【がんばれない
極度の寝不足
気力体力奪われる】by終わりなき戦い
バブルOL時代の接待も、
夜中過ぎの決算残業も、
大変だったけど、頑張れた。
三つ子の子育てには、終わりがないと、
気持ちが折れた日
みつご事件簿
・
「どうして?!」
3つ子 4歳
冬は嫌いだ
ずーっと風邪。
誰かが、熱。
夜中全く眠れない日が続く
・
2月1日
日曜日
・
交通公園で足こぎゴーカートで
遊んだ帰り、
陸(りく)
はっくしょん
ん?
大丈夫?
くしゃみ1つで異変を感じる私。
・
翌日
2月2日
・
陸(りく)39.5度の熱
絶対、変だ。
ただの風邪じゃない!
病院へ
インフルエンザAです。
やっぱり
はあ
(主治医)
三つ子ちゃんですよね。
お母さんみんな移るからすぐ病院に来てね。
はい。
・
2月3日。
・
陸(りく)
夜から40度に熱が上がる。
夜中はよく寝る陸が、
一睡もせず、泣く。
具合が悪いんだ。
私も一晩中起きていて、
看病。
タミフルを飲ませていた効果がでて、
お昼には、38度まで熱が下がってきた。
・
2月4日
・
熱が続く。
だるいのか、3時間くらいお昼寝する。
私も一緒に2時間眠れた。
たすかった。
インフルだと相当だるいんだろうな。
暴れず、静かに横になっている。
ちょっとありがたい。
・
2月5日
・
陸(りく)ようやく熱が下がった。
やったー。
・
2月7日土曜日
・
スイミングの日、陸は見学させる。
プールの帰り、
今度は、
次男海(かい)が
鼻水ずるっ。
イヤな予感
・
2月8日
・
海(かい)37度5分の熱
風邪かな・・。
夜に薬を飲ませる。
べーっ。
吐き出す。
ちょっとー!
どうしてちゃんと飲まないのよっ!
切れる私。
もう疲れた。
夜中3:00
海(かい)
まま・・・
(私)
呼ばれて目を開ける
海(かい)
ぶるぶる震えている。
寒いんだ。
この震えは・・・。インフル?
・
9日
・
海(かい)と病院へ
インフルA
はあ、
また眠れない日がつづく・・・。
すぐにタミフルを飲ましたおかげで、
10日には37度に熱が下がる。
が、
あまーい
・
2月11日
・
なぜか陸(りく)が、
また38度8分の熱!
どうして?
もーっ、やだっ!
完全にメンタルも体力も打ちのめされて、
ソファーに倒れこむ私。
涙も出ない。
つかれた・・・。
すると、
陸(りく)
私の横に近づいて来る。
陸(りく)
「まま、陸ちゃん、早くおねつ治すから、
ママもがんばってねー。」
再び熱を出した陸ががんばって、
にっこり。
作り笑顔。
私
「うん。がんばる・・。」
頭なでなで
にっこりする陸(りく)を見る
気を遣わせた。
体調の悪い海(かい)に怒鳴ったり、
熱を出している陸(りく)が私の機嫌を取ろうと
言葉をかけてくる。
最低な母親だな。
熱が出たのに、怒鳴るって。
ほんと、最低。
ソファの上で泣けた。
そして、
・
6日後
2月17日 朝 5:00
・
(私)
おえっ
トイレに駆け込む
気分悪い・・。
首がいたい・・。
とうとう私がインフルエンザA
看病で免疫力が破壊された私の体は、
見事にインフルエンザのウイルスに
攻撃される
だめだ・・・。
と言ったところで、
だれーも助けてくれない。
リビングで倒れこむ。
その横で3人が
トミカで遊び、
ファミリーコンサートの歌を歌う。
実家の母に電話…。
ばあば、ごめん。私がインフルだ・・・。
なんとか受話器を持つ手首の鈍痛。
インフルエンザの節々の痛さは、
独特。
すぐに駆け付けてくれる母に
感謝
・
5日後
・
熱は下がったものの、
心身ともに、打ちのめされ
どんより
ふと、テレビに
「9人大家」族の特集
7人の子供かあ・・
テレビの中のお母さんの言葉
「7人もいると、誰かしら風邪ひいて具合悪くて
寝てますよ。今日はだれかなー。って感じです。」
と笑顔で話している。
なんか自然体だ・・。
考える
そうか、
「誰かが風邪ひくものだ。」
と、思っちゃえばいいのか。
みんな元気な日はないんだ。
誰かが風邪ひいているもんなんだ。って。
そっか。軽く考えよ。
外はいい天気。早く春が来ないかな。
あたたかくなあれ。
(2004年5年日記より)
・
16年後
2020年 5月
・
夜 22:00
リビングで
「音楽の祭典」を家族で見ている。
安室奈美恵
CAN YOU CELEBRATE.?
海(かい)
ママ、この歌知ってた?すごかった?
私
知らないの?
海(かい)
聞いたことはあるよ。有名だからね。
でも世代じゃねえな。
私
絶頂期だよ。安室奈美恵の
空(そら)
2001年ってさ、
俺たち2歳だよ。
ママ、その時歌聞いている暇あったの?
俺たち育ててて、大変だったんじゃね?
だね。
曲でも聞かないと、気がくるってたよ。
だろうな。
空(そら)
オレ、覚えている。
押し入れでいっつも遊んでたこと。
長男陸(りく)
オレ覚えているよ。
パパの部屋でいっつもプラレール作ってたこと。
おもちゃ置き場も覚えている。
空(そら)
あとさ、入ってすぐ左の部屋に鏡があったよな。
あの鏡(かがみ)が、怖かったのを覚えている。
へ?
鏡、怖かったの?
空(そら)
うん。いっつも怖かった。
へー。
だからいつもママと一緒にあの部屋に入ったんだね。
もー。ままーままーって、
ベッタベタくっついてさー
いつになったら、離れてくれんだろって思ってたよ。
空(そら)
今や、
アメリカ行っちゃうから。
離れたねえ。
だろ。
行ったらまた、2年は帰ってこれねえな。
あー。実家はいいな。
だろっ。
子供が風邪をひいては怒鳴っていた
若葉マークの母は
子供のほうが大人になり、
自然と離れていく。
あの時は、まだ私も新米母だった。
ごめんねえ、息子たち。
つづく
前回の事件簿→「ま、いっか母ちゃんたった5分ママの学校8限目ママの言い方変えてみる」
出版を目指し、毎日「みつご事件簿」発信しています。
「みつご事件簿」で子育てに悩めるお母さんたちに
「考えすぎなくていいんだよ。」と、3つ子子育て20年間の経験をお伝えしてます。
お問合せ・ご感想・質問
お気軽にどうぞ↓
👑アメーバブログ
総合ランキング 1位
147,000人アクセスいただきました。
今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載