小さな事でも

すぐにどなる子はいませんか~??

 

すぐに手が出て

お友達とトラブルになる子はいませんか~??

 

 

そんなタイプの子は

周りになかなか理解されにくく

トラブルになることも多いから

 

きっと、なるべくそうならないように

周りの大人もたくさん

手も目も配っていることと思います。

 

 

そんな子への私の関わり方は

 

怒っている時は、

同意も否定もせずに

そばで見守る!!

 

 

 

 

 

 

まず、

 

自分を忘れてしまうほど怒って

トラブルになっている時や

他の子に影響があるような場合は

 

周りの大人が大きい声を出したり

手を出したりすることで

 

一時的には収まるかも知れません。

大人が怒ると怖いからね。

 

 

 

 

でも、その子の怒り方って

よ~く聞いてみると

 

その子が誰かに怒られている時と

同じように怒っているんですよね。

 

 

YouTubeで聞いた言葉を

マネしているだけだったり。

 

 

 

 

つまり、

 

怒りに怒りで止めると

怖さから怒りが一時的に止まったとしても

 

 

「こうやって怒れば、

相手は怖くなる」

 

「こんな風に言えば

相手は折れてくれる」

 

 

ということも

その子は一緒に学んでいると思うんですよ。

 

 

 

 

 

だから

 

「怒るとは

暴言を吐いたり、叩いたり、どなること」

 

という捉え方になっている可能性があります。

 

 

だとしたら

そのパターンを崩す必要があるんですよね。

 

 

 

 

 

それに

 

抑えきれないくらい怒っている時は

 

きっかけが小さなことだとしても

本人にとっては怒りのスイッチが入るくらいのことなので

 

なかなか冷静になれないですよね。

 

 

冷静になれない時にいくら正論を言われても

全っっっっっく耳に入りません。

 

 

右矢印正しさだけではクレームが決してなくならないワケ。

 

 

 

そこで

 

我を忘れて怒っている子よりも

更に、どなったり、おこったりすることで止めるよりも

 

できるだけその子の刺激になるものを避けて

1人になれるような場所に移動して

一緒に怒りが収まるのを待つ方が

 

 

自分で怒りのコントロールをする力を

育てるのに役立ちます。

 

 

 

 

ただし

 

怒っている間は

 

物を投げたり、叩いたりして

本人も周りの人も

ケガする危険がないようにだけ気を付けて

ただ見守っています。

 

 

基本的に

 

怒りってエネルギーなので

ずっとは続かないんです。

 

必ず、ピークが過ぎる時が来ます。

 

その時が、声のかけどき。

 

 

 

少し落ちついてきたと思ったら

 

この場とは、全然関係ない話題を話すのも

気持ちが切り替わっていいかも知れません。

 

 

例えば

 

☑ その子の好きなこと

☑ その子が興味あること

☑ その子の得意なこと

 

などは

 

その子が楽しい気持ちに切り替わりやすいので

私は効果的だな~と思っています。
 

 

 

 

そして

 

完全に落ち着いたら

 

何が嫌だったのかを

自分の言葉で話せるようなら

話てもらうし、

 

上手く話せないようだったら

もう少し待ってみたり

 

本人の言いたいことを

代弁をしながら、頭の中を整理してみる。

 

 

 

 

 

もし可能なら

怒りはエネルギーなので

代替え行動もOK。

 

 

例えば

 

トランポリンに乗って思い切り飛ぶとか

外を走ってくるとか

 

叩いていいクッションや

ビリビリにちぎっていい紙を用意するなど

 

怒りのエネルギーを体を動かして

発散させられるように

 

何かに置き換えられると

なお良し!!だな~と思っています。

 

右矢印イライラもモヤモヤも 体を動かすと見えてくる ~ただただ発散させたい時~

 

 

 

 

私は、怒りのコントロールは

日々の練習だと思っていて

 

その練習も

我慢させることが目的だと

いつか爆発する時が来るんですよ。

 

右矢印怒りは抑えるよりも利用するんだよ~。

 

 

 

だから

 

その子の怒りを我慢するのは

他の子にケガをさせたり、

傷つけないためであって

 

本当の目的は

怒りを適切に出せること。

 

 

 

 

適切に出せるようになるために

 

☑ 自分の気持ちを伝える練習

☑ 沸いてきた怒りを過剰にぶつけない練習

 

と両方必要だと思うんですよね。

 

 

 

 

そのために

 

 

具体的に自分の思いを

どんな風に言ったら良いかを練習すること

 

怒りが沸いてきた時には

その場から自分で離れられるように練習すること

 

 

を毎日少しずつ練習すると

時間はかかるけれど

コントロールができるようになってくと思っています。

 

 

感情のコントロールを学んでみたい!

 

という方は

心の基礎講座へいらしてくださいね!

 

どうして抑えきれない感情がやってくるのか

どうやったら、コントロールできるのか

 

お伝えしています!

 

 

 

《関連記事》

 

右矢印悔しい!を受け止めたら、相手も自分も行動が変わるよ~。

右矢印子育ては笑顔だけでは育たない!それよりも感情の扱い方を見せるべし!

右矢印相手のネガティブな感情が怖い! まずは自分のネガティブな感情を受け止めるんだよ~。

 

 

 ●オンラインや横浜近郊で開催中!●
 

 

《人気記事》 宝石赤 「大丈夫?」って聞かれたら、何て答える?宝石赤  たこ焼きだけじゃつまらない! たこ焼き器で、肉団子とチーズを焼いたよ!宝石赤  ネコのペン置き2のガチャ6回でコンプリートしました!宝石赤  夏休みの自由研究にもおススメ! 「スルメイカ」が重曹で「プリプリイカ」に戻る実験をしたよ!宝石赤 お互いのイメージの違いがわかる!「価値観探しゲーム」宝石赤  食べ過ぎ・言い過ぎ・買い過ぎ… ついやり過ぎちゃう時は〇〇なのかも。

 

ハートNLP(心理)を知り、問題解決に活かす右矢印【心の基礎講座】

ハート自分と向き合い、周りに振り回されない軸を持つ!右矢印【思考改革 個人セッション】

ハート現場でコーチングを自然に使えるようになる!右矢印【コーチング個別講座】 

 

ラブレターPTA講習会・研修会・イベントなど受付中!お問い合わせはこちらから 右矢印お問い合わせフォーム

音符SNSやっています! Twitter / Facebook / Instagram /