ご訪問ありがとうございます!
結婚を機に「アラフォーRikako婚活日記」から『ミドフォーRikakoの晩婚日記』へとタイトル変更しました。
はじめましての方はクリックコチラ
 
金沢旅行レポの続きです。
 
特急電車サンダーバードが大幅に遅延していたので
13時からの和菓子作り体験に間に合うかヒヤヒヤだったのですが、
どうにか間に合いました!
 
和菓子作り体験は兼六園近くにある石川県観光物産館で体験できて、
料金は1人1,500円で500円の商品券が付いてくるので
実質千円で体験できます。
 
 
和菓子体験中の夫を撮影。
 
ちょっとイメージと違ったのは、和菓子体験がわりと広めのホールで大人数で開催していたところ。
和菓子職人が作り方を説明してくれるのですが、実物は遠くてよく見えず、モニター画面越しに見て作る感じです。
だからイメージとしてはTVやYoutubeを見て作る感じに似ています。
 
 
一番面白かったのは、あんを金網でこすところ。
 
 
こんな感じで、あんが細かくなります。
 
 
↓私が作った和菓子です。
 
こう見ると、ぱっと見は悪くないように見えますが・・・
 
 
お手本を見比べると全然違う!
寒牡丹と水仙は中央が白くてグラデーションになっていくのですが
私の作った和菓子は白い部分が消えてしまいましたあせる
 
 
完成した和菓子と一緒に記念撮影!
 
 
作った和菓子はこのように箱に詰めて持ち帰りできます。
1個、お土産の和菓子ももらえます。
 
観光物産館の2Fに茶寮があって、作った和菓子を持ち込んでお茶ができるので、
抹茶と一緒にいただきました。
 
 
夫が作った和菓子です。
中央のグラデーションができていて、私より上手です。
 
 
中を割るとこんな感じであんが詰まっています。
 
自分で手作りした和菓子、形はいびつだったけど、すごく美味しかったです!
 
観光物産館は1階がお土産売り場になっていて、
金沢のお土産がたくさん売られていました。
 
お土産は最終日にまとめて買う予定でしたが、
和菓子作り体験で500円の商品券を頂いたので、お土産をひとつ買いました。
 
 
購入したのは金の烏骨鶏かすてら。
結婚祝いのお返しの候補のひとつだった、烏鶏庵のカステラです。
 
↓プレーンなタイプはふるさと納税の返礼品になっています

 

金沢は他にも金箔をあしらったお土産がたくさん売られていました。

 

↓こちらの金箔入りローションが気になりました

 

↓黄金のマスクも発見!

 

ツタンカーメン感はんぱない!

 

 

金箔ソフトクリームも、街中でよく見かけました。

寒かったので食べる気しなかったけど。

 

この金箔ソフトがある見城亭は隈研吾さんが設計しているので行きたかったのですが、

残念ながらお休みでした。

 

 

このパフェを食べるのを楽しみにしていたのに!

また金沢に行く機会があれば、訪れてみたいです。

 

愛用コスメ

タカミスキンピール

洗顔後、化粧水の前に使用するだけ!

日頃のスキンケアに絶対欠かせない一本ですキラキラ

 

↓初めての方は1,000円のお試しサイズがオススメ

 

↓使用レポ

 

●HABAのスクワラン

↓化粧水の後はこれ一滴でしっとり!

 

スターターセットが、かなりオトクです

 

●マナラ ホットクレンジングゲル

↓まるでエステ!新感覚のホットクレンジング♪

簡単なアンケートに4問答えるだけ!

現在クレンジングのサンプルが無料でもらえるキャンペーン実施中キラキラ

 

↓無料で試せるの、超オトクです!!!

 

定期便は初回セットが超豪華ですキラキラ  

 

アラフォー向け美容情報

おすすめの脱毛サロン

右矢印エステティックサロン「プリート」

 

私は独身時代に通っていて、脱毛だけでなくデリケートゾーンの保湿・美白までしっかり行ってくれて感動モノでした!

高級感あるキレイなサロンで、とてもラグジュアリーな雰囲気の中、施術してもらえます。

初回5,500円でVIO脱毛&美白パックをお試しできます!
 

↓VIO脱毛体験レポ

 

アラフォー向け婚活情報

右矢印結婚相談所

右矢印婚活サイト

 
年末の大掃除はプロにお任せ!

暖房フル稼働の季節になってきました。

私は11月に寝室のエアコンをクリーニングしたので、めっちゃ快適です♪

 

↓エアコン掃除レポ

 

↓クリーニングの予約はコチラ

 

↓よかったらフォローしてください♪