どーも!

以前、焦げを落とす洗剤をご紹介しました。
ビフォーが洗剤を使う前、アフターが洗剤使用後。


洗剤の力で少し綺麗になりましたが

もっと綺麗にしたい!!と思い

鍋に水+お酢を入れて10分位煮たあと

スープンで焦げをこすり落としました。


<やり方は下記の記事を参考にしました>

鍋についた頑固な焦げの落とし方!素材別にコツを分かりやすく解説! - 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ毎日使うお鍋、お手入れしていてもいつの間にか焦げが付いていることがありませんか。鍋の焦げと料理の腕は正比例するそうですが、料理をすればするほど鍋の焦げが増えてきます。気になる鍋の焦げ、鍋には種類がありそれぞれの鍋の焦げ…[1/1ページ]リンクerecipe.woman.excite.co.jp

記事には、酢は大さじ2と書いてありましたが

焦げがヤバすぎるのでw

賞味期限が切れそうなお酢があったので

100cc位入れました。



お酢をたくさん入れたからか!?

綺麗になりました。


ビフォーこれですからね(笑)



鍋の焦げを落としたいあなた!

是非、お試しくださいー。



<1回目のブログ>




<現在ご提供中のメニュー一覧>

 全メニュー記載しています!

10月末まで全メニュー満席です。

下記、全メニュー記載しています。
痩せたい人向けのメニューから
ダイエットコーチさんの起業お悩み相談
ダイエットコーチで副業、起業したい方向けのメニュー
各種取り揃えています。
 

<痩せたい方へ!
リエット 吉田理江公式LINE@登録>
 「4つのプレゼント」をまだ受け取っていない方は
こちらから!

【800人以上】が受け取ってくれてます!

LINEの友達追加して受け取ってね!

 ↓↓↓↓ ↓↓↓↓
 

 



<ダイエットコーチで
起業、副業したい方へ公式LINE登録>

 ご登録者様に毎日ブログやSNSを

発信できるようになる方法を無料でプレゼントします。

 
 
 
 
 
 
 

 自然と痩せ体質になる7つの鍵をプレゼント

ご登録は→こちら

 

<ビフォー、アフター>