【野球道
  謎のルールも
    伝統継承】byお茶当番


洗脳されるまで

お茶当番、やります

みつご事件簿

 

 

 

「お茶当番?」

 

 

三つ子8歳 小学2年生

 

 

 

 

地元の野球チームに入団

寝ても覚めても野球三昧の人生

 

 

 

野球は、子供の習い事

親は朝送り出せばいい。

 

長い時間練習しているから

 

ママは家でのんびり待っていられるから

いいよね。

image

 

なんて考えは

 

 

あまーいっ

 

 

 

 

3人公式戦野球のあと

 

 

(3人)

お菓子もらった―。

 

 

そう、よかったね。

 

誰にもらったの?

 

○○君のママ

 

へー。

 

 

試合のたびにお菓子をもらってくる

頑張って試合したからお菓子もらえるのかな?

 

 

 

ちがった

 

 

 

 

キャプテンママからのメールメール

 

 

「次回の公式戦から

お茶当番を2年生ママにもお願いします」

と、

3年生のキャプテンママから連絡をもらいました。

 

 

お茶当番とは、

 

試合の時に審判へお茶を出す

 

2回と4回の裏と、

試合終了後にお茶を紙コップに入れて

トレーで持っていく

 

 

夏場は、氷で冷やしたお手拭きも一緒に渡す。

 

 

へ?ナニコレ?

 

お茶を渡すの?試合中に?

 

 

 

 

選手には、試合後お菓子を渡す。

 

お菓子は一人200円程度のもの。

 

試合の前日にスーパーで煎餅やチョコレートなどを

買って、人数分ビニール袋に詰め合わせを作っておく。

 

冬場は「肉まん」や、「ハンバーガー」なども可能

 

 

お菓子の詰め合わせ?

 

選手20人くらいいるよね。

全員分の詰め合わせ作るの?

 

 

謎が多すぎるにやり

 

 

 

同級生のキャプテンママに電話電話

 

 

(私)

お茶当番のメールありがとう。

 

 

(キャプテンママ)

なんか大変そうだよね。

この間の練習の時に、先輩ママに1時間くらい

説明受けたんだけどね。

 

 

 

 

(私)

審判に2回4回裏にお茶渡すってさ、

審判は自分でお茶持ってないの?

ペットボトルのお茶くらい持ってそうじゃない?

 

 

それとさ、

 

お菓子って

毎試合渡すの?全員に?

 

 

(キャプテンママ)

お菓子は、部費から出ているの。

子供達も楽しみにしているし・・・。

 

 

(私)

そっかぁ。

ま、子供はいいけどさ

審判は大人でしょ。

 

そんな、お茶いるの?

 

(文句たらたらの三つ子母ちゃん)

 

 

(キャプテンママ)

お茶に関してはもう一度

4年生のママに聞いてみるね

 

 

うん。

 

 

2日後

 

 

(キャプテンママ)

やっぱりね、試合中のお茶は

無しには出来ないんだってー。

 

違うチームのお父さんが審判やるんだって。

image

 

(私)

そうなんだ・・・。

 

 

なんだか納得いかないね。

 

 

 

今度の試合からだよね。

私、お菓子準備するよ。

 

 

 

(キャプテンママ)

うん。よろしくね。

 

ガチャリ電話

 

 

 

スーパーへ

 

 

駄菓子の詰め合わせ1個150円

 

これでいいや。

 

わざわざ袋買って、詰め合わせするの

大変だもんね。

 

 

これ、20袋。

 

 

ショッピングカートのかごが

おかしだけでてんこもりになる。

 

 

 

これ、毎回やるの?

 

 

 

 

やる

 

 

 

もっとやる

 

 

 

翌週、

 

キャプテンママからの

こわーいこわーい

 

お茶当番メールがくる

 

 

 

つづく

 

 

 

クローバー前回のみつご事件簿→ママ友の背筋が凍る一言

 

 

 

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開