Runup(ランアップ) -22ページ目

【募集】11月17日(土)各務原パンめぐり&イチョウ並木ラン

【募集】

11月17日(土)各務原パンめぐり&イチョウ並木ラン

5月に開催して大人気でした『各務原パンラン』を食欲の秋に開催します!

 

 

名古屋から電車で約50分の場所にある各務原。
パン屋さんがとても多い街なんです。

今回はパン屋さんだけでなく、マフィン屋や焼き芋のお店も行きたいと思います。
お店はあわせて5件巡る予定です。
まさに食欲の秋です♪

 

ルートは「かかみがはら航空宇宙博物館」の前を通るので、もしかしたら飛行機が見えるかもしれません。
そして別名”冬ソナストリート”と呼ばれてる「学びの森」のイチョウ並木でゴールします。

 

走る距離は約11km。
11kmといっても走りっぱなしではありません。
パン屋さんに到着ごと休憩しつつパンを楽しみたいと思います。
ゴールの「学びの森」の中には「カガミハラスタンド」というカフェがあります。

人気の蒸しパンを外の景色を見ながら食べるのもオススメですよニコニコ

 

 

ゆっくりおしゃべりしながら楽しく走ります。
初心者の方も安心してご参加ください。
イベントはどなたでも参加できます。
性別、年齢、走力なども全く関係ありません。

パン好きの方、
おしゃべりしながら楽しく走りたい方、
などどなたでも大歓迎です。


マラソンシーズンの息抜きにもオススメです♪

皆様のご参加をお待ちしています。

 

 

≪詳細≫
【日程】 11月17日(土)
【集合時間】 09:45
【集合場所】 JR各務原駅
【定員】 20名
【参加費】※税込です。
一般:2,500円
会員:2,000円
※会員・・・ランアップランニングクラブ、ガールズランクラブ、ランアップ月会員の方が対象です。

【タイムスケジュール】
09:45 JR各務原駅集合
10:00 出発
パン屋&マフィン&焼き芋めぐり
13:00 学びの森到着/解散

 


【注意事項】 ※必ずお読みください。
・雨天の場合、内容を変更して開催します。
・給水用ドリンクは必ずご用意ください。(※購入したパンや着替えをいれるため、バックパックでの参加推奨)
・貴重品などは、各自で管理をお願いします。
・ウォーミングアップ、ストレッチなどは各自でおすませ下さい。
・7’00~7’30くらいのペースを予定しています。
・お帰りの際に公共交通機関をご利用される場合は、汗処理・着替えるなどして、他のお客様が不快ならないようご配慮ください。
・自己都合によるキャンセルは返金いたしかねます。また当店の責に帰さない交通機関の遅延等に関しても返金の対象にはなりませんのでご了承ください。
・主催者(ランアップ)は疾病・傷害、その他の事故に関し、一切の責任を負いません。
・ご自身の健康管理については自己責任とさせていただきます。健康状態には十分ご注意ください。
・イベント中に撮影した写真は使用させていただく場合がありますのでご了承ください。

 


【アクセス】
◆JRで向かう場合
08:33名古屋発---09:27各務原着(途中、岐阜駅で乗り換え)
 ◆名鉄で向かう場合
08:52名古屋発--09:33名電各務原着(途中、犬山で乗り換え)---JR各務原駅まで徒歩約6分
◆お車でお越しの場合
ゴール地点の「学びの森」に駐車し、JR高山本線「那加」駅からJR各務ケ原駅にお越しいただくと便利です。
※学びの森駐車場についてはこちら⇒http://www.city.kakamigahara.lg.jp/shisetsu/2953/002954.html

 


【申込方法】
注意事項にご了承の上、下記フォームからお申し込みください。
お申し込み後、自動返信メールにてご案内をお送りしています。

 

 

 

---------------------------------------------------

≪10月イベント情報≫

★10月22日(月)「女性限定ナイトラン」

★10月24日(水)「GIFU(岐阜)ナイトラン」

★10月26日(金)「少人数制ピラティスクラス」

★10月28日(日)「マラソン完走トレーニング!平和公園2時間走」

 

詳しくはこちら⇒https://www.runup-rss.com/event/

 

≪練習会情報≫

今なら体験参加(¥1,000)できます!

★10月16日(火)ランニングクラブ名古屋練習会

★10月20日(土)ランニングクラブ名古屋練習会

★10月21日(日)ガールズランクラブ練習会

★10月23日(火)ランニングクラブ岐阜練習会

 

ランニングクラブはこちら⇒https://www.runup-rss.com/runningclub/

ガールズランクラブはこちら⇒https://girlsrunclub.jimdo.com/

 

---------------------------------------------------

メルマガで情報を配信中!

メールマガジン登録はこちらをクリック

 

◆instagram:@runup_nagoya
◆Facebookページ:https://www.facebook.com/runup.running/
◆Twitter:@runup_nagoya

◆LINE:@qec2391x

 

【昨日はガールズチャレンジ第1回でした!】まだまだ募集中です

昨日からスタートした「ガールズチャレンジ」。

皆さんはじめましての方ですが、初回から和気あいあいと和やかな雰囲気でしたね。
これから3月までよろしくお願いしますニコニコ
 
第1回目の昨日はasics(アシックス)の生駒さんから、
・シューズの履き方や購入の時のポイント
・自分に合ったサイズ
・ウェアや小物について
など、細かく教えてもいました。
 
「練習をしていくと一生懸命練習になってきてしまって、それがケガの原因になってしまいます。
楽しく走りたいのに、ケガをすると走れなくなります。
ケガを未然に防ぐためにもシューズ選びは大切なんです。」
と、本当にその通りですね。
 
asics(アシックス)のシューズには、「アルファゲル」が入っていて、これが地面からの衝撃を吸収してくれます。
生卵を落としても割れない衝撃吸収性があるそうです。
初心者の方は、まず衝撃を吸収してくれるシューズを選ぶことがオススメポイント。
 
教えていただいたポイントを簡単に紹介すると、
①かかとをしっかりフットさせる。
かかとは一番守るところ!
なので脱ぐ時も履く時もつぶさないように!
 
②脱ぐ時は面倒でも必ず紐はほどいて脱ぐ。
これもかかとを潰さないため。
 
③シューズを購入するなら、お昼の2時から4時がオススメ。
重力の関係で朝と夜では足の大きさが違うので、夕方ごろ買うのがベスト!
 
この他にも、購入するときのサイズ選びのポイントやフィッティングの時の注意点をいつくか教えてもらいました。
 
 
 
今回、ゲルニンバスとゲルカヤノ(レギュラーとワイド)、ロードホークの3種類、計4タイプをご用意いただきました。
同じメーカーでも種類によって履いた感覚が違いましたね!
 
 
↓皆さん、教えてもらった履き方やサイズチェックをしながら試し履きを
 
シューズの説明の後は、ウェアや小物についても教えてもらいました。
ウェアは吸汗速乾性のものを。
これからの季節は風を防いでくれるウィンドブレーカーも必要だと思います。
そして、女性にとって「スポーツブラ」はシューズの次に大切です。
必ず試着して買ってくださいね。
 
 
ご参加の皆さん、お疲れ様でしたニコニコ
まずは自分に合ったシューズを買って、ウェアや小物などは徐々に揃えていきましょうね音譜
 
 
次回の練習は、10月21日(日)です
テーマは「走る基本を学ぶ、正しい歩き方を学ぶ」ということで、まずは正しい姿勢を学びでいきましょう音譜
 
 
名古屋ウィメンズマラソンを目指す『ガールズチャレンジプロジェクト』。
まだまだ募集中です!
シューズの履き方は次の練習会の時に復習しますので、安心してご参加ください。
そして12回コースでお申込みの方には「オリジナルTシャツ」もしくは「トートバッグ」をプレゼント♪
コース以外に1回ごと(¥3,780)でもご参加できます。
 
 
今回担当いただいたアシックスの生駒さんが
「見ていても楽しそうで一人じゃないっていいですね。
学生時代もくもくと練習してたので、皆さんがうらやましいです。」
とお話しされてました。
一緒に頑張る仲間の存在は本当に大切です!

 

分からないことがありましたらいつでもお問い合わせください。

ランニング仲間を作りながら楽しく練習していきましょう♪

皆様のお申込みをお待ちしています。

 

★ガールズチャレンジプロジェクトについてはこちは

https://ameblo.jp/run-up-net/entry-12396280705.html

 

★練習日程はこちら

https://www.runup-rss.com/event/gcp2018/

 

★全12回コースへのお申込みはこちら

https://ws.formzu.net/fgen/S12060603/

 

★1回ごとのお申込みはこちら

https://ws.formzu.net/fgen/S23837400/

 

★お申込みの方から頂いた方からのコメントをご紹介しています

https://ameblo.jp/run-up-net/entry-12407742520.html

 

 

---------------------------------------------------

≪イベント情報≫

★10月22日(月)「女性限定ナイトラン」

★10月24日(水)「GIFU(岐阜)ナイトラン」

★10月26日(金)「少人数制ピラティスクラス」

★10月28日(日)「マラソン完走トレーニング!平和公園2時間走」

 

詳しくはこちら⇒https://www.runup-rss.com/event/

 

≪練習会情報≫

今なら体験参加(¥1,000)できます!

★10月16日(火)ランニングクラブ名古屋練習会

★10月20日(土)ランニングクラブ名古屋練習会

★10月21日(日)ガールズランクラブ練習会

★10月23日(火)ランニングクラブ岐阜練習会

 

ランニングクラブはこちら⇒https://www.runup-rss.com/runningclub/

ガールズランクラブはこちら⇒https://girlsrunclub.jimdo.com/

 

---------------------------------------------------

メルマガで情報を配信中!

メールマガジン登録はこちらをクリック

 

◆instagram:@runup_nagoya
◆Facebookページ:https://www.facebook.com/runup.running/
◆Twitter:@runup_nagoya

◆LINE:@qec2391x

 

明日10月14日(日)は『自分のクセが分かる!?』 コンビネーショントレーニング講座

明日10月14日(日)は、
『自分のクセが分かる!?』 コンビネーショントレーニング講座です。
 
受付・集合時間は8:30~
9:00から講座スタートしますので、参加者の皆さんよろしくお願いします。
集合場所は、下記のマップをご確認ください。
 
当日、庄内緑地公園では西区区民祭りが開催されてますので、当日の状況をみて練習場所は決めます。(今のところ堤防沿いの芝生広場で開催する予定です。)
集合場所と練習場所が違う可能性がありますので、スタート時間に遅れる方は必ずご連絡ください
どこで練習してるかお伝えさせていただきます。
◆当日の連絡先: 090-2926-5568(※イベント30分前から繋がります。)
 
 
『自分のクセが分かる!?』 コンビネーショントレーニング講座、あと4名参加可能です。
大会を控えてる方、
これから走り出す方、
一度自分の動きを見直してみませんか?
お申込みお待ちしております。
 

 

いつもトレーニングをやってて、
走りのクセが治らない。
よく足が痛くなる。。。

そんなことよくあると思います。

そこには身体の使い方に問題が。
上半身、股関節の柔軟性、足の着地など、さまざまなことがありいい出したら切りがありません。
ただ一つ言えるのは、普段のトレーニングから動きに対して意識をしっかり持って取り組めば良い方向に向くことです。

大会を控えてる方、

これから走り出す方々、

一度自分の動きを見直してみませんか?

 

 


<プログラム>
①理論や動き作り
②実践!ランニング

【日程】
10月14日(日)
 
【時間】
9:00~11:00
※受付・集合時間は8:30~
 
【開催場所】
庄内緑地公園
※集合場所は下記マップでご確認ください。
 
【募集人数】
20名
 
【参加費】
一般:4,000円(税込)

会員:3,500円(税込)

※会員…ランアップランニングクラブ・ガールズランクラブメンバー・ランアップ月会員の方が対象です。


【準備物】
運動できる服装、タオル、飲み物等

【講師紹介】
河内 隆慶(かわうち たかよし)


※トレーナー 実績
NBL(ナショナルバスケットボールリーグ) アイシンシーホース三河 トレーナー/大南博美、敬美 トレーナー
※資格(国家資格含む)
(財)日本スポーツ協会アスレティックトレーナー
(財)日本陸上競技連盟B級トレーナー

角田 達彦(かどたたつひこ)

元ジュニアハーフ記録保持者。
大牟田高校卒業後、実業団で活躍。
都道府県駅伝1区3位、ニューイヤー駅伝6区8位

 

 

【注意事項】必ずお読みください。
①着替えるスペースは設けておりませんので練習会当日はすぐに走れる格好(ランニングシューズ、ランニングしやすい服装)でお集まり下さい。
※貴重品・荷物のお預けについては出来ません。各自での管理となります。
ロッカーをご希望の方は、庄内緑地公園・グリーンプラザ内ロッカーか、地下鉄コインロッカーをご利用下さい。
②集合場所付近に簡単な荷物は置くことが可能です。
温度調節のためのウェアやタオルなど、ちょっとしたものを置くスペースをご用意します。ただ、屋外になりスタッフも常にいるわけではないので盗難などにご注意ください。紛失や事故等に関して主催者は 一切の責任を負いません。
③参加者は各自の責任において事前に医師の診断を受けるなど、健康上異常が ないことを確認しておいて下さい。
主催者は疾病・傷害、その他の事故に関し、保険による補償のほか一切の責任を負いません。
④雨天決行ですが、交通機関に影響が出る悪天候の場合は中止とします。中止の場合ブログでご案内をします。
◆ランアップ ブログ:http://ameblo.jp/run-up-net/
 
【誓約書】
①主催者は傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
②地震、台風、風水害、降雪、事件、事故など、中止の場合、返金は致しません。
③イベント中の映像、写真、記事、記録などのテレビ、新聞、雑誌、インターネットなどへの掲載権は主催者に属します。

【お申込み方法】
注意事項、誓約書をご確認・ご了承のうえ、下記フォームからお申込みください。
自動返信メールでご案内をお送りしています。

 

 

【集合場所MAP】


■庄内緑地公園へのアクセス
地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園」下車、2番出口すぐ南
※庄内緑地公園には駐車場もたくさんあります。詳しくは、TEL:052-503-1010までお問合せ下さい。

 

 

--------------------------------------------

★ガールズチャレンジプロジェクトについてはこちら

https://ameblo.jp/run-up-net/entry-12396280705.html

お申込みの方には「オリジナルTシャツ」もしくは「トートバッグ」をプレゼント!

 

★日程についてはこちら

⇒https://www.runup-rss.com/event/gcp2018/

 

 

----------------------------------------

メルマガで情報を配信中!

メールマガジン登録はこちらをクリック

 

◆instagram:@runup_nagoya
◆Facebookページ:https://www.facebook.com/runup.running/
◆Twitter:@runup_nagoya

◆LINE:@qec2391x

 

10月13日(土)からスタート!ウィメンズマラソン完走プロジェクト「ガールズチャレンジ」

名古屋ウィメンズマラソン完走プロジェクト
「ガールズチャレンジ」が今週末10月13日(土)からスタートします!
 
第1回目は、アシックスの方から「シューズの選び方・履き方」のアドバイスや、ランニングを始めるあたってそろえておきたいウェアやグッズの説明からスタートします。
シューズの試し履きもあるので、実際にランニングシューズを履いて履き心地やサイズ感を確認できます。

今回ご紹介するシューズはこの3種類。
1.ROADHAWK FF® 2
image

 

2.GEL-KAYANO 25

 

3.GEL-NIMBUS®20

 
どのシューズもオススメなんですが、特にオススメなのは“ROADHAWK”
軽量で優れた反発力に、アッパーのエアーメッシュは軽量で通気性がよく、足にフィットします。
お値段は ¥11,880- と最近のシューズにしてはお財布に優しい設定です。
対象はこれから走り始める初心者の方から、記録更新を目指してるランナーのジョグ用として。
名古屋の老舗「モリタ運動具店(創業70年)」では、初心者の方から某女子大学駅伝チームのジョグ用としてオススメされてます。
 
 
名古屋ウィメンズマラソンに向けて、
これから練習を始めようと思ってる方も、
久しぶりに走る方も、
すでに走ってる方も、
ぜひご参加ください。
なかなか聞けないお話しがいろいろと聞けると思います。
 
1回ずつでもご参加可能です。

ガールズチャレンジプロジェクト、まだまだ募集中です。

練習を積み重ねながら、仲間やコーチと一緒に楽しく走りましょう。

皆様のご参加、お申込みをお待ちしています。

 

------------------------------------------------

『ガールズチャレンジプロジェクトとは…』

初めてフルマラソンやハーフマラソンにチャレンジする方が約5カ月で完走を目指す、女性だけの短期集中講座です。

20代から60代まで幅広くご参加いただいてます。

過去には70歳にして初フルマラソンにチャレンジされる方もご参加いただきました。

 

★ガールズチャレンジプロジェクトについてはこちは

https://ameblo.jp/run-up-net/entry-12396280705.html

 

★練習日程はこちら

https://www.runup-rss.com/event/gcp2018/

 

★全12回コースへのお申込みはこちら

https://ws.formzu.net/fgen/S12060603/

 

★1回ごとのお申込みはこちら

https://ws.formzu.net/fgen/S23837400/

 

★お申込みの方から頂いた方からのコメントをご紹介しています

https://ameblo.jp/run-up-net/entry-12407742520.html

 
 
 
 
 

 

業務変更に伴う店舗移転のご挨拶。

業務変更に伴う店舗移転のご挨拶


いつもRunupをご利用いただき、ありがとうございます。

Runupはこれまでのロッカー・シャワー施設の運営から、ランニングクラブ練習会及びイベントを主体にした運営へと変わると同時に、現在の久屋大通の店舗を11月3日(土)をもちまして閉店し、新しく事務所としての機能を中村区名駅へ移転させていただきます。

今後はランニングを通して、ランナーの方だけでなく全ての方が元気で笑顔でいられるよう、健康づくりや地域活性にも力を入れていきたいと思います。
まず第一歩として、美濃加茂市が行おうとしているまちづくりの一環として、1つの事業に協力させてもらうことになりました。健康増進、地域活性につながる活動を企画推進していきたいと思っております。
 

これまでランナーサポートステーションとしてのRunupをご利用いただき本当にありがとうございました。
ランナーの方が快適に気軽にランニングができる環境をつくり、いろいろな情報を発信しランニングライフを充実してもらいたい一心でRunupをスタートさせました。
皆さんとお会いすることで私共が元気をいただくばかりでした。
広いとは言えない店舗にも関わらずたくさんの方にご利用いただき感謝の気持ちでいっぱいです。
 
ランニングを通して体を動かすことの楽しさ、気持ちよさ、大切さを知ることができ、その中で健康であることが本当に大切で簡単そうで難しいことにも気づきました。
それがきっかけで現在、身体のベース作りとしてのファスティングや大塚製薬とのコラボセミナー、お灸講座など取り入れています。
 

皆さんと楽しい時間を積み重ねてきましたランナーサポートステーションという場はなくなりますが、練習会やイベントなど現地で皆さんにまたお会いできますことを心より楽しみにしております。
そして今後はさらにたくさんの方にランニングや運動することの楽しさをお伝えできる場を作っていきたいと思っております。
今後も以前と同様にご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 
【移転後のオフィス住所】
〒450-0002 

名古屋市中村区名駅5-33-21 アクアタウン納屋橋606
Mail:info@run-up.net
TEL:050-3697-5568

【ロッカー会員・レギュラー会員の皆様へ】
11月分月会費の自動引き落とし(10月27日)はかかりません。
銀行口座情報は閉店日をもって削除させていただきます。
なお会員サービスにつきましては閉店日まで今までと変わりなくご利用いただけます。
また、ロッカー内引き上げを閉店日までにお願い申し上げます。

【回数券をお持ちのお客様へ】
使い切れない回数券につきましては、購入価格の残枚数分の払い戻しを致します。
●受付期間
平成30年11月3日(土)までランアップ店頭にて払い戻しを致します。
●払い戻し金額
購入価格にて(残枚数分のみのご返金です)

【店舗お忘れ物につきまして】
12月3日(月)までお預かりいたします。
お預かり期間を過ぎましたら勝手ながら処分させていただきます。

【ランニングクラブ・ガールズ☆ランクラブ メンバーの皆様へ】
クラブの練習会はこれまで通り変わらず開催していきます。
引き続きご参加をお待ちしております。



ランナーサポートステーション Runup
石田顕司

石田敦子