さて、週末が来ましたので締めくくりの雑談![]()
来月早々SONYからα7Vの発表があるとの噂とスペックのリーク情報もかなり出てきましたね![]()
α7Vに対する思いは今日noteに書いたのでスペックなどに興味がある方はこちらへ![]()
目玉は付かないんじゃないかと思ってたプリ撮影機能が搭載されるトコで![]()
しかも14bit RAWで30コマ/秒という![]()
恐らくCanonのR6IIIのスペックを見ての仕様リークだと思いますがもしR6IIIがRAWバースト止まりだったらソフト的にプリ撮影封印してたかもしれないかなと思うとCanonに感謝ですね![]()
正直セルフ誕生日プレゼントはR6IIかR6III買っちゃおうかなと思ってたんですがα7Vのリーク情報を見て値段を見てからでも遅くないかなとも![]()
α7IVが出た時も12月でその前に色々買っちゃって買うタイミングを逃し、結局2024年1月まで買うタイミング掴めなかったので今回は誕生日プレゼントをセーブしてα7Vの正式発表を待ってから色々考えたいなと![]()
正直プリ撮影が無ければR6IIかR6III買うつもりだったんですが最後の最後にプリ撮影+部分積層センサーの情報が出てきて、あとはお値段ですが![]()
今SONY機でプリ撮影出来るのはα1IIとα9IIIのみ、α1下取りに出して追い金40万出して素直にα1II買えばそれはそれでゴールなんですが、それじゃあ面白くないんですよね![]()
まぁα7Vが40万以上するならα1II買った方がいいですが![]()
プリ撮影なら120コマ撮れるα9IIIの方が良さそうですがα1IIも9IIIも過渡期の機種というかこの次に劇的に変わりそうな感じがするので高いウチは手が出しづらいというか![]()
以前α7RV買って下取り出した時に一年も使ってないけど買った金額の15万落ちだったので高いカメラは値落ちも大きいなぁと思いα1II出たタイミングで安くなったα1を買ったという経緯もあり![]()
α9IIIも中古は25〜30万近く安くなってるのでまともに買った人が下取り出すと泣きたくなる価格なんじゃないかなと![]()
っという事で実売40万円以下なら7Vも検討したいなという事で明日はZ50IIで撮影に![]()




















































































































