注文したものを隠せずゲロする回 | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はフォローしていただいたりコメント頂けると当方喜びます



昨日購入報告をしたカメラですが、買うに至った経緯から使用目的までの思いが多くて届いてから書いてたら色々間に合わないなぁと思い、まだ届いてませんが(万が一今回の注文が向こう側からキャンセルになっても違うボディを買うつもり)欲しい意思は固まったのでボツ写真を並べながらちょっと雑記的に語ります真顔


単刀直入に言うと今回注文したカメラはNikonのZ50とマウントアダプターのFTZですウインク


小型で軽量、そしてFTZ経由でAF-PレンズやGタイプ以降のレンズがほぼFマウント使用時と変わらず使用可能と聞いたのと、春先に公園でお会いしたご夫妻の奥様の方がZ50にFTZ経由で200-500mmを使っていてちょっとだけ触らせてもらったんですが、これが予想してた挙動より良い意味で期待を裏切る好感触でZ50自体元々コンパクトでいいなぁと思って気にはなってたのとFTZでFマウントのレンズがある程度使えるならとりあえずレンズの心配はしなくても済むので、軽量装備構築やスナップ用途のサブ機に使うのもアリなんじゃないかなぁと思いましてニコ


あとは春に買ったSIGMAの150-600mmのレンズですが使うボディによって若干ピンずれしてるような感じがしてSIGMAに調整出そうかどうしようかと思ってたんですがこいつもミラーレスの位相差AFなら機構的にピンずれはしないはずなのでそれならマウントアダプター経由で使ってみたいなとニコニコ


あとはなんといってもD850+バッテリーグリップで約1.4キロ弱がZ50+FTZで約600g弱に収まるのもメリット大きいですしねウインク


まぁAF性能は鳥認識も無ければ中央一点でも今まで使って来たSONY機よりかなり劣るとは思いますが最近イージーに撮れすぎててこのままだと遠征してレアな鳥でも探しに行かなきゃならなくなるトコだったのでまたヒヨドリ相手に四苦八苦するのもまた一興かなとにやり

今日の昼まででキャンセルのメールが来なかったので恐らく注文は受理されてこっちに品物が向かって来てくれてるものだと思いますが到着は水か木曜日あたりでしょうかね指差し


あ、あと今回互換バッテリーと純正バッテリーの価格差が2つで155円くらい程しか差が無かったので純正品を買いましたてへぺろ


充電器は付いているモノの互換バッテリーが2つで7699円の400円オフで7299円に対しキョロキョロ

純正でも一つ3727円で2つ買っても7454円びっくり

さすがにコスパ重視の私でも純正がこのお値段なら純正買います口笛

まぁこれより大きい容量のが出たのでこいつは在庫処分的な感じで安かったんだと思いますが定価でも二つで9000円ならあまり互換にするメリットも少ないかなと思いました、各社このくらいの値段なら互換バッテリーに手を出さず純正品買いますよね滝汗


そんな感じで来たら速攻色々試して紹介したかったので購入動機などは前倒しで報告しましたニヤニヤ


まぁZマウントと言ってもDXフォーマットなのとスナップ用途だと描写が素直で癖が無さ過ぎると聞いてるので癖玉大好きの私としてはとりあえずFマウントのレンズを流用して軽量装備構築出来ればと企んでますウインク

AF-Pの70-300mmと1.4テレコンで換算630mmが1キロ強で運用出来るならメリットデカいですよね指差し


楽しみですデレデレ