【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復 -5ページ目

ひょっとして、あなたの脳は暴走している?

脳だけを喜ばせると

暴走します!

 

 

例えば、”脳”が

美味しいと感じる食べ物だけを

食べていると体を壊します。

 

脳は錯覚します。

そして間違えます。

五感に簡単に騙されます。

 

一方で、”体”が喜ぶ

食べ物は、体にとって良き食べ物で

間違いありません。

 

体は正直です。

適さない食べ物は”本来”排除します。

 

但し、脳は心でもあるので

脳を満足させていないと

 

脳の中に不満がたまります。

それは人体に悪影響を及ぼします。

 

脳・心が我慢ばかりの人生は

つまらないものに終わります。

 

そこで、一番良いのは

脳・心も、体も満足する

つまり調和するということ。

 

 

📝

今日から調和の日々を

スタートしましょう!!

 

 

 

 

 

"読書"とかけて〇〇ととく

「読書」とかけまして

「貯蓄」ととく。

 

 

そのこころは

読めば読むほど

脳の中に知識と知恵が貯まり

複利で増えていきます

やがて大きな財産となります。

 

 

📚 らくーん文庫№8

幸せな人生はどっち?

3万人現場治療の

癒し王ふじです。

 

25年間、3万人以上の

高齢者の人生と直接対峙してきました。

 

高齢者は

次の2タイプ(A or B)に分かれます。

 

 

実際にどっちのタイプが幸せな人生を

歩んだのか?

みなさまもちょっとだけ考えてみてください。

 

僕は寿命間際まで

高齢者に携わってきましたので

 

人生最期の本音の部分を

直接ヒアリングできました。

 

最後、四苦八苦して亡くなっていった方

一方で、本当に幸せに亡くなっていった方

両方とも実際この目で見てきました。

 

さて、みなさまの答えは

でましたでしょうか?

 

僕の答えは、

Bタイプが最後まで

幸せな人生をまっとうしました。

 

これを頭に入れておいて

今日から明日からどのように

日々過ごすかはあなた次第!

 

 

 

 

 

この粋な自販機、知ってる??

心身に起こる諸悪の根源はコレ

 

心身に起こる

あらゆる問題の根源は

 

体を使っていないこと

に起因する。

 

 by 癒し王ふじ

 

 

”終わり”を意識する

 

すべての物事には

”終わり”がある。

 

”終わり”を意識することで

「今」の大切さがわかる。

 

 

懐かしの名曲🎶Boyz Ⅱ Menの

「End Of The Road」

 

選ぶ権利は減っていく、ならば・・・

 

選ぶ権利は

人生、年とともに減っていく。

 

ならば、

今のうちに選択肢は

 

なるべく多く増やしておく

のが賢い人のやり方。

 

 

 

気質・キャラに合った選択

 

真なる正しい選択とは?

正しい選択とは、

気質・キャラに合った選択

のことを言うと思います

癒し王ふじです。

 

 

例えば、

子どもの教育において

親が子どものために

 

過干渉体質で先回りで

何でもやってあげると

前のめり&押し付けとなります。

 

兄弟でも一人一人でキャラ・体質

が異なるから

 

最適な選択肢は異なるのです。

このことに気づくことが重要です。

 

 

例えば、心身の治療においても

この本質は当てはまります。

 

何でもかんでも教科書通りの

治療法を当てはめようとするのではなく

 

その人の体質・キャラは

一人一人異なるため

 

最適な選択肢は

単純に年齢・性別・同じ病名であっても

違って当然なのです。

 

📝

気質・キャラにあった選択を行うと

必然的に結果も最適化されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

源泉に投資できる人の人生は栄える

源泉に投資できる人の人生は栄える

これは癒し王ふじの持論です。

 

 

源泉というのは、

単なる温泉の話ではなく

 

人生の根本・源といった

もっと深い部分の話です。

 

例えば、

人間の体に関していえば

 

身体という源泉に投資できる人は

健康を長い間謳歌できます。

 

※頭・知識・頭脳だけへの投資では

健康を長い間維持できません

 

 

例えば、

会社に関していえば

 

利益を生み出す源泉は現場の人。

かれらを大事に扱って

そこに投資できる会社は長期に栄えます。

 

僕は昔、監査の仕事で

160社の会社を実際にこの目と足で

巡ってきた肌感からそう思います。

 

会社などの組織体と

人体の体は、本質は同じです。

 

風船

最も重要な肝である

「源」を見極めてそこに「投資」する

 

つまり時間とお金をきちんと投入

する結果

 

良い状態が長く続き栄えるのです。

これも”因果の法則”です。

 

 

 

この納豆の食べ方はアリ?

納豆大好き

癒し王ふじです。

 

 

この食べ方はアリでしょうか?

 

たまたま

山梨名物「信玄餅」をいただいて

 

黒蜜が少し余ったので

納豆に混ぜていただきました。

 

納豆の主張が勝って

”激ウマ”とは言えませんが

 

こういう食べ方もアリ

ではないでしょうか?