六本木一丁目駅【東京都】(東京メトロ南北線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都港区北部の市街地に位置する東京メトロ南北線の駅で、近年は駅前に高層ビルが増え、乗降人員が急激に伸びている駅、
六本木一丁目駅 (ろっぽんぎいっちょうめえき。Roppongi-itchome Station) です。
 
 
駅名
六本木一丁目駅 (N 05)
 
所在地
東京都港区
 
乗車可能路線
東京メトロ:南北線
 
隣の駅
目黒方…………麻布十番駅
赤羽岩淵方……溜池山王駅
 
訪問・撮影時
2018年12月、2019年12月
 
 

六本木一丁目駅の西口に相当する1番出入口付近より北を望む。
手前(南)~奥(北)を走る麻布通り(都道415号線。高架部に首都高速都心環状線【C1】が走行)の地下を南北線が通っていて、六本木一丁目駅もあります。
左前方(北西)に六本木ティーキューブビルがあり、その手前に1番出入口(エレベーター併設)があります。
駅周辺は再開発により高層ビルが林立しており、左の写真外(西)にはテレビ東京の本社などが入居する住友不動産六本木グランドタワーがあります。
そして麻布通りの東(右の写真外)には泉ガーデンタワーがあり、その向こう側(写真右)はアークヒルズです。手前にはアークヒルズ サウスタワーが、その奥にはアーク森ビルが見えます。アークヒルズにはANAインターコンチネンタルホテル東京、サントリーホールやテレビ朝日アーク放送センターなどがあります。
 
 

こちらは駅の北西側、首都高の谷町ジャンクション内より南東方を望む。
正面にアークヒルズ サウスタワーがあり、その右(南)には住友不動産所有の泉ガーデンタワーがあります。
泉ガーデンタワーは中央改札・北改札コンコースと繋がっていて、低層階に飲食店などの商業施設があり、高層階は主にオフィスになっています。
また、泉ガーデンタワー周辺にも住友不動産の再開発によるビルや施設があり、この一帯は「泉ガーデン」と呼ばれています。
 
 

こちらは南口に相当する2番出入口より南を望む。手前(北)~奥(南)の道路が麻布通りです。
六本木一丁目駅は斜面にあり、南の方が高いです。坂の上には飯倉片町交差点があり、そこで交差する外苑東通りの地下には日比谷線が通っていますが、この付近に日比谷線の駅はありません。
また、左(東)は「泉ガーデン」の区域で、出入口前にはホテルヴィラフォンテーヌ六本木があります。
2番出入口は階段とエスカレーター(上りのみ)の設備があり、北側(背後)にエレベーター出入口があります。
 
 

泉ガーデンタワーとアークヒルズ サウスタワーの間より西を望む。
麻布通りの西側には住友不動産六本木グランドタワー(左)と六本木ティーキューブビル(右)があります。
この地域の多くの高層ビルが2000年代前半に完成していますが、六本木グランドタワーは2016年にオープンした新しいビルです。
 
 

こちらは北口に相当する3番出入口より北を望む。
3番出入口は階段とエスカレーター(上下方向)の設備がありますが、エレベーターはありません。
左(西)に首都高の谷町ジャンクションがあり、南西へ3号渋谷線が分岐します。そして麻布通りは六本木通りに合流します。
この付近一帯は前述の「アークヒルズ」で、高層ビルやサントリーホール、テレビ朝日アーク放送センターなどで構成される複合施設です。
そしてこの六本木通りの歩道を350mほど北へ歩くと、「アークヒルズ」の北端部付近に溜池山王駅の13番出入口があります(但し、13番出入口から溜池山王駅改札まで300mほど歩かねばならず、近くありません)。
 
 

3番出入口の東側には六本木通り(手前)とスペイン大使館を結ぶ坂道があり、「スペイン坂」の愛称が付けられています。
そしてスペイン大使館の先(南東方約750m)には日比谷線の神谷町駅があります。
ちなみに「スペイン坂」は渋谷の繁華街にも存在します。渋谷の坂の方が有名かもしれません。
また、こちらのスペイン坂の右(南)には「道源寺坂」があり、坂の上には道源寺があります。
 
 

地下2階にある中央改札の様子です。
東側にある泉ガーデンやアークヒルズに面しています。
左(南)に2番出入口が、背後に泉ガーデン方面への連絡口が、右(北)に3番出入口と後述の北改札があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端に窓口があります。
改札口の右手前には2番出入口北側の地上に出るエレベーターと自動券売機があり、その右(北)に北改札があります。
トイレ、多機能トイレは改札内にあります。駅事務室も改札内にあります。
また、地下4階にあるホーム階との間は階段、エスカレーター(上下方向)、エレベーターで結ばれています。
尚、六本木一丁目駅構内に売店、コンビニはありません。ご注意下さい。
 
 

こちらは北改札です。3番出入口(アークヒルズ、サントリーホールなど)に最も近い改札です。
駅員は配置されておらず、自動改札機のみの設置です。
左側(南)に自動券売機があり、その向こう側に中央改札があります。
 
 

また、中央改札の先、コンコース南西側には2016年の住友不動産六本木グランドタワー完成に対応して翌2017年に西改札が開設されました。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端に窓口があります。
自動券売機は右手前にあります。この西改札は1番出入口、2番出入口や六本木グランドタワー、六本木ティーキューブなどに通じています。
改札内コンコースは中央改札や北改札と共用しています。
尚、西改札の反対側にある中央改札や北改札の改札外コンコースとは直接繋がっていません。背後右側にある2番出入口への階段、エレベーターを利用して地下1階踊り場を経由すれば中央改札や北改札、泉ガーデン方面へ行けます。改札内の通り抜けはできませんのでご注意下さい。
 
 

ホームドア上部に設置されている駅名標です。
東京メトロの標準デザインで、下部は南北線のラインカラー(エメラルドグリーン)になっています。
駅ナンバリングも併記されています。(駅番号:N 05)
 
 

六本木一丁目駅は島式ホーム1面2線の構造で、地下4階にあります。
フルスクリーンタイプのホームドアが設置されています。南北線の他の駅よりホーム幅が広いです。
左が1番線で赤羽岩淵・浦和美園方面、右が2番線で白金高輪・目黒方面です。
現状のホーム有効長は6両分です。ホームにはベンチ、飲料自動販売機が設置されています。
写真は赤羽岩淵方を望む。
 
 

2番線ホーム端のドアにある小窓より目黒方を望む。ホームを8両分まで延伸できるスペースが確保されています。
先日、南北線列車の8両化が発表されたので、この部分も正式にホームになる予定です。
 
目黒方はこの先、高架部に首都高都心環状線が走る麻布通りの地下を南へ走り、都営大江戸線との連絡駅である麻布十番駅へと至ります。
 
一方、赤羽岩淵方はすぐに右へカーブして六本木通りの地下を北北東へと進み、その後は左へカーブして六本木通りを離れ、銀座線をはじめ千代田線や丸ノ内線にも乗換可能な溜池山王駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が六本木一丁目駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅前には高層ビルが林立して新しい市街地の風景でしたが、私が訪問したのは大晦日で、駅の利用客は少なく、駅前の人通りも少なかったです。
 
新宿駅からですと東京メトロ丸ノ内線に乗り、赤坂見附駅で銀座線に乗り換えて溜池山王駅で下車。南北線の目黒方面電車に乗り換えて1駅目で下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線で品川駅または東京駅まで行き、山手線あるいは東海道線に乗り継いで新橋駅で下車。東京メトロ銀座線の渋谷方面電車に乗り換えて、溜池山王駅で南北線の目黒方面に乗り換えて1駅目で下車です。じゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニがありますが、多くが高層ビル内に入っている店舗で(「リーベンハウス」など)、営業時間が短い店舗や休店日のある店舗があるので注意が必要です。また、飲食店の数自体は多いですが、地域柄、気軽に入れる店舗は少ないです。大衆チェーン店は高層ビル内にある「杵屋」「大戸屋」「とんかつ和幸」「丸亀製麺」くらいでしょうか。カフェは多いですが…。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。東京メトロ南北線にご乗車の際は、ぜひ一度は六本木一丁目駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東京メトロのHP、Google地図、Wikipedia)