夏分橋 (石川県輪島市熊野町) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2015年4月30日、初の能登遠征2日目。この日のネタで記事にしているのは、八世乃洞門旧廃道と麒山道恋路の不条理な歩行者用シェッド恋路隧道真脇隧道北河内トンネル木ノ葉隧道長谷の澗隧道と旧道

今宵ご紹介するのは、時系列では北河内トンネルと木の葉隧道の間に通りすがった物件。まあ時期的に…。

 

 

タメなく、ドン。

旧道を走っていて遭遇した橋。欄干はガードレール製で微妙な感じだったが、まあ一応押さえとくか、と停車。場所はこちら、アプローチは東から。

 

 

 

 

 

お名前は、

「なつわけばし」。好きな感じの名前だこれ。

 

 

 

 

 

お誕生日は、

「昭和三十三年二月架」。

 

 

 

 

 

上流側。

むこうにはもう現道(石川県道1号七尾輪島線)が見えている。

 

 

 

 

 

よく見ると、

堰堤の他にちょっと荒れた感じの堰もあった。

 

 

 

 

 

下流側には、

旧橋のものであろう橋脚基礎を発見した。

 

 

 

 

 

渡って正対。

改めてよく見ると、欄干に使われているガードレール、ちょっと珍しいタイプ?なのかな?四枚目の写真で見ても、あまりこのタイプ見た記憶がない。実際どうなんだろう?識者の皆様、教えてください~。

 

 

 

 

 

漢字での橋名、

「夏分橋」。うむ、やはり好きな名前だ。

 

 

 

 

 

旧橋への路盤には…斬新な柵?

いや、違う。

 

 

 

 

 

これは、

ぶっ倒れた標識だった(笑)。その程度の道路ですか、ここは…。

 

 

 

暦において本日は夏至。天文学的には夏至が夏の始まりであるということで、この名の橋を本日ご紹介した。それともうひとつ、頻発する地震のこともあって。

能登の皆様にお見舞い申し上げるとともに、早く状況が落ち着くことを願っています。

 

 

 

以上。