【話せるよ
  子育て中の
    私のやらかし】byママの学校

子育ての軸を手に入れてママが楽になる
魔法の言葉がけ
「ママの学校」ま、いっか4組のリアルランチ会開催

ま、いっか母ちゃんがやらかしてきた子育て
クラスメイトがやっちまってきた子育て
安心安全な場で、赤裸々トーク

「こうしてみんなの子育てや自分のことを
自由に話が出来る場所が
貴重です」

というご感想を頂き
感謝

 

 

三つ子事件簿ーママの学校編ー

 

 

 

「安心感」

 

 

ま、いっか母ちゃん

「ママの学校」オンライン

魔法の言葉がけ講座12ヶ月コース

 

  

image

 

 

2月14日入学申し込み開始後

即日満席になりました

 

「ママの学校オンライン版」

ま、いっか4組は18名でスタートしました。

 

キラキラ来期「ママのの学校」5期生は来年2月募集開始です。

無料のミニ講演会&説明会開催します。

ご興味ある方是非ご参加ください。

1/6・9・16・22・25

→説明会詳細・お申込みはこちら★

 

 

1組から参加してくださっている

関西在住のママが東京に来るタイミングで

 

ランチ会を開催しました。

 

 

(昨年のランチ会のブログはこちら↓)

 

 

場所は

老舗フランス料理

コートドール

(夫一押し)

 


 

 

image

半個室にて、8名

 

 

参加してくださったクラスメイトから

「ママの学校」の投稿サイトに

嬉しいご感想がたくさん寄せられます。

 

 

 

宝石緑高校生男子Aママ

オンラインでお会いしているので、
昔からの知り合いのような、何を話しても心配ない安心感がありました。
またみなさん本当にお子さんのことを大切に思っていることが分かるお話、
私も共感したり励まされました。

0さんの
「小さい頃のわが子にはもう会えないんだ」という言葉が胸にささり、
息子は中学生になっちゃったけど、
今この瞬間からまた子育て楽しもうと思えました。

Mさんのお話の中で
「生きていればいい」という言葉も、
息子が生まれた時に健康であればいいと思ったはずなのに、
いつの間にか色々と欲が出て苦しくなっていたんだなと感じました。

話を聞いたりすることで
自分自身の気づいていない思いが分かってくるんですね。

ランチ会はママの学校に入り、
4組のみなさんと知り合いになれたことが
本当に良かったと思える会でした。

るみさんありがとうございました。
また次回の授業がとても楽しみです。
引き続きよろしくお願いいたします。


    
カエルま、いっか母ちゃんから返信
Aさんが高校の先生をされていて、さらに生徒指導担当で
「指導してきた!注意してきた!」というのをお聞きして、
確かに学校は「生徒指導」の場所だなぁ、と
考えをめぐらしていました。
家庭教育とはまた少し違いますね。

Mさんの「子どもは生きていればいい」の言葉、刺さりましたね。
親の子どもへの愛情が計り知れないように、

こうなって欲しい。という欲も天井が無いようです。
 

子どもの「今・事実」を見ていきたいな。と思った言葉でした。

Aさんと息子君の関係、今後も楽しみです。


 

image

コートドール入口待合室

 

 

宝石緑小学生男子2人Bママ

普段の授業で、1組、3組から参加されている方々が
お子さんとよい関係を築かれている様子を聞いて、
すごいなー、素敵だなーっていつも思っていました。

今回、OさんやMさんの、テキストではたいた話しや、
子供の受け身が上手になった話しを聞いて、
みんな最初は同じだったんだ!と、改めて感じました。

私もこのままるみさんの声かけを一つづつ実践して、
皆さんのようにいい関係を気付きたいな、
このまま頑張ればきっとなれるな!と、

とても励まされる会になりました。


子供の学校のママ友だと、見栄を張り合ったり、
お互い腹の中を探り合ったり、悩みを相談しづらいこともありますが、
「ママの学校」では、同じ悩みをもって共に学んでいる仲間と、
悩みを相談し励まし合えることはとても貴重で、
この出会いを大切にしたいな、と心から思いました。

るみさん、素敵な会の開催どうもありがとうございました。

Oさんから頂いたお菓子、子供たちにバレると取られるので、
1人でこっそりいただきました。美味しかったです。ご馳走様でした。    

image
Oさん、おいしいお菓子ごちそうさま


 

カエルま、いっか母ちゃんから返信

テキストで、はたく!

足をかけて倒す!ありましたねー。

 

私も最後手を挙げたのは、「グーパンチグーハッ」でしたからね。
みな、我慢も限界でやらかしてきてます。

これも愛情なんですけどね。
(グーパンチは愛情ではなかったかぁにやり

今回のランチ会で

「この言葉がけやっていけば、みんな幸せになる。楽になる。

子どもとの関係は確実に良くなる」とさらに確信しました。

クラスメイトの実体験の言葉には、
重みがありますね。

言葉だけでなく、雰囲気までも変えます。
きっとBさんも来年には
「あたくし、余裕かましてます。やんちゃな子ども、いますけどっチョキ
って感じになるよ。楽しみにです。るみ

image    

(大きな黒豆)

 

 

宝石緑アメリカから帰国1組からご継続の中学生女子小学生男子2人Oママ

みなさんが「ママの学校」入学の前にも
いろいろ子育てに関して勉強されていて、
びっくりしました。

一生懸命に子どものことを考えて、
だからこそ悩んで試されて、

温かい気持ちになったとともに、
その場に自分もいられて嬉しかったです。
(自分もその一員だなって誇らしくなりました)

帰りの電車でクラスメイトから
「Oさん、落ち着いてて、もう出来上がってる!」と
嬉しいお言葉をいただきました。

今もまだまだですが、1組、3組の時の私を見て欲しいです。

考え方の勘違いをしていたり、うまくできたと思ったら、
あれ?どうしたらいいの?と分からなくなったり、
自分の言いたい気持ちをどうしたらいいのー!
「黙って聞く」の「黙る」がそもそもできないんだけど?って時も
ありました。

ゆっくりやっていけば大丈夫です。
るみさんについていけば大丈夫です。
ママの学校に出会えて本当に良かったです。

悩みながら一歩を踏み出せない人がたくさんいるという話しがありましたが、
一歩を踏みだせて良かったです。

ママの学校に入ったきっかけは、
このままじゃ子どもとの関係がやばい、
そんなふうにしてる自分が嫌ってのがありましたが、
『るみさん家族みたいになりたい!』って憧れが大きかったと思い出しました。

おいしい食事と楽しい時間、ありがとうございました!


 

カエルま、いっか母ちゃんから返信


 
電車中でのクラスメイトとの会話。
これって、リアルならではの交流なんですよね。

休憩時間の時にちょっと雑談、
帰りの電車でお互いにリラックスして話をする時間。
こんな時間が大事だなと感じています。

Oさん落ち着いている。私もそう感じます。
「子育ての軸」ってこうやってじわじわ出来てくるんですね。

私もクラスメイトと一緒に、

わたしなりの「子育ての軸」「ま、いっか」を確立しています。ありがとう!

 

image

(デザート)

 

 

このランチ会の後の感想も

「ママの学校」学級活動

”オンライン授業感想コーナー”で

クラスメートが投稿してくれてます。

 

 

この先のブログでお伝えします。

 

 

またランチ会開催します!

 

 

キラキラ来期「ママのの学校」5期生は来年2月募集開始です。

ま、いっか母ちゃんのミニ講演会&説明会開催します。

ご興味ある方是非ご参加ください。無料です。

1/6・9・16・22・25

→説明会詳細・お申込みはこちら★

image

 ママの学校ママの学校公式ホームページ

 

 

つづく

 

 

キラキラよみうりカルチャー自由が丘

次回12月24日は

入会金不要のお得な公開講座

参加募集中

→詳細・お申し込みはこちら★

 

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

ご案内 〜Information〜

pencil* 著書|2022年4月14日講談社より出版しました子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazon3部門1位獲得!

子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazonにて販売中!Kindleで試し読みできます。

 

book* FRaU webにて連載掲載最強の「ほめ方」「叱り方」

手紙 全国出張・セミナー/講演会等承ります| お問合せフォーム


クラウンご提供中のサービス

 個別相談|”ま、いっか母ちゃん、しまやるみ”の個別カウンセリング

 ママの学校ママの学校公式ホームページ

→ママの学校授業案内<2024年2月・第5期募集開始予定>

 出張講座・セミナー募集中の出張講座・セミナーはこちら

沈黙 お客様の声ご感想リンク集

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開