今日は鳥が結構居ると聞いて札幌の隣にある石狩市のはまなすの丘公園というトコに行ってきました
最終的にグルッと歩いて6〜7000歩ほどの広さの場所だったんですが公園というより海に囲まれた半島みたいな場所で風がものすごかったです
道は半分くらい木道になってて歩きやすく木道終わったあとは海沿いの砂浜をずっと歩いて来ました
この公園の唯一の人工建造物、石狩灯台
鳥はめっちゃ居るんですがこちらが気付く前に30m以内に接近すると逃げられる感じで逃げられて居た事に気付かされる感じでした
ススキの傾き具合でここの風の強さがわかるかなと
はまなすの丘公園というだけあって木道の左右はハマナスで埋め尽くされてて、ハマナスの咲く頃はきっとキレイかなと
今はほとんど実になってしまってますが
こちらは海と石狩川が交わる河口付近でカモメやサギ、ウミウなどが一生懸命魚獲って食べてました
情報通り鳥は沢山居たんですが如何せん近くには寄らせてくれないのとエリアが広すぎで鳥も自由に飛び回りすぎで追えないというまぁポイントで張ってたらめっちゃ撮れそうではありましたが
飛んでる鳥を追うにしても今日の相棒は飛びものはほぼダメなZ50だったのでちょいミスチョイスでしたねやはり初めての場所は何があってもいいような万能機の方がよかったです
っという事で広角はほとんどiPhoneでの写真でしたが石狩市はまなすの丘公園でした