読書とかものを書くとか|日経新聞 上から読むか下から読むか
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
日経新聞 上から読むか下から読むか
株をやろうかと日経新聞を購読し始めましたが、経済の記事はほとんど理解できない。下の広告ばかり見ては積ん読本を増やしています。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
読書とかものを書くとか(75)
哲学とか宗教、こころ(54)
歴史と旅、人(53)
世の中のこと(62)
科学とか自然(59)
くらし(39)
しごと(18)
芸術・レクリエーション(41)
ことば(1)
詩やエッセイ、たまに小説(144)
絵本(2)
マンガ(1)
日経新聞(96)
PRESIDENT(8)
雑誌(9)
お芝居(2)
映画(38)
美術展(73)
お散歩(39)
シリーズ絶景温泉(4)
ブログ(26)
読書メーターまとめ(32)
読書とかものを書くとかの記事(75件)
『銀座で一番小さな書店』森岡督行
『「読む」って、どんなこと?』高橋源一郎
『ここは私たちのいない場所』白石一文
『本の栞にぶら下がる』斎藤真理子
こんなものをもらった
『忘れる読書』落合陽一
『希林のコトダマ』椎根和
『幸田文対話』
『「その他の外国文学」の翻訳者』白水社編集部
『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、(中略)ルーマニア語の小説家になった話』済東鉄腸
『有吉佐和子の本棚』有吉佐和子
ヘッセに叱られる?『ヘッセの読書術』ヘルマン・ヘッセ/V・ミヒェルス編/岡田朝雄訳
『文学なんかこわくない』高橋源一郎
『独学文章術 名文をまねて上達する』礫川全次
『マルジナリアでつかまえて②世界でひとつの本になるの巻』山本貴光
『これは、アレだな』高橋源一郎
『みんなの「生きる」をデザインしよう』菊地信義
『稀書探訪』鹿島茂
『わたしのなつかしい一冊』池澤夏樹編
『女を書けない文豪たち』イザベラ・ディオニシオ
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧