サムネイル

動けない起業初心者専用

ヒプノセラピーコーチング/そらかぜりさです。

PV1、2桁→初心者でも集客できるブログにする方法をお伝えします。

元憂鬱公務員がヒプノセラピストとして起業してライティングを発信する理由はこちら

北海道十勝で7歳3歳兄弟とゆる~く子育て満喫中。

長男は支援級(情緒)在籍中で元行き渋り小1。

 

起業初心者でアメブロ3か月目の時、

フォロワーが300人増えました~!

 

ひゃっほー‼

 

でも…なんでやねん?

 

不思議だったので振り返ってみたのだ!

 

実践した中で「これは大きかったな!」という事を5つシェアします。

 

あ、アメ〇ン等のツールは一切使っていません!

 

 

アメ〇ン等のツールには自動フォロー機能がありまして…本人が「いいなぁ♡」と思わずとも機械的にフォローしてくるのだよ真顔

 

 

そういう詐欺フォローもあるので、フォロワー数を鵜呑みにはできないけどね♡

 

右差し機械的にいいねつけられると嫌な気持ちになる

右差し手動でいいねするからこそ無料でライティングスキルをメキメキ伸ばせるのよね

右差し沢山ついたいいねの3割が嘘いいねだった事件←いいねの数に振り回されないようご注意!

 

 

  初心者が1か月でフォロワーを300人増やした時にやった事

 

 

ターゲットを変更してブログタイトルを変えた

 

前「北海道十勝/元憂鬱公務員の100%傾聴ヒプノセラピスト/ライティング」

 

 

後「1か月でPV10倍にするアメブロ初心者専用ライティング/北海道十勝/元憂鬱公務員の100%傾聴ヒプノセラピスト

 

 

アメブロを始めた当初は

「ヒプノセラピーを、より多くのお客様に届けたい!」

という目的でライティングを学び始めていたんだけど

 

この時はライティングもめちゃくちゃ楽しくって笑。

アメブロ初心者の人にライティングを伝えたいな~っていう大きな夢もできたのでした。

 

 

 

なので、

アメブロをがっつり伸ばしてからヒプノセラピーを提供していこう!

 

って決めた♡

 

その方が結果的に多くの人に届けやすいはず!

 

いつまでも読まれないブログで集客していても仕方ないからさ。

 

 

なので、当時は「アメブロ初心者向けにライティングをお伝えする」

に梶を切ってブログタイトルを変えたのでした。

 

 

ノウハウ記事を沢山投稿した

 

記事を書くことに「慣れる」というステージは終わったなぁという自覚があったので

 

自分がアメブロを始めた時に

 

・困った事

・迷った事

・時間がかかった事

 

を積極的に記事にするようにしたよ!

 

あ、初心者さんは、まず「慣れる」ことからスタートしたほうがいいよ~♡

 

知識として知っておいてほしい♡

 

 

↓投稿したノウハウ記事です


《操作方法》

右差しフォームズのお申込みフォームの作り方→無料で簡単PC編

右差し起業初心者がPVを増やしたいならまず相手に見られるところに載せる情報を吟味しよう

右差しアメブロにGoogleマップを埋め込む方法(PC編)

右差し(iphone版)いいね!を押すと相手にどう表示されるの?←確認してみよう

 

 

《ライティングノウハウ》

右差し起業初心者がSEO対策を味方につけるアメブロテーマの書き方

右差し見てもらえないリンクには理由があるのよ←見てもらえるリンクへ大変身!

右差し自分だけのハッシュタグを育てるとSEO対策になるよ

右差し7,340,000件中トップになった起業初心者がすぐに無料で取り組める簡単SEO対策

 

 

今はスムーズに出来ていることも、誰かにとってはお悩みなんだよね。

 

「こんな事、みんな知ってるよね…」

 

って発信を止めると勿体ないよ~~!

 

 

こういうノウハウ記事は、平均滞在時間も伸びるし喜んでいただけるよ♡

 

 

 

 

読みやすさを工夫した

 

前は、めちゃくちゃ硬い文章を書いていたのです。

 

改行も少なくって、ぎっちぎちでした…滝汗

 

 

「…これ、読んでて楽しいかな?」

 

ってふと思ったの。

 

 

 

売れている人たちと自分のブログって何が違うんだろう?

 

 

次も読みたい♡って私が思わずフォローするのは

 

適度に崩していて、まるでその人とお喋りしている感覚になる文章だったの~!
 

クスっと笑えるポイントもあって、

 

それでいてちゃんとお悩み解決できていたりして。

 

 

なので、

 

・読みやすいように文体を適度に崩す

 

・見出しや改行を使う

 

・伝えたい事がぶれないようにする

 

この3つを気を付けたよ!

 

 

image

 

私は「爆上げ~ピンクハートピンクハートピンクハート」「ステージ上昇キラキラ~花」みたいなキャラじゃないし

 

すごいテンション高い文章が苦手なの真顔

 

あくまで読みやすさを損ねないように適度に崩すということを意識したよ。

 

 

 

過去に反応が良かった記事を再投稿した

 

今の私から見て

 

・読みやすいように記事を整えたり

 

・当時は気づかなかったけど、これもお伝えしたいなぁ♡という補足をしたり

 

反応が良かった記事を再度投稿したよ♡

 

 

反応が良かったテーマを1回書いただけじゃもったいないじゃん!

 

どんどん書き直して再投稿したらいいんだよ~!

 

 

「同じ内容で投稿したらうざがられちゃうんじゃ…」

 

いやいや、大丈夫です!

 

読者はぶっちゃけ覚えていないのです。

 

人間は97%忘れるらしいので、気にせずどんどん質を上げて再度UPしていきましょう!

 


 

 

ターゲットを意識して書き始めた

 

・アメブロ初心者さんって何に悩んでいるのかなぁ

 

・どんな風になりたいのかなぁ

 

・どんな事を叶えたいのかなぁ

 

・私はどんな事を提供できるかなぁ

 

 

って意識すると

 

 

「これもお役に立てるかも!」

 

「あれも伝えてあげた方がいいよね!」

 

「これ勿体ないポイントだわ♡」

 

ってどんどん想いが溢れてくるようになったよ指差し

 

 

 

まとめると…

 

①ターゲットを変更してブログタイトルを変えた

②ノウハウ記事を沢山投稿した

③読みやすさを工夫した

④過去に反応が良かった記事を再投稿した

⑤ターゲットを意識した書き始めた

 

この5つが実践したこと♡

 

 

数字に一喜一憂せずに

事実を見て進んでいきたい♡

 

参考になると嬉しいでっす!

 

 

【無料PDF】初心者が5か月でイベント4回ほぼ満席にした事例集

・ゼロイチを達成できたのは起きた失敗を改善して次へ繋げてきたから♡

・イベントは準備が10割

・他人の失敗話で打てる対策は打っておけ♡

・アメブロ集客で効果的な告知方法

・お客様を掴むお申込みフォーム

・本番は想定外の出来事の連続

 

■スタンプ1つ送ってね