【三つ子です
  事故の確率
   3倍です】by保険加入必須


怪我をする確率

怪我をさせる確率

常に3倍

やっぱり起こる事件・事故


三つ子事件簿

 

 

 

「癒えない」

 

三つ子 8歳

 

 

小学2年生

やんちゃ3人の三つ子母ちゃんは

 

日々怒鳴る。

 

今日は、3男空(そら)の

靴がないスニーカー

 

 

(私)

そらーっ!どこやったのよっ!

 

 

 

(空)

公園かも・・・・キョロキョロ

 

 

 

はだしで帰ってきたの?

 

 

 

理解不能にやり

 

 

探しに行きなっ!

 

 

 

もー、怒るの疲れたよ。

 

 

 

 

1週間後

 

 

 

学校から戻る3人

自転車に乗り

 

 

 

ぶっ飛ばして遊びに行く

 

 

 

自転車暴走族

 

怪我しないかな・・・。

 

怪我させないかな・・・。

 

車に突っ込んだりしないかな・・。

 

 

事故が起こさないか

心配

 

 

 

 

 

やっぱり起こるぼけー

 

 

 

 

17:00

 

 

そろそろ3人が帰ってくる時間だな

 

 

がっしゃーんハッ

 

 

何の音?

 

 

玄関を開ける

 

 

家の駐輪場に入る目の前の道路に

おじいさんが自転車から倒れて

怪我をしている。

 

 

 

手の擦り傷と

額の擦り傷

 

 

 

その横に陸(りく)キョロキョロ

 

 

大丈夫ですか?

 

おじいさんに声をかける。


 

 

 

陸(りく)どうしたの?

 

 

 

 

(陸)

自転車でココ(家の駐輪場)に入ろうとしたら

後ろの自転車がぶつかったショボーン

 

 

 

よくよく話を聞くと

 

 

おじいさんが自転車で前を走っている。

 

陸は

おじいさんを抜いて家の駐輪場に入ろうとした。

 

その時に接触し、転んだ模様

 

 

頭をぶつけていたら大変だ。

 

 

 

救急車救急車を呼ぶ。

 

 

5分後、救急車とパトカーパトカーが何台も到着

 

 

 

(パトカーに気が付くご近所さん)

大丈夫?

 

 

 

心配して声をかけてくる。

 

 

海(かい)と、空(そら)が

帰宅

 

 

騒然とした家に、おののく二人キョロキョロキョロキョロ

 

 

 

おじいさんに

 

すみませんでした。

 

ごめんなさい。

 

 

と二人で謝罪し、

おじいさんは病院へ救急車

 

 

1時間後

ようやく一段落

 

 

 

少しほっとした私

 

 

 

 

いーい。

大きな怪我になったら大変なんだよ。

 

自転車気を付けてよっ。

 

 

 

 

うんキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

夫に今日の事件の話をする

 

 

 

 

(夫)

そっか。

大きな怪我には、ならかったんだね。

 

 

それでもちゃんと

保険会社を通したほうがいいね

 

 

 

 

うん。

 

 

 

(夫)

陸(りく)は?

 

 

 

 

 

もう寝ちゃった。

疲れたんだろうね。

 

さすがに反省してたよ。陸、

 

私も疲れた・・・。

 

 

 

 

3日後

 

 

 

夫、帰宅

 

 

(夫)

陸の、心の傷はいえたのか?

 

 

 

私が返事をしようとしたら

 

 

 

 

(3男空(そら))
ママから昨日怒られた傷が、

 

まだえー

 


 

 

は?

 

 

なんで空が答えるんだ?しょんぼり

 

 

 

 

 

意外な場所で事故は起こる。

 

 

 

怪我をされたおじいさんも

治って安心。

 

 

 

保険は

COOP生協の障害保険でした。

 

保険会社の人がすべて手続きしてくださって感謝。

 

 

 

 

つづく


 

クローバー前回のみつご事件簿→おもらしを隠す息子の怪しい行動

 

 

 

頑張るお母さんたちに「考えすぎなくていいんだよ。」と、

3つ子男子子育て、24年間の経験をお伝えしてます。

 

 

キラキラよみうりカルチャー自由が丘

次回12月24日は

入会金不要のお得な公開講座

参加募集中

→詳細・お申し込みはこちら★

 

キラキラ新宿区教育委員会主催

家庭教育支援セミナー終了しました。

12月2日13:00-15:00

先着50名満席御礼

image

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

ご案内 〜Information〜

pencil* 著書|2022年4月14日講談社より出版しました子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazon3部門1位獲得!

子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazonにて販売中!Kindleで試し読みできます。

 

book* FRaU webにて連載掲載最強の「ほめ方」「叱り方」

手紙 全国出張・セミナー/講演会等承ります| お問合せフォーム


クラウンご提供中のサービス

 個別相談|”ま、いっか母ちゃん、しまやるみ”の個別カウンセリング

 ママの学校ママの学校公式ホームページ

→ママの学校授業案内<2024年2月・第5期募集開始予定>

 出張講座・セミナー募集中の出張講座・セミナーはこちら

沈黙 お客様の声ご感想リンク集

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開