届きました![]()
SONYのEマウントレンズをNikonのZマウントに変換しオートフォーカスも対応するマウントアダプター、Megadap ETZ21 pro+です![]()
これの前のモデルで+が付かないモデルだと10000円以上安く中古であったんですが、こういうものは新しい方が絶対進化してるはずなので新しい方買いました![]()
proとpro+の違いはカメラ本体のフォーカスエイドに対応したのと、防塵防滴性能や接点部コーティングを強化、そしてAマウントからEマウントに変換するマウントアダプターLA-EA5に対応する基板を新設した事によりAマウントのレンズも対応するという事です![]()
ただ使えたとしても600mmズームレンズや70-200mmなどは既に被っているのと、どちらもレンズ重量も似たようなモンなので![]()
まぁそこは仕方ないとしてこの先例えばTamronの50-400mmなどはEマウントで買ってZマウントにも使えると思えば今後用途が被るレンズはEマウントで買えば済むのはありがたいですね![]()
っという事でファームウェアのバージョンを確認してみたら2.02
先週2.03が公開されたようなので早速アップデート![]()
メモリーカードにファームウェアを移してアップデートしました![]()
無事完了しまして最新ファームウェアに![]()
結構頻繁にアップデートされていてテレコンや対応レンズラインナップも着々と増え、動作安定性も上げてくれてるみたいで嬉しいですね![]()
っという事で実は昨日とあるレンズをポチりまして![]()
結局誕プレは50-400mmではない別のレンズにしました![]()
50-400mmは頑張れば平時に買えるので今年はマウントアダプターと木曜日届くレンズでとりあえず締めたいと思います![]()
今週末はZ50IIでSONY200-600mm試してみますかね![]()



























































































































