【虐待です
  わかっちゃいるけど
    やめられない】by子育て中の母

 

 

三つ子事件簿ーママの学校編ー

 

 

「やってしまった」

 

 

「ママの学校」には

校長 兼 事務長がいる

 

 

 

コンフォートゾーン研究所

所長中川紀篤(なかがわのりあつ)さん

 

 

数えきれないほどの

心理学の資格をお持ちで、

 

さらに

”臨床心理士”の資格取得のため

大学院へ入学お祝い

 

 

4年前私に

「”言葉がけ”の動画つくってみない?」

と背中を押してくれた。

 

 

 

私の敬愛する師匠のひとり

 

 

先日ランチしながら中川さんと

ま、いっか5組発足についての

話をした。

 

image

(赤坂のイタリアン)

 

 

ま、いっか母ちゃん

「ママの学校」オンライン

魔法の言葉がけ講座12ヶ月コースでは

 

子育て中のママ達がクラスメイトとして

参加型の学びの場です

 

毎月1つ「言葉がけ」をテーマに

オンライン授業(ZOOM)90分で

言葉のトレーニングをします。

 ママの学校公式ホームページ

→ママの学校授業案内<2024年2月19・第5期募集開始>

 

image

 

 

 

image

 

中川校長と

2時間ほどママの学校の今後のスケージュールを話した後

 

 

(中川校長)

ひとつ聞きたいんだけどね

 

 

なんでしょう?
 

 

(中川校長)

実はさ、

大学院の修士論文に取り掛かっているのだけど、

研究テーマを

「乳幼児の母親の虐待予防」

にしたんだよ

 

 

「ママの学校」でのママたちの話や

体験談を聞いて、やはり”ここ”にたどり着いたんだよね。

 

 

うんうん。

 

 

 

(中川校長)

でさ、

研究のために、

アンケート調査鉛筆をするんだ。
 

その調査用紙の質問項目を検討中で、

「ママの学校」のクラスメイトに

協力お願いできないかな?

 

 

もちろんできます!

私もご協力させてください。

 

 

学級会に載せてくださいね。

クラスメイトのみんな、答えてくれますよ。

 

 

ということで、

 

 

 

ママの学校学級会(会員サイト)に

中川校長が投稿

 

 

(学級会では、みんなに質問・相談コーナーがあり、

クラスメイトが自由に投稿できる)

 

 

中川校長の投稿文↓

今日はママの学校のクラスメートのみなさんに、私の研究のご協力を
お願いしたく投稿しました。

 

私の修士論文の研究テーマは「乳幼児の母親の虐待予防」です。
乳幼児のお母さんは、虐待とまでいかなくとも、

育児ストレスなどにより
少なからず子どもに手を出したり声を上げたり

無視したりしてしまうと思います。

 

でも、同じような育児ストレスがあっても、

そうした行為をしなかったり、
ほとんどしないお母さんもいます。

 

その「違い」を見つけるのが私の研究の目的です。

 

研究のために、来年2歳前後のお母さん300名程度に

アンケート調査をします。
 

その調査用紙の質問項目を現在検討中です。

 

そこでママの学校のみなさんにお聞きします。

あなたのお子さんが2歳前後くらいの時、

育児のストレスが溜まったときに
「お子さんに対してしてしまったこと」と「その頻度」を教えてください。


正確でなくても「こんな感じだったかな・・・」くらいで結構です。

 

例えば、
してしまったこと「手を軽く叩いた」×頻度「1日に2,3回」
「お母さん、もう知らないよ!」×「1日に1回」
「子どもが抱っこを求めても無視する」×「ほぼ毎日」
​みたいな感じです。

 

どんなお母さんでも少なからずやってしまっている行為が
ありがたいです。

ここに投稿していただいても、私か島谷さん宛に直接メールを
いただいても構いません。

 

もちろん回答いただかなくても結構です。

投稿いただいた内容を使わせていただく場合、個人が特定されることは
絶対にありません。

 

 

さっそくクラスメイトのママが答えてくれます。

(掲載承諾頂いてます)

 

 

 

宝石緑ママAさん

さて、遅くなりましたが、中川さん、アンケート大変遅くなりすみません。
「いい加減にして」x「ほぼ毎日」
スーパーで、どこかに消える、兄弟げんかをする、走りまわる。
スーパーは毎回、子どもに何かのスイッチが入っていたため、すごくストレスだった。

3歳以降ですが、保育園のお迎えに行っても知らぬふりで待たされた時、ほぼ毎日。
「早くして」と手をひく、引っ張るx「保育園の送迎時いつも」
特に月曜。
片手に下の子をだっこ、布団、おむつバケツ、着替えのバックを持ち、
とても遠い2階まで上の子を連れて行く時。仕事の時間が迫っているとき。

上の子が1.2歳の時、家の中の階段を登っているときに階段で遊び始めた。
早く登ってほしかったので子どもの背中を押した。

子どもは階段におでこをぶつけて泣いた。私はひやっとした。
その時、やってしまったと思った。すごく反省した。

2歳まではまだ出来ないのが当たり前と心のどこかにありましたが、

自分の余裕がない時はイライラしていました。

それがもうちょっと大きくなって3歳、4歳になると、
口も達者になり行動も増えてくると、イライラが増しました。
言うことを聞かせられなくなったからだと思います。

(言いなりにできなくなった)その頃は上記に加えて
「なんでできない?」「もう知らない、好きにせい」
「何考えてんの?!」

自分の中のスケジュール、やってほしいこと以外のことをした時の口癖でした。
自分勝手な母親だったなと反省です。

でも、その時は
「ちゃんとやらなきゃ、こうあるべき、いい母親に見られたい」という思いから
子どもをコントロールしようとしていました。要らない思い込みでした。

今はおかげさまでほとんどの思い込みを手放せて、ママの学校に感謝です。今年もよろしくお願い致します。

 

 


カエルま、いっか母ちゃんから返信

アンケートありがとう。
Aさんの経験を読んで、涙がでました。

当時の孤独や、焦り、疲労、後悔がよみがえってきたからです。


・階段でおでこをぶつけて泣いてひやっとした。
やってしまった。

私もやりましたよ。

ひやっとして、やってしまった。あぶなく殺しかけたかも。
ということ。自分が怖くなりました。

 

背中におんぶしていた次男を投げました。(ブログにも書いたことです↓)

 

 



ふすまに頭をぶつけた。これが柱だったら。と、

今でも苦しくなります。

 

当時は私も発熱していて、意識は朦朧としていました。

そんな中の寝かしつけ。次男も熱があり、ぐずぐずしていたので、おんぶしながら
長男と3男をトントンしながら、、、やっと寝たとおもったら、次男が泣く。
その声でやっと寝た長男と3男が起きてしまい泣く。3人同時泣き。

私は泣きながら次男を投げ飛ばしました。

どうして、今泣くのよ!なんで寝ないの?って。
やっと私も眠れるかもしれなかったのに!と怒りが湧いた。

辛かったです。自分が寝たかった。ワンオペは辛かった。
これは、次男に謝っても、消えることのない大きな傷で、

 

今もこうしてパソコン打ちながら涙がとまりません。
こういう時、どうしたらいいのでしょうかね。

助けが欲しいときは声が出せないです。自分の具合が悪すぎて。

もっと準備するべきだったのか?

早く人を頼むことが必要だったのか?

三つ子育児を甘く見ていたのか?
知識が無かったのか?

三つ子だからじゃなくて、

子育てをワンオペでする瞬間は誰もが経験すると思います。
ヒヤリとする、やってしまった。と思う瞬間

ママの心を守りたいです。

 

 

 

この先もクラスメイトが投稿してくれた

貴重な体験談・事例をお伝えします。

今回、「虐待予防」というテーマについて

クラスメイト全員が考えます。

 

 

学びが深まります

 

 

この先も

ママの学校学級活動を

ブログでお伝えします。

 

 

私自身が、ま、いっか4組のママたちから

力をもらってます。

 

 

 

「ママの学校」来期募集5組は

来年2月19日からです。

 

ママの学校来期の詳細HPが出来ました。

ご覧ください

 ママの学校ママの学校公式ホームページ

→ママの学校授業案内

 

 

キラキラママの学校」5期生始動

ミニ講演会&説明会開催
(入学金1万円が無料になる参加者特典付き)

開催日程:1/22・25

2/1.5.7.13.15.16.17

→お申込みはこちら★

 

 

キラキラよみうりカルチャー自由が丘

途中参加可能

次回1月28日開催!参加募集中です!

→詳細・お申し込みはこちら★

 

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

ご案内 〜Information〜

pencil* 著書|2022年4月14日講談社より出版しました子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazon3部門1位獲得!

子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazonにて販売中!Kindleで試し読みできます。

 

book* FRaU webにて連載掲載最強の「ほめ方」「叱り方」

手紙 全国出張・セミナー/講演会等承ります| お問合せフォーム


クラウンご提供中のサービス

 個別相談|”ま、いっか母ちゃん、しまやるみ”の個別カウンセリング

 ママの学校ママの学校公式ホームページ

→ママの学校授業案内<2024年2月・第5期募集開始予定>

 出張講座・セミナー募集中の出張講座・セミナーはこちら

沈黙 お客様の声ご感想リンク集

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開