【しゃべりたい
  たったこれだけ
    留学したい】by三つ子次男


アメリカ留学4年目三つ子3男が

留学希望の高校2年生としゃべる。

「どうして日本じゃなくてアメリカなの?」

の質問に答える

三つ子母ちゃん耳ダンボ

三つ子事件簿

 

 

「逃げてもい」

 

 

三つ子22歳

 

 

 

長男陸(りく) 仏の陸

2年浪人の末、私立医学部進学

2年生

期末テスト中

結構勉強したのに、全くできなかったキョロキョロ

 

 

 

次男海(かい) ざ・準備

W大学3年生

就職活動も準備万端で終了

後は「卒業」のみ

 

 

 

 

 

3男空(そら)

アメリカ留学中

カンザス州立大学3年生

一時帰国中 そろそろアメリカに戻る準備

「コロナ禍アメリカ留学3年目の実情No.5留学生は貧乏か?」はこちら★

 

 

7月

 


 

 

東北に住む友人から

1通のライン

 

 

スマホ息子が留学を希望していて、

最初どんなことからすると良いのか、教えてください。

 

 

もちろんニコ

 

 

 

(私)

ねぇ、空(そら)、留学したい子がいるんだって。

話してよ。

 

 

 

(空(そら))

いいよ。

オレ、しゃべちゃうよーニヤリ

 

 

 

 

ということで、

高校生の留学希望の息子A君と空(そら)

夜21:30からリビングでZOOMスタート


 

 

 

 

ざ・準備次男海(かい)もソファーで聞いている。

Q&A方式でお伝えします。

 


Q.
英語の勉強はどれぐらいすればいいですか?

 


A.

必ずしも役に立つとは言えないけど、

自分の英語のベースを確認するのであれば、
英検準2級目指してみるのはどう?


 

リスニングやスピーキングが大事だけど
英語の知識として関係代名詞や単語力を

付けておくのはいいかも

安心できるかも。






Q.
今は就職に向けた専門学校に行こうかと

考えていますが、

 

大学に入学するのがいいか?

就活に向けた専門学校に入るのがいいのか?

どっちがいいでしょうか?




A
どちらがいいとは言えない。

 

 

4年生大学(専門分野に特化している)に行ったとしても

専門学校に行ったとしても、

 

その後日本の企業に入りたい。となって
日本で就職活動することが

どちらが有利かが明確に答えられない。


自分は4年制大学に通っているから言うけど、

大学の選択肢、悪くないんじゃないかな?


今、A君が資料として持っている専門学校も

インターンがプログラムとして

組み込まれているのはいいのでは?

アメリカの大学行ってて、

現地でインターンしている友人がいるんだけど、
インターン探すのは結構大変だって言ってたから。


ただ、現地で就活するのに
ビザが降りるかどうかが大きな問題だから、

そのプログラムをもう少し詳しく見るのをお勧めするよ。



でも、大学4年やっても遅くないんじゃないの?

 

今この段階で、そんな先(就職)のことを見なくてもいいのでは?

4年制大学に通ったからって、

ビジネスコースの就職ができません。

ってわけじゃないから。




Q.

安全面は?

怖い経験はある?

 

 

 

A.

場所によると思う。

どこの州に行くかで変わってくるけど、

 

アメリカだったら都会に行けば行くほど

治安悪いかな

 

カンザスは真ん中で、田舎。

安全だよ。

 

都心は物価も高いし、学費も高いから

オレは行けなかったのもある。

 

 

 

 

Q.

大学の条件はありますか?

 

 


A.

寮がおすすめ

食事もついてくるし、

ルームメートとうまくやれるかもあるけど、

英語を学ぶのであればルームメートいていいよね。

 

 

特に、安全性をケアするのであれば、寮がいいのでは?

 

 

 

Q.

「日本の大学に、行かなかった理由」って何ですか?

 

 

A.

兄弟W大学行ってんだよね。

附属で。

 

こいつ上差し目指して勉強して大学いくのは嫌だよね。

 

 

 

次男海(かい)、振り返って

へへっウインク

 

 

 

留学の動機なんて山ほどあるね。

 

「英語を話したいから」

で、いいんじゃないの?


 

ビジネス学びたかった。

日本よりもアメリカのほうがいいと思ってた。

 

 

アメリカに行く前に、

オーストラリアに2週間行ったんだ。

遊びでね。

 

おれ、日本では、話すの得意だったんだよ。

野球部でキャプテンとかやってて

話をまとめるのとか意見出すのも得意だった。

 

でもさ、

 

 

英語になった瞬間

授業で発言も出来なくって、グループワークも、

意見1つ出せないのが嫌だった。

 

英語話したいから、短期じゃなくて4年にした。

 

 

一度短期で海外行ってみるのもいいのでは?

 

 

理由もなしで留学に来ている生徒って山ほどいるから、

理由がそれだけあるんだったら、行くに値してるんじゃないの?

考えて留学したいんだと言うのが伝わっているよ。

 

 

 


(3男空(そら))
A君、山形で高校野球をやっていたんだ
アメリカで野球やったらいいのでは?

自分も、2年生で野球部入った

あ、大学で
野球やりたいんだったら、

入る大学は丁寧に考えたほうがいい


大学の野球はレベル別に
デビジョン1・2・3があって、


大学の規模や強さで分けられる

デビジョン1はテレビ中継されるくらい。

神宮球場くらい大きな球場持ってる


東都リーグのの1・2・3みたいな感じ。


自分は大学ではなくコミュニティカレッジだったから

リーグが違った


コミュニティカレッジの野球部でも、

翌年デビジョン1の大学に編入したい人がいた

140キロくらい出すピッチャー


部活に入ると英語もすごい伸びる

自分も野球部入ってからのほうが英語ができるようになった。


勉強との両立は大変だけど。

出来ないことはないと思う。

 


アメリカ現地で野球やってました。
は、プラスになるよ。

 

 

試合に出たいと思ったら、デビジョン2・3もいいのでは?

デビジョン1だと、州をまたいでの遠征もあるから、

 

移動が大変。

勉強との両立は大変かな。

 

野球の技術が間に合ってないことはないと思うけどね。

 


 

Q.

留学に関して親を説得させたいんですが、

何て言ったらいいでしょう?

「逃げ」だと思われている面もあります。

 

 

A.

こういう理由があって、オレは留学したいっていうのを

話せばいいんじゃないかな?

 

 

 

「逃げ」って思われているのか

別に「逃げてもいい」

でも次に逃げないように「覚悟しろ」って思う。

 

 

(そんな覚悟もなく、来たのかよ。)

(それほどの覚悟できて、今の生活それかよ。)

っていう生徒が結構いるよ。

 

 

1番の理由は

英語を話したいって言う考えだけで

十分なんじゃないの?

 

 

オレは

自分なりにトライはしてきた。野球部入ったりした。

 

 

英語やるって決めてきたんだから

いるだけじゃだめだと思うしさ。

 

オレも父親は最初反対してたよ。

 

 

親を説得ことは難しいけど

でも行く理由ははっきりしてんじゃないの?

 

 

 

では、また

なんかあったら連絡してくださいねーバイバイ

 

 

ZOOM終了

 

 

 

おつかれさん。

 

 

 

(空(そら))

採用!バイバイオレは留学行っていいと思ったよ。

 

 

 

そっか。

意思がしっかりしていたんだね。

 

 

うん。

 

 

 

 

(横から海(かい))

オレだったら、

OB訪問相手、が空(そら)みたいな奴だったら

 

(あー。今日ははずれだ・・。)

って思ったな。

 

 

空さ、話、ながっニヤリ

 

 

 

 

 

(空(そら))

うるせーなーえー

 

 

 

 

 

カエル次回空(そら)が一時帰国した際には、

アメリカ留学についての

相談会、機会を作ってやりたい!

 

 

 

つづく

 

 

クローバー前回のみつご事件簿→思わず聞き返した息子の予定ーコロナ禍アメリカ留学3年目の実情ー

 

 

 

頑張るお母さんたちに「考えすぎなくていいんだよ。」と、

3つ子男子子育て、24年間の経験をお伝えしてます。

  

 

 

キラキラ新宿区教育委員会主催

家庭教育支援セミナー開催

12月2日13:00-15:00

先着50名

お申し込みはこちら★

image

 

 

キラキラ「よみうりカルチャー自由が丘」にて講座開催中

次回11月26日は第2回目 途中参加可能です。

→詳細・お申し込みはこちら★

 

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

ご案内 〜Information〜

pencil* 著書|2022年4月14日講談社より出版しました子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazon3部門1位獲得!

子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazonにて販売中!Kindleで試し読みできます。

 

book* FRaU webにて連載掲載最強の「ほめ方」「叱り方」

手紙 全国出張・セミナー/講演会等承ります| お問合せフォーム


クラウンご提供中のサービス

 個別相談|”ま、いっか母ちゃん、しまやるみ”の個別カウンセリング

 ママの学校ママの学校公式ホームページ

→ママの学校授業案内<2024年2月・第5期募集開始予定>

 出張講座・セミナー募集中の出張講座・セミナーはこちら

沈黙 お客様の声ご感想リンク集

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開