神谷町駅【東京都】(東京メトロ日比谷線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都港区北部の、愛宕山に近いオフィス街に位置する東京メトロ日比谷線の駅で、東京メトロ線における東京タワーへの最寄駅である、
神谷町駅 (かみやちょうえき。Kamiyacho Station) です。
 
尚、当記事は虎ノ門ヒルズ駅開業前の状況を基に作成しています。
翌日の虎ノ門ヒルズ駅開業後に記事を一部修正する予定です。ご了承下さい。
 
 
駅名
神谷町駅 (H 05)
 
所在地
東京都港区
 
乗車可能路線
東京メトロ:日比谷線 
 
隣の駅
中目黒方……六本木駅
北千住方……虎ノ門ヒルズ駅 (2020年6月5日までは霞ケ関駅)

 
訪問・撮影時
2019年8月
 
 

神谷町駅の南東側出入口に相当する1番出入口です。北を望む。
左側を手前(南)~奥(北)に延びる道路は桜田通り(国道1号線)で、前方にかけての地下に神谷町駅があります。
1番出入口は桜田通り東側(右側)に立地するビル1階にあり、階段・上下方向エスカレーター・エレベーターが設置されています。1番出入口は東京タワーへの最寄り出入口です。
桜田通りの反対側(西側)には後述の2番出入口があります。
駅周辺はオフィス街で、桜田通り沿いにはビルが立ち並んでいます。
70mほど先には神谷町交差点があり、この北東角(右前方)に3番出入口が、北西角(左前方)に4a番、4b番出入口と東京メトロ系の複合ビル「メトロシティ神谷町」(銀行や飲食店などが入居)があります。
そして左前方に見える超高層ビルは「神谷町トラストタワー」で、オフィス、商業施設、ホテル、住宅で構成される複合ビルです。2020年3月に竣工しました。
尚、神谷町駅には駅前広場がありません。1番出入口前の桜田通りにタクシー乗り場があり、1番出入口前と4a番出入口前の桜田通り上にバス停留所が設けられています。
 
 

1番出入口前より西を望む。後方に1番出入口があり、東西方向に延びる桜田通りの反対側(前方)には神谷町駅の南西側出入口に相当する2番出入口があります。
2番出入口は独立した構造物で、階段のみの出入口です。
そして2番出入口の西側(写真奥)は仙石山と呼ばれる閑静な住宅街で、駅から見て標高が高くなっています。
一方、再開発も進行していて、高層ビルが点在しています。約350m西には「アークヒルズ仙石山森タワー」があります。
 
 

2番出入口前より南を望む。
右後方に2番出入口が、手前(北)~奥(南)に延びる桜田通りの左後方には1番出入口があります。
駅から南の桜田通り沿いにはオフィスビルが立ち並んでいますが、商店や住宅は少ないです。
写真中央の超高層ビルは「オランダヒルズ森タワー」です。ビルの東側(左)にはオランダ大使館があります。
そして駅の南側は飯倉地区で、オフィス街となっていて住宅は少ないです。
飯倉地区には他にもモルティブ、フィジー、ロシア、アフガニスタン、カザフスタン、ナミビアの大使館があります。
また、飯倉地区には日本郵政グループ飯倉ビル、外務省飯倉別館、宗教団体の霊友会などがあります。
 
 

駅南側、桜田通りの歩道橋北西側より南東を望む。
手前を左右方向に延びる道路は桜田通りで、左側(北)に1番出入口と2番出入口があります。
歩道橋の先の右に「オランダヒルズ森タワー」が、左前方にオランダ大使館があります。
そして歩道橋の先には東京タワーが見えます。
神谷町駅は東京メトロ線における東京タワーへの最寄駅で、1番出入口を出て桜田通りを南(右)へ歩き、飯倉交差点を左折して東京タワー通りを左へ歩けば到達できます(約600m。都営を含めた最寄駅は都営三田線の御成門駅ですが、ホームからA1出入口まで距離があるため、実際に歩く距離は神谷町駅からの方が若干短いです)。
 
 

神谷町駅の南改札に相当する飯倉方面改札です。北を望む。地下1階にあります。
右に1番出入口(階段・上下方向ES・EV)が、左に2番出入口(階段)があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端の幅広通路沿いに窓口があります。
改札口の後方(通路の反対側)には自動券売機があります。
改札階と地下2階各ホームとの間には階段・上りエスカレーターが設置されていて、1番線中目黒方面ホームとの間にはエレベーターもあります。
トイレ・多機能トイレは各ホームの中目黒方(南側)にあり、1番線ホームの北千住方(北側)には駅事務室があります。
そして飯倉方面改札内コンコースは後述の虎ノ門方面改札内コンコースとは直接繋がっていません(ホームを介して繋がっています)。
尚、神谷町駅構内に売店・コンビニはありません。ご注意下さい。
 
 

神谷町駅の北側、神谷町交差点より北を望む。
手前(南)~奥(北)の道路は桜田通りで、地下を日比谷線が通っており後方にかけての地下に神谷町駅があります。
交差点の北東角(右前方)に建つ「虎ノ門40MTビル」の1階に3番出入口(階段のみ)が、交差点の北西角(左前方)に建つビル「メトロシティ神谷町」の桜田通りに面した東側に4a出入口(階段・EV併設)が、「メトロシティ神谷町」西側に4b出入口(階段のみ)が、それぞれ設置されています。
北方向にかけての桜田通り沿いにはオフィスビルが立ち並んでいて、商店は少ないです。「神谷町」ではなく「虎ノ門」を冠した名称のビルが多いです。
左右の路地を入るとマンションも見られますが、一戸建て住宅は少なく、再開発によりさらに数を減らしつつあります。
そして正面奥に見える超高層ビルは「虎ノ門ヒルズ」で、2020年6月6日には至近距離に日比谷線の新駅「虎ノ門ヒルズ駅」が開業します。
「虎ノ門ヒルズ」の手前、駅から約230m先の交差点を右折して東へ150mほど進むと愛宕山をトンネルでくぐります(愛宕山トンネル)。トンネルの上は愛宕山で、北側には愛宕神社が鎮座しています。南側にはNHK放送博物館、萬年山青松寺などの寺院、再開発複合施設「愛宕グリーンヒルズ」などがあります。
 
 

神谷町交差点より南を望む。
手前(北)~奥(南)の道路は桜田通りで、地下を日比谷線が通っており後方にかけての地下に神谷町駅があります。
交差点の北西角(後方)に4a番出入口、その右側に4b番出入口が、北東角には3番出入口があり、交差点の先、桜田通り左側のビル1階に1番出入口が、桜田通り右側歩道沿いに2番出入口が、それぞれ設置されています。
南方向にかけての桜田通り沿いにもオフィスビルが立ち並んでいます。
商店も見られますが数は多くありません。そして、駅前には住宅が見られません。
 
 

神谷町交差点より東を望む。
左右方向の道路は桜田通りで、右側の地下に神谷町駅があります。
交差点の手前、右側の桜田通り沿いに2番出入口が、左側(北西角)の「メトロシティ神谷町」内に4a番、4b番出入口があり、交差点の先、右側の桜田通り沿いに1番出入口が、左側(北東角)に3番出入口があります。
写真奥にかけての道路は港区道で、通り名は不明です。沿道にはビルが立ち並んでいますが、マンションも見られます。
この道路は愛宕地区(北側)と芝地区(南側)の境界をなしています。600m少々東へ進むと都営三田線の御成門駅に到達します。
御成門駅までの途中には芝中学校・高等学校、正則高等学校、「愛宕グリーンヒルズ」、青松寺、東京慈恵会医科大学、東京慈恵会医科大学附属病院、港区立御成門小学校、港区立御成門中学校、芝公園などがあります。
 
 

神谷町交差点より北西を望む。
左右方向の道路は桜田通りで、左側の地下に神谷町駅があります。
交差点の手前、左側の桜田通り沿いに1番出入口が、右側(北東角)に3番出入口があり、交差点の先、左側の桜田通り沿いに2番出入口が、右側(北西角)の黒っぽい色のビル「メトロシティ神谷町」内に4a番、4b番出入口があります。私の訪問当時(2019年8月)、4a番出入口ではエレベーター設置工事中でしたが、現在は完成しています。
写真奥(駅北西側)の一帯はかつて住宅街でしたが、再開発が進行して現在は高層ビルが林立しています。起伏に富んだ地形で、坂道が多いです。
左側の大きなビルは「神谷町MTビル」で、その奥には「ヒューリック神谷町ビル」があります。さらに先には「城山トラストタワー」「ホテルオークラ東京」などの高層ビルやスウェーデン大使館、スペイン大使館などがあり、その先には南北線 ・六本木一丁目駅直結の「泉ガーデン」、そして「アーク森ビル」「サントリーホール」「カラヤン広場」「ANAインターコンチネンタルホテル東京」「テレビ朝日アーク放送センター」などで構成される「アークヒルズ」があります。
また、右側の高層ビルは前述の「神谷町トラストタワー」で、2020年3月に完成しました。
 
 

こちらは神谷町駅の北改札に相当する虎ノ門方面改札です。南を望む。地下1階にあります。
左に3番出入口(階段)が、左に4a番出入口(階段・EV)と4b番出入口(階段)があります。そして階段(車いす昇降機併設)を上がり、4a番階段出入口、4b番出入口へ上がる階段のある踊り場には右へ分岐する通路があり、その先で「メトロシティ神谷町」地下1階と直結しています。「メトロシティ神谷町」のエレベーターも利用できます(平日・7:30~21:00、土曜7:30~18:00のみ利用可能)。さらに「メトロシティ神谷町」地下1階から神谷町MTビル地階や敷地内地上出入口に向けて地下通路が延びています。そして、2020年3月には地下道が「神谷町トラストタワー」まで延伸され、駅との間を雨に濡れずに移動できます。
 
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が9通路あり、左端の幅広通路沿いに窓口があります。
改札口の後方(通路の反対側)には自動券売機があります。
改札階と地下2階各ホームとの間には階段・上りエスカレーター・エレベーターが設置されています。
前述の通り、トイレ・多機能トイレは各ホームの中目黒方(南側)にあり、1番線ホームの北千住方(北側)には駅事務室があります。
 
 

2番線ホーム側壁に設置されている駅名標です。2020年6月撮影。
虎ノ門ヒルズ駅開業に伴う駅名標交換が間に合わず、紙製のものを旧駅名標の上に貼っています。
ちなみに虎ノ門ヒルズ駅開業後も神谷町駅の駅ナンバリングに変更はありません (H 05) 。

 

 

こちらは2019年8月撮影。

2番線ホーム側壁に設置されていた旧駅名標です。電照式です。
横長のタイプで、東京メトロへの移管後に交換された新デザインと思われます。
日比谷線のラインカラー(シルバー)は駅番号を囲む「○」と駅名標背後の側壁で使用されています。
また、駅ナンバリングも併記されています (H 05) 。
こちらは漢字と英語(ローマ字)が併記されているタイプですが、漢字とひらがなが併記されているタイプもあります。
尚、2020年6月6日の虎ノ門ヒルズ駅開業以降も駅ナンバリングは変更がありませんが、隣駅表示が「霞ケ関」から「虎ノ門ヒルズ」に変更されました。
 
 

神谷町駅は相対式ホーム2面2線の構造で、地下2階にあります。
概ね南西方向~北東方向にホームが延びています。ホームは緩やかにカーブしています。
左(東)のホームが1番線で中目黒方面、右(西)のホームが2番線で北千住方面・東武スカイツリーライン方面です。
ホーム有効長は18m車8両分・20m車7両分です。ホーム幅は日比谷線の駅にしては広い部類ですが、階段部分と両端は狭くなっています。
2019年8月現在、ホームドアは未設置でしたが、既に20m車に統一されたので近々設置されるかもしれません。
各ホームにはベンチ、飲料自動販売機が設置されていて、各ホームの中目黒方のホーム端(写真奥)にはトイレと多機能トイレが設置されています。また1番線ホームの中ほどには駅事務室があります。
そして各ホームとも北千住寄り(手前側)には虎ノ門方面改札とを結ぶ階段・上りES・EVが、中目黒方(奥側)には飯倉方面改札とを結ぶ階段・上りESが(1番線のみEVも併設)、それぞれ設置されています。
写真は2番線より中目黒方を望む。
 
中目黒方はこの先、桜田通りの地下を南西へ走りますが、「オランダヒルズ森タワー」の先、麻布台一丁目交差点付近で右へカーブして桜田通りを離れ、住宅街の直下を走った後、今度は外苑東通り地下を西北西に走るようになります。その後、南北線が地下を走る麻布通りと飯倉片町交差点で交わりますが、日比谷線は上層、南北線は下層を通過し、両線とも駅は設けられていません(約500m西北西に日比谷線の六本木駅が、約350m北に南北線の六本木一丁目駅があります)。その後も日比谷線は外苑東通りの地下を西北西へ走り続け、やがて歓楽街・六本木に入ると左へカーブして六本木交差点で都営大江戸線と交差し(日比谷線が上層)、六本木通り直下に位置する六本木駅へと至ります。六本木ヒルズ、東京ミッドタウンへの最寄駅で、都営大江戸線と乗換可能です。
 
一方、北千住方はこの先、桜田通りの地下を北東へ走りますが、すぐに左へカーブして進路を北北東へ変えます。その後も桜田通り地下を進み、「虎ノ門ヒルズ」前で環二通りと交差すると(虎ノ門二丁目交差点)、虎ノ門ヒルズ駅予定地を通過します。
その後も桜田通り地下を北北東へ走り、銀座線が地下を通る外堀通りと交差します(日比谷線が下層)。そしてすぐに千代田区に入り、中央官庁街の中を北北東へ走り続けると千代田線をくぐり、霞ケ関駅へと至ります。千代田線、丸ノ内線と乗換可能です。
 
 
あとがき
私が神谷町駅で下車(乗車)したのは2007年、2019年の計2度です。2007年は東京タワーを観光するために下車し、2019年は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅周辺はオフィス街ですが、再開発ビルと昔ながらの住宅街が混在していましたが、現在も再開発が進行していて、街が変化しています。
 
新宿駅からですと東京メトロ丸ノ内線の池袋方面電車に乗車し、霞ケ関駅で日比谷線の中目黒方面電車に乗り換えて当駅下車です。都営大江戸線の六本木・大門方面に乗車して六本木駅で日比谷線北千住方面電車に乗り換えて当駅下車でもOKです(運賃が割高になりますが…)。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅または東京駅まで行き、山手線に乗り換えて有楽町駅で下車。隣接する日比谷駅から日比谷線の中目黒方面電車に乗車して当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニが複数あります。飲食店も数は多いのですが、気軽に入れる店舗は少なく、チェーン店は「吉野家」「すき家」「名代富士そば」「ジョナサン」「いきなりステーLキ」くらいでしょうか。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。
東京メトロ日比谷線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は神谷町駅でも途中下車されてみて下さい!
そして東京タワーへお出かけの際は日比谷線をご利用になり、ぜひ神谷町駅も観察されてみて下さい!
 
(参考:東京メトロのHP、日本の超高層ビル、Google地図、Yahoo!地図、Wikipedia)