どーも!
昨日、二年半振りに
実家の福島に帰省しました。
(この話はまた今度)
姉の息子君2人は
私立の小学校に通っています。
受験させたくてさせたというか…
姉夫婦は中学校の教員で
学区内に学童がある小学校がなく
放課後もお世話をしてくれる
私立の小学校を受験させたそうです。
(もしかしたら他にも理由はあったかもしれないけど)
実は、我が家のおぼっちゃま君も
小学校受験させようと思っていましたが…
(うちは某国立小学校)
東京で小学校を受験させようと思ったら
①幼児教室は当たり前
②自宅での取り組みは当たり前
③某国立小学校受験するなら
体操教室に通わせる
④受験対策の教室にも通わせる
⑤私立・国立でも親が仕事をするのは
キツイ
(学校行事が多いらしく仕事で行けませんは
通用しないそうです。)
③〜⑤を幼児教室の先生に教わりました。
無理!マジ無理!
私、仕事辞める気ないしw
毎週土曜日、週1回の幼児教室
だけでヒーヒー言ってますよ。
色々やらせるの大変w
年少でこれですよ?もう無理w
おぼっちゃま君が通っている
英会話教室で、よく話をするママさんに
教えてもらったのは
国立、私立の小学校で
仕事をしているママは
クラスで2.3人!
え?え?マジで?
一般的に受験サポートをするために
年長さんでママが仕事を辞める人多いらしい。
小学校受験ってどんだけ大変なんだよーwww
1年位前に現実を知った私は
小学校受験はさせない事にしました。
元々夫が小学校受験に反対していたので。
そもそも東京の国立受験って
受験したくてもできないのよね。
抽選をし当選した子だけが受験できるから。
倍率はエゲツナイww
東京ってすごいねw
地方出身の私はびっくりよ。
で、冒頭の姉の話に戻ります。
受験対策の話を聞いたら…
発育?発達?検査位だったそう。
え!何?その差?
やっぱり東京って色々すごいっぺ

(地方でもガッツリお受験対策をしないと
入学できない小学校もあるそう)
とにかく…
おぼっちゃま君!受験はもういい
「あいうえお」がんばれ

将来はエリートにならなくてもよいよ。
犯罪者にならなきゃいい!
20歳になるまで
女の子に妊娠させなきゃいい。
優秀じゃなくてもいいから…
BTSの事務所に就職して
BTSに会わせてください!!
(自己中なママ
)

<1回目のブログ>
<現在ご提供中のメニュー一覧>
全メニュー記載しています!
下記、全メニュー記載しています。
痩せたい人向けのメニューから
ダイエットコーチさんの起業お悩み相談
ダイエットコーチで副業、起業したい方向けのメニュー
各種取り揃えています。
<痩せたい方へ!