便利グッズとホッとする和ご飯と楽天お買い物マラソン | 日々つれづれ・・
2025-04-05

便利グッズとホッとする和ご飯と楽天お買い物マラソン

テーマ:【食】おうちごはん

 

最近仲間入りしたキッチンアイテムおねがい

 

燕三条製のフタスタンドです。

 

PR

 

これ、めちゃくちゃ良いおねがい

 

 

重いストウブのフタもしっかり安定して置けるんですよ!!

不安定さゼロおねがい

 

 

これは22cmですが、24cmのストウブのフタも問題なく置けますよ~!!!!

(レビューによると26cmや28cmでも大丈夫みたい。)

 

ストウブやルクルーゼなど、重いお鍋を使っている方にはすごくおススメです^^

良いものに出会えたな~。

 

 

そして先日のおうちごはんです。

 

酵素玄米とお味噌汁と大根の葉っぱのぬか漬け。

地味だけどホッと落ち着く和ご飯ですおねがい

 

 

お味噌汁には、油揚げ、エリンギ、煮干し、三つ葉などを入れて・・。

 

 

 

大根の葉のぬか漬けに、本枯節と宗田節のだし醤油をかけて食べるの最高に美味しい。

 

 

本枯節はこれ。

 

 

 

宗田節のだし醤油は↑この組み合わせです。

 

 

お醤油はいつもの足立醸造のお醤油です♡

もう何十本とリピートしている、とっても美味しい本物のお醤油です。

 

 

そして、この宗田節のだし醤油。

 

 

瓶の中にこんな感じで宗田節が入っているので、ここにお醤油を注いで使っていく「だし醤油の素」になります。

継ぎ足しながら1年くらい使えるので、私は1年に1回新しい宗田節に買い替えています。

 

今年もそろそろ1年になるので、新しい宗田節のだし醤油の素を買ってきたんですよ。

 

 

今使っているのは、3年くらい前?に買った瓶入りのだし醤油の素で、そこに詰め替え用をここ2年くらい入れ替えていたのですが、今回たまたま通りがかりのお店で瓶入りを見つけたので、今回は瓶で買ってきました。

 

 

左がもう3年くらい使っている瓶。

右が今回買ってきたものです。

 

新しいのは瓶のフタがちょっと変わったみたい。

 

今まで使っていた左のだし醤油を使い終わったら、今回買った右の瓶に交換して、今まで使っていたほうはもう処分しようかな~って思っていたのですが・・。

 

 

(パケは違いますが中身は同じものです!!)

 

レビューを読んでみると、新しい瓶けっこう評判が悪いんですよね^^;

垂れるみたい。

なので、とりあえず1回は使ってみるつもりですが、おそらくこのまま今まで使っていた瓶を使うことになりそうあせる

 

瓶を処分する前に気付いて良かったけれど、ただレビューを読んでから買えば良かったな^^;

ちょっともったいないお買い物でしたショボーン

 

 

楽天市場

 

そして、昨夜から始まった楽天お買い物マラソン。

朝からポチポチしております^^

 

 

まずは今回の大物?

ノンフライヤーですおねがい

 

買っちゃいましたよ~!!!

ノンフライヤーは発売当初くらいに買ってしばらく使っていたのですが、数年前の断捨離で手放したんですよね。

 

ノンフライヤー自体は良かったのですが、大きさがちょっとネックで起き場所が難しくなったんですよ。

だけど、ノンフライヤーやっぱり良かったなと思い出すこともよくあり・・。

 

そしたらですよ!

今こんなに小さな1~2人用のノンフライヤーがあるんですね。

お店で現物見ましたが、ものすごくコンパクトおねがい

 

それで今回買うことにしました。

 

揚げたほうが美味しいものもあるので、全てをノンフライヤーで調理するつもりはありませんが、ノンフライヤーのほうが良いものもあるんですよね。

なので、揚げる時もあるしノンフライヤーを使う時もあるし・・ってなると思いますが、何にせよこのコンパクトさはとても嬉しい。

 

晩酌の充実度がアップしそうですおねがい

 

 

あと、こちらはPR用としてポイントを頂いたので、そのポイントを使って鰻を購入しました。(少し持ち出しあり。)

 

タレ焼きと白焼きのセットです♡

久しぶりに白焼き食べたいなと思って選びました。

 

 

ちなみに、先月紹介した↑このキャンペーン参加された方は、1,000円クーポン届いていますよ~!!

先着なのでお買い物がある方は使うのお忘れなく。

 

 

キャンペーンのことは↑ここで書いています。

 

私はこの鰻で1,000円クーポン使いましたニヤリ

 

 

あとは本を2冊。

1冊は栗原はるみさんの最新号の雑誌です。

 

本屋さんでパラパラと見てみたのですが、別冊付録の「大切にしたい、季節の手仕事」

この冊子が手元に欲しいなと思って購入しました。

 

季節の旬の食材を使った手仕事を、1年以上かけてまとめたんですって!!!

 

【掲載レシピ】
いちごジャム/甘夏ジャム/らっきょうの甘酢漬け/実山椒の塩ゆで/梅干し/杏ジャム/しょうがの甘酢漬け/栗の渋皮煮/手作りたくあん/きんかんの甘露煮/手作りみそ など

 

実山椒や手作りお味噌やらっきょう&しょうがの甘酢漬けとかたまりませんねおねがい

はるみさんのレシピ作ってみたい。

 

 

あと、こちらは予約になりますが、醤(ひしお)の本を買ってみました。

 

麹調味料は、塩麹、醤油麹、玉ねぎ麹を中心にすっかり私の生活に馴染んでいるのですが、醤はそこまで使いこなせていないんですよね。

麹の教室でも、しっかり習ったのですが・・^^;

 

 

もう少し身近に醤も使っていきたいなと思って、本を買ってみることにしました。

(私が習った醤とは、流派?作り方?みたいなものは全然違いますが・・。)

 

麹の本はけっこうありますが、醤だけの本ってあまりないんですよね。

なので、1冊持っていても良いかなと。

 

以上~!!

今回のお買い物記録でした。

 

もう少しお買い物はするつもりですが、一旦こんな感じで終わります。

ではでは~。

 

るぅのプロフィール
るぅのmy Pick
るぅ