どーも!
です。
今日のテーマは、、
旅行中便秘になる原因と対策!!
先日、stand.fmで話しましたが
ブログにも書くね!
あなたは、旅行に行くと
便秘になりませんか??
LINEで旅行中便秘になるw
とお悩みメッセージを
よく頂きます。
過去の私、、、
毎日下剤乱用していたから
旅行中も便秘にはならなかった
んだけど
旅行中便秘になる方は、
今日の記事最後まで
読んでね!
(読むのがめんどい人は
stand.fm聞いて!笑)
では、いってみよー!
便秘になる原因
①環境の変化(ストレス)
旅行って楽しいけど
環境が変わるからストレスがかかります。
(ストレスは外からの刺激らしい)
ストレスがかかると、、、
自律神経のリズムが乱れ
腸の蠕動(ぜんどう)運動が鈍くなり
便秘を引き起こすと言われています。
<対策>
腹式呼吸をしたり
疲れたと思ったら無理しない!
休もう!!!
②睡眠不足
寝る前〜睡眠中は
副交感神経が優位に働いています。
私たちの大腸は
蠕動(ぜんどう)運動によって
便を少しずつ前へ押し出してるんだけど
蠕動運動が起きるのは
副交感神経が優位なときなんです!
消化管の運動は
副交感神経に支配されているため
この働きが鈍ると
腸の蠕動(ぜんどう)運動も低下し
便秘になりやすいw
<対策>
夜更かしをしない。
なるべくいつもと同じ時間にねる。
睡眠の質が浅くなる、眠れなくなる人は
腹式呼吸もオススメ!
自律神経を整える効果も期待できます。
寝る前にストレッチをしてもgood!
③水分不足
(水飲んでー)
観光に夢中になり水分補給を
ついつい忘れがちに、、
<対策>
こまめに水を飲もう!
コーヒー、紅茶等のカフェインが
入っている飲み物は、飲みすぎに注意!
カフェインの利尿作用で
脱水症状を招きます。
④食生活の乱れ
旅行中って野菜不足になりませんか??
糖質、脂質過多になっている可能性も、、

12月19日(土)19時~21時残席3名
12月21日(月)13時~15時残席1名
☆21日は残り1席となっております。
土曜日はお席に余裕があります。
便秘解消したいあなた!
私に会いに来てくださいね!