【たんたんと
  仕事はいつも
   たんたんと】by社畜メンタル


三つ子次男早稲田大学政治経済学部卒業
総合商社勤務

煌びやかな社会人か?

周りの想像とは真逆の仕事ぶり
彼の「自分がやれるたった1つのこと」は何だったのか?

 

みつご事件簿

 

 

「やる」

 

三つ子24歳

 

 

 

仏の長男陸(りく)照れ

 

2浪の末私立医学部4年生

ゴルフ部

野球部

ワンダーフォーゲル部所属

 

 

高校野球時代さながらの

体力兄ちゃん

 

 

 

 

毒舌チャッカマン3男空(そら)ニヤリ

 

アメリカカンザス州立大学を卒業

昨年5月日本帰国

10月より

外資コンサルティング会社就職

image

英語の議事録に四苦八苦

 

 

 

ざ・準備次男海(かい)ニコニコ

 

総合商社勤務2年目

社畜体質

 

自分の能力が低いからと、

毎日始発で会社に行き就業時間まで働く

 

 

 

 

1年目に与えられた仕事は

朝8:00の

「マーケットレポート鉛筆

 

 

毎朝海外から送られてくる

マーケット(物の値段)を

 

作成し直し、お客さんにメールすること

 

 

 

ざ・準備の社畜海(かい)は

毎日やる

 

 

 

どんな時でも

8:00にやる

 

酔っぱらって朝4:00に帰ってきても

8:00に起きあがり

ソファーの上で半分寝ながらもやる

 

 

 

大したもんだねうーん

 

 

金曜日夜

 

 

リビングに3人揃う

 

 

ソファーでYouTubeしながら聞いていた

入社3か月の3男空(そら)が

 

オレ

今日はちょっと仕事で役に立てたニヤリ

「自分にやらせてくださいパー」って手を挙げた

 

という話から

 

 

(海(かい))

オレも、仕事の時「俺にやらせてください」って手を上げるよ。

 

 

だってさ、

 

 

そこから

社畜海(かい)の熱弁がスタートする

 

 

(海(かい))

お客さんとの会議の後、

面談レポートとかあるんだけどさ

「オレやりますパー」って自分から手を上げる

 

 

(私)

やる気あるじゃん

 

 

(海(かい))

それさー、”やる気あるね”とか”積極的だね”って

言われるんだけど

 

オレは、別に”ポジティブ”ではないからっ

”ネガティブ”を減らすために手を上げるんだよ

 

 

 

どういうこと?

 

 

 

(海(かい))

オレさ、早く慣れないと、ほんと仕事覚えられないからさー

イヤなんだよ、分からないの。

 

 

でさ、お客さんとの会議の時は

必ず面談レポート書かないといけいから

 

会議のあとから会話の内容思い出してさ、

(やっぱり何言ってるか分からないやアセアセ

ってこともあるんだよね。

 

 

(あー、この案件のこと言ってんのかな?)って

資料探して書くんだけどね。

 

あれってすぐ書く必要があるの。

めっちゃ大事なんだよ。

 

 

”ワード”でかくの?

 

 

いや、そんな時間ないから全部メールメール

 

 

全員にメールするんだけど。そのレポートメールは

もう翌日には部内に全共有されてんだよ。

 

 

仕事でメールが読めない状態の人がいたりすると、

電話スマホで伝えたりする。

 

 

運転中の先輩もスピーカーで流していて

面談レポート聞くんだよね。

 

 

共有システム徹底しているんだね

 

 

 

オレ、午前中に打ち合わせして、書いて、

午後打ち合わせして、また書いて

一日終わったことあるもん。

 

 

面談レポートってめっちゃ大事なんだね。

 

忙しくって”もうだめだ―”って思うことってない?

 

 

仕事は感情を持たないことがいいの。

いいことも悪いことも、たんたんとやるんだよ。

 

 

 

高校の時にさ

「お前勉強している割には点数取れねえなー」とか言われて

めっちゃむかついたけど

野球も勉強も”結果主義”なんだよ。

 

 

オレは”結果は出せない”からさ、

 

 

続けているとか、やることで評価される世界戦だったら、

オレは喜んでやる。

 

仕事も結果主義のところもあるけど、

今は、やることで評価されていると思う。

 

 

ありがたい部署だね

 

 

 

(海(かい))

会社入って1つ良かったなと思ったことは

オレ”社畜気質”が、かなりあったこと

 

 

そりゃそうだにやり

 

 

でもさ、同期の奴と話したりするんだけど、

部署によっては全然仕事違うんだよね。

 

 

 

商社ってフロアーが違うと

まるで違う会社みたいだよね。

(ま、いっか母ちゃん

元バブル商社OL)

 

 

 

うん

”殿様商売”出来ている強い部署もあるんだよね

もう、シェア独占しちゃている安定部署とかあってさー。

 

 

 

こっちが接待されちゃう側とか?

 

 

そうそう。

 

 

俺たちは真逆

靴、舐めさせてもらっていいですか?」っていう営業だよ。

 

 

あはは

そりゃ、きついわ

 

 

(海(かい))

月曜日はまた出張だ

マーケットレポートは羽田でやろう!

 

 

どんな時でも”やる一択”の海(かい)

 

 

ま、いっか母ちゃんも、

お仕事、淡々とやろうグー

と学ぶ

 

 

親子逆転劇

 

 

 

つづく

 

 

 

 

キラキラ「よみうりカルチャー自由が丘」にて講座開催中

7/23日は第3回目 途中参加可能です。


 

■定期講座:5月28日(日)~毎月第4日曜日(全5回・対面のみ)
→詳細・お申し込みはこちら★

 

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開