ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録 -2ページ目

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はお気軽にコメント頂けると当方喜びます

今日は野暮用で更新出来そうにないので過去記事ですみません滝汗


今日はスナップネタ真顔

日中野暮用ですすきのに行って来たのでせっかくなんで少しだけスナップ散歩してきましたウインク

来月にはオープンする複合商業施設coconoニコ

以前あった建物からガラリと雰囲気変わりましたもぐもぐ

向かいにあるすすきのビル、昔酔っ払って何度もこのガラス戸にぶつかって時には血を流した記憶も笑い泣き

個人的に大好きなラーメンは山岡家ニヤニヤ

路地や裏通りじゃなくメインストリートですにやり

換算としてると思いきやラーメン屋とジンギスカン料理店は結構行列が指差し

被写体力頼みの一枚笑い泣き

すすきののバブルの遺産だったキングムー真顔

潰れては再オープンしいきながらえてましたが今年の5月に突然の閉業滝汗

また再オープンする日は来るんでしょうか汗うさぎ

野良猫ですがいいエサ貰ってるのか丸々としてますねひらめき


このビル、サイコロわモチーフにしたり色々凝ってるように見えたんですが凝視

郵便受がレトロ真顔


裏路地や夜は近寄れないディープなトコ撮った写真も紹介したいんですが近いうちに指差し


そんな感じでほぼ毎日更新を目標に一日一記事は何かネタを探して更新しとりますがここ最近ネタが大分貯まってきてありがたい事に渋滞してきました滝汗


まだ昨日の3本のレンズの紹介も全部終わって無いですし手に入れたレンズの試し撮りじゃ無い部分で色んなトコにスナップも行って写真も貯まってきてますし、そうしてるウチにまたジャンクレンズを大量に見つけてしまったり普通にまた中華レンズに手を出してしまったりと概要はこんな感じなんですがとりあえず腐らないウチにもう少しニコ


先週七月の追突事故で点検に出してた機材達が無事戻ってきましたニコニコ

落下点検と言う感じで全部Nikonにて点検調整してもらいましたが全部合わせると結構いい金額でした滝汗

まぁ私が払うわけでは無いんですがにやり


あとは最近単焦点レンズにハマってるので大三元レンズと言えども何撮るか決まってないけどとりあえず出掛ける時用のセットなので重いししばらく出番は無いかなと笑い泣き



Canon、Nikon、OLYMPUS、FUJIFILM、Panasonic、PENTAXなどなど色々なカメラを使って来た中で野鳥撮影で私がSONY機を使う理由は単にAFの性能が良いという事だけでは無く撮影時に変えたくなるあらゆる撮影設定を右手だけで変えれるトコです真顔

あくまでも私の場合の設定ですが簡単にご紹介しますと

AF-ONは勿論AFに割り当ててますが隣のC1がトラッキングAF ONに割り当ててまして留まりものならAFボタン、トラッキングで追う時はC1ボタンと使い分けます指差し

その隣のAELボタンをAFのエリアを変えるボタンに割り当ててまして元々カメラには8種類くらいのエリアがあるんですが4種類に絞り押す度にエリアを変更出来るようにしてます口笛


上面のC2には被写体認識切り替えを割り当ててて押すたび鳥→動物→昆虫と切り替えれるようにしてますウインクその隣の動画RecボタンはMFアシストボタンで押すと中心部拡大してくれるのでピントのチェックや後に紹介する押す間MFと組み合わせて留まりものでガチピン狙う時に使います爆笑

あと撮影モードはU1にSS遅めU2がSS速めに色々セッティングしたものを登録して留まりものと動きもので切り替えますウインク


C4のゴミ箱に押してる間MFを割り当ててまして留まりもので余裕ある時はMFアシストで拡大してこのボタン押してMFでピント調整して撮ったりしてますウインク十字キーの下は押すとAPS-Cクロップになりα7RVであれば押せば焦点距離1.5倍で約2600万画素で撮影出来ますニコ

あとはジョイスティックでフォーカスポイントを移動させたりFnボタンにはAFモードや測光モードなどの撮影前の設定項目を集約させて撮影に関する設定はほぼメニューを開かなくても出来るようにカスタマイズしてますニコニコ

ちなみにC3ボタンにはAFモードの切り替え割り当ててますが撮影中に変えることほぼ無いのでとりあえずってな感じですねキョロキョロちなみにSONYのカメラは一部の機種を除いて前Fnボタンは無いのでほぼ人差し指と親指で操作完結させる感じですね指差し

以上のカスタマイズボタンを駆使して現場で鳥や動物、または昆虫などの被写体を切り替えや撮影モードダイヤルなどでSSも撮りたい対象によりワンタッチで変えれるので被写体認識の切り替えこそ無かったですが似たような操作はα7IIIの頃からこのボタン配置にしてたので慣れると中々メインを他のカメラに切り替えるのは難しく滝汗


CanonのR3とかNikonのZ9とかジックリ触った事無いのでもしかしたら別に同じようなボタンカスタマイズ出来るよとなるかもしれませんが笑い泣き


同じ事出来るならその上でやはりAF性能で有利なSONYという事に私はなりますねニコニコ

っという事で今日の公園散歩の写真を添えながら私が野鳥撮影のメイン機をSONYにしている理由でしたウインク

ちなみに今日の真駒内公園は快晴でした爆笑


今日は珍しくワンコの写真を並べながら気になる新製品の噂話から真顔

出る出るとは言われながら未だ出てないZ50IIの具体的なスペックに関する噂話が聞こえてきましたニコ

あくまで噂レベルの段階ですが一番のキモは画素数据え置きで画像エンジンの進化ウインク

それに伴いAF周りも強化されるのかなと思いますが今でも画質には定評あるセンサー(恐らくはD500と一緒)なので無理に画素数上げて高感度耐性が弱くなるくらいなら据え置きでAF周りの強化程度で値段の上昇を抑えてくれた方が個人的にはありがたいんですがてへぺろ

細かい部分では搭載バッテリーも同じと書いてあるので本当だったら買い足しする予算が節約出来るのでありがたいですニコニコただスチルメインで使う身としてはバリアングルはいただけないですね悲しい

とは言え出るという事が具体的なってきただけでも嬉しい限りで恐らくは新品で予約してでも買おうかなと思ってるので正式発表されたらZ50は軍資金の為にヤフオクあたりで売りに出しますかね指差し

まぁどのくらいの価格で出てくるかにもよりますが野鳥撮影ではD500が最適解だったようにZもDXの方を選ぼうかなと口笛

メイン機はあくまでSONYで行きたいのですがZの解像感知ってしまうとやはり欲しいかなと滝汗

なんだかんだで今の所はSONYの性能に対するコスパは最強かなと思いますがNikonの次期機種も結構楽しみだったりZがこのまま順調に浸透してFマウントのレンズが安く手に入るようになる事も期待してたりてへぺろ

注文していたジャンクレンズが届きまして真顔

相変わらずのビニール袋簡易包装笑い泣き

Tokina AT-X828 AFですウインク

フィルムカメラ時代のレンズで焦点距離は80-200mm、開放f2.8でマウントはAマウントニコ

ジャンクポイントはカビなんですが前玉の裏なので即清掃して終わり爆笑

最初マウントアダプター経由でα7RVに装着したらAFが動作せず滝汗LA-EA5からマウントアダプターにモーターが付いてるLA-EA4にしてもやはり動かず笑い泣きもしかしてやっちまったかと思いましたがAマウントのカメラに付けたらちゃんと動作しまして試しに初代α7に付けてみたらちゃんとAF動作しましたびっくり

まぁどうやらそういう仕様という事で初代α7はやはり私にとって必要という事がわかりましたてへぺろ

そんな感じで室内で試し撮り📸

周辺減光はありますが描写は開放でも使えるかなと口笛

っというかこのレンズ実はMF版を既に持っているので描写に関してはある程度わかっていた部分もあったので新鮮味は無かったんですが笑い泣き『Tokina AT-X828 80-200mm f2.8 MF』ここ最近行く店行く店なんらかのジャンクレンズに出会えまして、一つ一つはそれほどの値段ではないんですがチリツモで財布が心配ですそんな感じでトキナーのAT-X82…リンクameblo.jp

中心以外はフワっとしてる割とコントラストは高めというレンズでせっかくなので外で使ってみたい一本でしたニコニコ

こちらも台風の尻尾の影響でしょうか、ぐずついた天気が続いてるので外にスナップ行けるのは来週ですかねにやり

今日は午前に病院で検査があり仕事は休みでした真顔

一年近く通いましたが今日の検査の結果で通院は終了ですとのお医者さんの言葉にホッと胸を撫で下ろしました爆笑


っという事で今日は検査の結果だけ聞く日ですぐ終わるとわかっていたのでどこに行っても撮れるようメインのα7RVに200-600mmと結局使いませんでしたが24-70mm f4の標準ズームを持って行ったので帰りにちょっとだけ公園散歩ニコ

シジュウカラがお食事中でしたね🐛

こちらヒヨドリですが幼鳥なのか病気なのかなんか頭の毛が薄いですね滝汗

鳴き声は相変わらずうるさいくらいするんですが撮れたのこのくらいだったのであとは昆虫類を🐝

トンボもよく観察してると色々な種類いるもんでにやり

こちらiPhoneで撮影しましたが何でしょう、この何かが物足りない感じキョロキョロ

ミヤマクワガタも樹液チューチューしてました指差し


木道の隙間からトノサマバッタ登場🦗

600mmの最短撮影距離で撮影し、6000万画素を暴力的にトリミングしましたてへぺろ

水源地の池に立派な鯉が泳いでました🐟

カワウに食べられないことを祈ります滝汗

あとはレギュラーメンバーのマガモ🦆

相変わらずいいポジションで撮らせてくれます🦆

珍しくヒドリガモもいましたね🦆

カワセミも飛んでたんですが見るだけで終わりました笑い泣き

そんな感じで他のカメラ仲間は色々な夏撮り撮ってインスタなどアップしてて羨ましいですが今年は🐶の介護もあるので遠征は中々キツいので私は近場でポイント極めますかね{emoji:028_char3.png.ウインク}

ブログのネタの為という事でもないのですが機材整理が進み、溢れていた機材も防湿庫に入れ且つ隙間が空いてきた来たのでこのくらいならいいだろうとジャンクレンズを一本注文しちゃいました真顔


まぁ買ってもいいなと思った値段だったのと自分に合わなければ今ならヤフオクに放り出すのも手間と感じないのでニコ


っというか部屋が拓けてくるにつれ更に奥から楽器関係の機材が出てきましてシンセサイザーや昔のリズムマシンとかも今プレミア付いてる感じでホントびっくりというか嬉しいというか昔どんだけ楽器類に散財してたんだろうと滝汗


そういう感じの人間が今カメラ機材に散財してると思って貰えればこのペースで売り買いしてるのもご納得いただけるかと笑い泣き


楽器も最初中途半端なの買って安ギターにハマって最後は数百万の買ってゴールしましたがカメラも似たような感じで来てますね口笛


今ちょっと機材沼は落ち着いてますがどうなったらカメラ沼はゴールするんでしょうね不安

1番初めはエントリーミラーレス機買いカメラの面白さにハマりデジタルからですがカメラの進化の過程を知らずに最新機種に進むにはあまりにも勿体ないと思い古いレフ機から順番に新しいのに進み今はほぼ最新の機材も使いますが最新と言えども一長一短は適材適所というか撮る場面によって機材の選択は必要かなと思いますニコニコ


単純にシャッターを切るだけで楽しいカメラもありますし、そういう感覚的な部分はまるで面白くないけどしっかりと鳥を追ってくれるカメラもありつつ日中限定だけどすごく良い色味出してくれるカメラなど全てを一台で賄えるカメラは残念ながら存在しませんキョロキョロ



昨日の記事の最後の方に書いてた断捨離の話しの続きですが真顔

家の中が少しスッキリしてくるとなんかゾーンに入って来てアレも売れるコレも売れるとなりなんとなく面倒だった梱包も慣れてくるとテキパキと出来るようになるもんで部屋がスッキリしてくるのとソコソコのお銭も入ってくるので熱が冷める前に処分出来そうな物は処分しようとウインク

勿論二足三文で売るのは嫌なので基本的にこの値段なら売ってもいい、又は買った値段より高く売れる物から出してるんですが楽器関係は数千円で買った物が数万円に、1〜2万で買ったものが4〜5万で売れるのでびっくりしてます滝汗

15000円で買ったギターが8万円で落札された時はさすがにちょっと上がり過ぎだろと思いましたが同じギターの他の落札価格みたら10万以上だったりするので買った人は安く買えたと思ったのかもしれませんがウインク

流石にカメラは買った値段よりは安くなりますがそれでもこの値段なら売ってもいいと思う値付けにしてそれでも売れるので楽しいですねニコ

最終的にギターは50本くらいまで減らせれば私が死んだ時に相方が処分に困らないかなと笑い泣き

アンプやスピーカー類もちょい処分したいんですが如何せん送料とか発送の手間考えるともしホントに処分を考えた時は二足三文になっても地元の買取店で処分した方がいいですかねキョロキョロ

っという事で散々物を増やしてた私ですがコインがひっくり返ったように減らし始めてますチュー

多分スナップや普段撮りはNikonのレフ機に一応大三元+単焦点があるのでこれで満足してしまってるのでジャンク漁りは別として今後買い替えするのは野鳥撮影機材くらいしかないかなと思ったり口笛

SONYの次期フラグシップか200-600mmのII型、またはZ50の後継機あたりが出た時にスッと帰るようにプールしとくつもりですてへぺろ


先日行ったトコで撮ったこういう写真は勿論iPhoneなんですが、カメラでも撮りたいなぁと思い広角レンズどんなのあったっけとゴソゴソしてみました真顔


風景スナップ撮るなら勿論Nikonのレフ機なんでFマウントのレンズという事になるんですがDX用だとトキナーの12-24mm f4とNikonの10-20mm f4.5-5.6Gがありニコ

FX用だと12-24mm f2.8は携行するには大きくて重たいので除外してNikon 18-35mm f3.5-4.5DとTamron 20-40mm f2.7-3.5がウインク

1番広く撮れるのは意外にもDX10-20mmの換算15-30mmなんですが広すぎて今まで使いこなせた記憶が無いのでこれはちょっと避けてちょうど試し撮りに行ったらAFモーターが壊れて大した写真もまだ撮れてないトキナーの12-24mm f4でも活用したいなぁと思ったりして明日辺り何かのボディに付けて出掛けたいと思いますにやり


まぁ撮った写真でまた雑談なんですが滝汗

昨日の続きで今日は僅かばかりですがZ50で撮った鳥を真顔

連写はAF追従で最高11コマですが手動で鳥追うなら必要十分ですニコ

明るさもトリミングもしてない理由は正直ちょっとでもトリミングしたらピント来てないのがバレるからです笑い泣き

スマホやPCで等倍に拡大しなければまぁサギが飛んでるねくらいでなんとかなるかなと滝汗

換算450mmの限界という事にしときましょう笑い泣き

それでも機材が軽いから追える感じでこれが超望遠とかなら上下にブレまくるでしょうねてへぺろ

カワラヒワだと思いますがこいつもピンが怪しいのでこのくらいが限界ですかねにやり

ちなみに元はこんな感じです笑い泣き

まったく居ないならともかく沢山居たのに納得出来る一枚が撮れなかったのが悔やまれますが初めての場所だし歩いて楽しい場所だったのでヨシとしましょうウインク

あとちょっと気になったのはSONY機と比べてZ50はシャッターのストロークが若干深いのかSONY機の感覚でシャッター押すと切れなかったりして最初ピント来てないからかなと思ったんですがどうやら押し足りなかったみたいでした滝汗

そう言えば最近ちょっと思う所あって家にあって使ってない色々な物を処分し始めまして真顔

ヤフオクに出品して落札されてとこの1週間程でα1が買えるくらいの額になりまして使ってないものだったので棚ボタ臨時収入ですニヤニヤ

最近既に欲しい機材はお得なジャンクレンズくらいなので次期野鳥撮影機材の為にプールしときますかねウインク

今日は鳥が結構居ると聞いて札幌の隣にある石狩市のはまなすの丘公園というトコに行ってきました真顔

最終的にグルッと歩いて6〜7000歩ほどの広さの場所だったんですが公園というより海に囲まれた半島みたいな場所で風がものすごかったです笑い泣き

道は半分くらい木道になってて歩きやすく木道終わったあとは海沿いの砂浜をずっと歩いて来ました口笛

この公園の唯一の人工建造物、石狩灯台ニコ

鳥はめっちゃ居るんですがこちらが気付く前に30m以内に接近すると逃げられる感じで逃げられて居た事に気付かされる感じでした滝汗

ススキの傾き具合でここの風の強さがわかるかなと滝汗

はまなすの丘公園というだけあって木道の左右はハマナスで埋め尽くされてて、ハマナスの咲く頃はきっとキレイかなと真顔

今はほとんど実になってしまってますが笑い泣き

こちらは海と石狩川が交わる河口付近でカモメやサギ、ウミウなどが一生懸命魚獲って食べてました指差し


情報通り鳥は沢山居たんですが如何せん近くには寄らせてくれないのとエリアが広すぎで鳥も自由に飛び回りすぎで追えないという笑い泣きまぁポイントで張ってたらめっちゃ撮れそうではありましたがキョロキョロ

飛んでる鳥を追うにしても今日の相棒は飛びものはほぼダメなZ50だったのでちょいミスチョイスでしたね滝汗やはり初めての場所は何があってもいいような万能機の方がよかったですゲロー

っという事で広角はほとんどiPhoneでの写真でしたが石狩市はまなすの丘公園でしたニコニコ