このブログでは
・産後ダイエットに役立つ情報
・ダイエットを効率良く行う方法
・家で出来る簡単エクササイズ 等を紹介させて頂きます。
僕のブログを読んで頂いたお礼として
「産後太りを解消!家で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)」をご紹介させて頂きます!
昨年末から、女子力をあげようと色々な事を気にしています。
料理ももう少し出来るようにと、ちょっと手の込んだのを作ろうかなと思っています。
女子力が上がる料理ありますか?
━━━━━━━━━
アボカドは女子力上がるのか?
━━━━━━━━━
女子が好きな食べ物の、上位に入ってくるアボカド。
最近では、アボカドサラダやアボカドバーガーは、何処でもありますよね。
アボカドは森のバターと言われているだけあり、
脂肪分が多いイメージですが、ダイエットをしている方がにとったらどうなのでしょうか。
今回はそんなアボカドについて、お話していきます。
━━━━━━━━━
アボカドとダイエット①
━━━━━━━━━
アボカド1個は約220キロカロリー
普通盛りのご飯と同じくらいです。
また、アボカドは脂質が多いイメージですが(本当に多いですが)、アボカドに含まれている脂質は体に良い脂質なので安心。
オレイン酸という脂質で、悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラにする善玉コレステロールを増やしてくれます。
脂質は酸化されると過酸化脂質になり、動脈硬化の原因になりますが、オレイン酸はもともと酸化しにくい脂質ですし、アボカドには酸化を防ぐビタミンEも豊富なので、過酸化脂質になりにくいという効用もある。
更に脂肪を分解、燃焼させる効果も。
量さえ気を付ければ、アボカドはダイエットはもちろんの事健康思考の方にも最適な食材です!
しかもアボカドには、体に良い事がもっとあります。
━━━━━━━━━
アボカドとダイエット②
━━━━━━━━━
その他にも、例えばアンチエイジングとしてもアボカドは体にとても良い食べ物です。
①ビタミンE
皮膚の新陳代謝を高めて、シミやそばかすを防止。
ビタミンEの抗酸化作用はがんの予防、プロトカテク酸にはがん細胞の増殖を抑制する効果があるといわれています。
②ビタミンA
皮膚や粘膜の正常保持効果があるので、お肌を綺麗に保ちたい方にもお勧め。
③ビタミンC
免疫力アップやコラーゲンの生成を促進してくれる。
まだまだありますよ!
④コエンザイムQ10
生活習慣病予防や美肌効果
⑤カルシウムやリン
骨を強くする
更に、デトックス効果もあります。
⑥食物繊維
ゴボウ1本分もの豊富な食物繊維が含まれていて、腸内の環境を良くしてくれるので、便秘に悩む人には最適です。
⑦カリウム
摂り過ぎたナトリウムを尿として排出してくれるので、余分なナトリウムが体内から出ていくことで高血圧の予防。
━━━━━━━━━
高カロリーなので要注意
━━━━━━━━━
満腹感を得られ、栄養価も高い夢のような食材のアボカドですが、高カロリーという難点があります。
ダイエットの方にもお勧めですが、ダイエットの一番の強敵はカロリー。
ただ何も考えずに食べていては、太りだけですので工夫をしながら食べていきましょう。
①食べる際は一度に全て食べずに、2日に分けて食べる(冷蔵保存)
②ご飯の代わりに食べる
③トーストの際はバターの代わりに乗せる
カロリー(量)さえ気を付けて頂ければ、栄養価が高いだけでなく、ダイエットにも食事の色合いにもお勧めですので、是非取り入れてみて下さい!
★是非フォローをお願いします★