザイン)。
また、東側(写真左外)に隣接する高層ビル「住友不動産御成門タワー」内にはA3b出入口(EV併設)があります。一般客も利用可能です。
 
 

御成門交差点より南を望む。
ちなみに、江戸時代はこの交差点付近まで増上寺の境内で、北端に相当するこの付近には徳川将軍家専用の参詣門として設置された「御成門」がありました。したがって、「御成門」は増上寺の門で、「桜田門」や「半蔵門」など江戸城の門ではありません。近くにある小中学校の名称や交差点名、そして駅名はこの「御成門」に因みます(参考:Wikipedia)。
 
手前(北)~奥(南)の道路は日比谷通りで、地下を都営三田線が走っており前方にかけて御成門駅があります。
交差点手前左側にA4出入口、手前右側にA5出入口があり、交差点の先の左側に3a出入口、さらに左に建つ「住友不動産御成門タワー」内にはA3b出入口(EV併設)が、先の右側にA6出入口(EV専用)があります。全出入口が日比谷通りに面してます。
 
日比谷通りの右側に芝公園の敷地が延びていて、右前方には東京タワーを望めます。
約150m先の左側にA2出入口が、約200m先の右側にA1出入口があります。さらに先には港区役所や増上寺などがあります。
 
 

御成門交差点より北を望む。
手前(南)~奥(北)の道路は日比谷通りで、地下を都営三田線が走っており後方にかけて御成門駅があります。
交差点手前右側にA3a出入口、さらに右に建つ「住友不動産御成門タワー」内にはA3b出入口(EV併設)が、手前左側にA6出入口(EV専用)があり、交差点の先の右側にA4出入口、先の左側にA5出入口があります。
 
御成門交差点より北側はオフィスビルを中心に一部マンションも立ち並んでいます。オフィス街ゆえに路地裏にも中小のオフィスビルが密集しており、民家は少ないです。また、御成門駅周辺には大規模な商業施設は存在せず、商店も少ないです。
また、向こう側(北側)には丸の内や大手町のオフィスビル群が見えます。
 
 

御成門交差点より東を望む。
左(北)~右(南)の道路は日比谷通りで、交差点手前右側にA6出入口(EV専用)、手前左側にA5出入口があり、交差点の先の左側にA4出入口が、先の右側にA3a出入口があります。
そして交差点の右前方には「住友不動産御成門タワー」が建っており、ビル内にA3b出入口(EV併設)があります。
写真手前(西)~奥(東)の道路は港区道(通り名不明)で、通り沿いにはビルやマンションが立ち並んでいます。通り沿いには警視庁愛宕警察署もあります。
通りを350mほど進むと浜松町地区北方に出て、第一京浜(国道15号)と交差します。
 
 

御成門交差点より西を望む。
左(南)~右(北)の道路は日比谷通りで、交差点手前左側にA3a出入口、後方に建つ「住友不動産御成門タワー」内にA3b出入口(EV併設)があり、交差点手前右側にはA4出入口があります。そして交差点の先の右側にはA5出入口が、左側にはA6出入口(EV専用)があります。
交差点の先、左側には芝公園があり、すぐ先に港区立御成門小学校があります。
右側はビルが並んでいますがすぐ先に港区立御成門中学校があり、その北側に改札名にも採用されている東京慈恵会医科大学と東京慈恵会医科大学附属病院(慈恵医大病院)があります。
小中学校の先には西新橋三丁目交差点があり、その北西角一帯は「愛宕グリーンヒルズ」になっていて、交差点前には超高層ビルの「愛宕グリーンヒルズMORIタワー」(写真右前方)が建っています。「愛宕グリーンヒルズ」内には2棟の高層ビル(MORIタワー、フォレストタワー)と低層の店舗棟(グリーンヒルズプラザ)、青松寺など3つの寺院とNHK放送博物館などがあります。
そして西新橋三丁目交差点を右折すると御成門駅から600mほどで愛宕神社に到達し、交差点を直進するとこちらも600mほどで東京メトロ日比谷線神谷町駅に到達します。また、西新橋三丁目交差点の先の左側には私立の芝中学校・高等学校と正則高等学校があります。
駅西側は起伏に富んでいます。集合住宅は点在していますが、一戸建て住宅はほとんど見られません。
 
 

御成門駅の南改札口に相当する港区役所・東京タワー方面改札の様子です。地下1階にあります。北を望む。
背後左にA1出入口(芝公園、増上寺、東京タワー方面)、背後右にA2出入口(港区役所、大門駅、浜松町駅方面)があります。但し、いずれもエレベーター未設置でバリアフリーに対応していません。また、右前方に向けて後述の慈恵医大病院方面改札に通じる改札外地下通路が延びており、そちら側に地上へ出るエレベーターがあります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端は窓口兼有人通路です。
改札口の左手前には自動券売機があります。
通常のトイレは慈恵医大病院方面改札内の設備を、だれでもトイレは慈恵医大病院方面改札前の改札外にある設備をそれぞれ利用する形になります。
地下2階にあるホームとの間には階段、上りエスカレーター、エレベーターが設置されています。
ちなみに当改札内コンコースと後述の慈恵医大病院方面改札内コンコースは改札内で繋がっていません(地下2階ホームを介して繋がっていますが)。
尚、御成門駅構内に売店・コンビニはありません。ご注意下さい。
 
 

御成門駅の北改札口に相当する慈恵医大病院方面改札の様子です。地下1階にあります。北を望む。
右にA3a、A3b(EV併設)、A4出入口への通路が、左にA5、A6(EV専用)出入口への通路が分かれており、後方には前述の港区役所・東京タワー方面改札やA1、A2出入口に通じる改札外地下通路が延びています。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機港区役所・東京タワー方面改札より多く並んでいて、左端は窓口兼有人通路です。
改札口の左手前には自動券売機があります。
通常のトイレ(オストメイト対応設備あり)は改札内に、だれでもトイレは改札外の左背後(A5、A6出入口への通路沿い)にそれぞれ設置されています。
地下2階にあるホームとの間には階段2ヶ所、上りエスカレーター2基(西高島平寄りの1基は13:00以降下り運転)が設置されていますが、エレベーターはありません。ベビーカー、車いすで乗車される際は改札内にエレベーターが設置されている港区役所・東京タワー方面改札へ回る必要があります。
 
 

側壁に設置されている駅名標です。電照式で、バックライトは蛍光灯です。
都営地下鉄の新デザインで、上下部分に都営三田線のラインカラーであるブルーが使用されています。
また、駅ナンバリングも併記されています (I 06)。
尚、以前は「東京タワー前」の副駅名が付けられていて駅名標にも反映されていましたが、今も残っている古い案内を除き現在は副駅名を使用していません。
 
 

御成門駅は島式ホーム1面2線の構造で、南北方向にホームが延びています。地下2階にあります。
左が1番線で目黒方面、右2番線で西高島平方面です。
ホームドアが設置されています。
そしてホームには古風なベンチ、飲料自動販売機、「東京水」が飲める冷水器が設置されています。
西高島平寄り(手前方)には慈恵医大病院方面改札に通じる階段2ヶ所、上りエスカレーター2基(西高島平寄りの1基は13:00以降下り運転)が、目黒寄り(写真奥)には港区役所・東京タワー方面改札に通じる階段、上りエスカレーター、エレベーターがそれぞれ設置されています。
写真は目黒方を望む。
 
目黒方はすぐ先に北行線路と南行線路の間に引上線が1線あります。当駅終着(白金高輪からの回送のみ)・始発(目黒方面1本のみ)の列車が使用します。この列車は夜間に引上線で留置されます。日中は回送・試運転の列車が使用します。

目黒方はこの先、芝公園内を通る日比谷通りの地下を南へ進み、増上寺東側の地下を横切った後も南下を続けて芝公園駅へと至ります。
 
 

西高島平方を望む。
御成門駅のホーム有効長は8両分ありますが、現状使用されているのは中央の6両分です。各番線とも6両分のみホームドアが設置されていて、両端1両分はホームドアと一体のデザインの落下防止用側壁が設置されていますが、今後、都営三田線の全列車が8両化される予定で、それに伴い、壁の部分がホームドア化される予定です。現在は両端1両分が立入禁止になっていて、その手前には柵が設置されています。
 
西高島平方はこの先、オフィスビルが連なる日比谷通りの地下を北(北北東)へほぼ一直線に走り、外堀通り地下を通る東京メトロ銀座線の下をくぐると千代田区との境界に位置する内幸町駅へと至ります。内幸町駅の所在地は千代田区になります。
尚、内幸町駅南側で交差する銀座線には駅が設置されていません。新橋駅に近い事(約300mしか離れていません)、銀座線と三田線の事業者が違う事などが理由として考えられます。
 
 
あとがき
私が御成門駅で下車(乗車)したのは2019年の一度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅前には芝公園がありますが、私が訪問したお盆休み期間は非常に暑かったので公園内には人が少なかったです。また、駅前からは東京タワーも望めました。
 
新宿駅からですと都営新宿線に乗り神保町駅で下車(急行も停車します)。そして都営三田線の目黒方面電車に乗り換えて当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅へ。山手線内回りまたは京浜東北線北行に乗り換えて田町駅で下車します。さらに都営三田線の西高島平方面行きに乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、コンビニは駅前に複数ありますが、オフィス街ゆえに気軽に入れる飲食店は非常に少なく、チェーン店はカレー店の「CoCo壱番屋(ココイチ)」くらいしかありません。ちなみにカフェは多数あります(チェーン店は「上島珈琲店」くらいでしょうか)。都心部の駅ですが、事前に用意しておいた方が無難でしょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。都営三田線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は御成門駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東京都交通局のHP、SAKUNORI、地理院地図、Google地図、Wikipedia)