このブログでは
・産後ダイエットに役立つ情報
・ダイエットを効率良く行う方法
・家で出来る簡単エクササイズ 等を紹介させて頂きます。
僕のブログを読んで頂いたお礼として
「産後太りを解消!家で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)」をご紹介させて頂きます!
結婚式って本当に良いですよね。
感動しまくりでした!
けど、友人にお酒飲まされまくったので、二日酔い半端なかったっす。
あれは完璧に今流行りのパワハラです。
訴えたら友人はアウトなはず(笑)
━━━━━━━━━
食べても太らない時間があったら?
━━━━━━━━━
いくら食べても全然太らない友達がいたり、姉妹で同じものを食べているのに、自分だけ太っている事ってありませんか?
もしも、食べても太りにくい時間があったら?
知りたいですよね?
BMAL1(ビーマルワン)についてお話させて頂きます。
━━━━━━━━━
BMAL1とは
━━━━━━━━━
BMAL1とは
僕たちの体の中で、活動リズムが常に規則正しくなるように働きかける、タンパク質の一種です。
BMAL1の量は毎日、一定の増減を繰り返しながら、体の中でその効果を発揮しています。
ちょっと分かりにくいですよね。
簡単にまとめると
BMAL1は体内時計を規則正しくしてくれる、タンパク質の一種です。
BMAL1の活動が活発の時は脂肪がつきやすく、活動が静かな時は太りにくい。
深夜にかけて活動はピークになり、その後、昼間に向けて減少していきます。
ちょっと理解出来ましたか?
━━━━━━━━━
では、太りやすい時間帯とは
━━━━━━━━━
BMAL1がピークになり、食事で摂った栄養が、脂肪に変わりやすくなる時間は
夜中の2時です。
「あー2時なら大丈夫!さすがにその時間は食べないよ!」
と思った方!
ピークが2時なだけであって、2時に近付けば近付くほど、脂肪に変わりやすくなります。
飲み会の〆にデザート食べたり、ラーメン食べたり、駅から自宅までの間にコンビニで買い食いしてしまうと、脂肪に変わりやすくなります。
夜遅くの食事は太りやすいと!言われていますが、BMAL1が関係しています。
安心して下さい!
もちろん上のピークがあれば、下のピークも存在します。
BMAL1の活動が少ない時間、脂肪に変わりにくい時間は
お昼の14時から15時です。
この時間から、夜中の2時に向けて活動は活発になっていきます。(太りやすくなります)
━━━━━━━━━
BMAL1を有効活用しよう
━━━━━━━━━
太りにくい時間は分かった!
しかし、14時に食事って出来ますか?
昼食にしては遅いし、夕食にしては早過ぎる。
せっかくの情報も無駄になってしまいます。
では、15時のおやつ!
子供の頃によく聞いたワードですよね。
ダイエットをする上で一番の強敵は食事、カロリー
「私はデザートあまり食べません」
「お菓子もたまにで大丈夫」
そんな方はきっと太ってないでしょう。
甘いもの大好きな方が、太っている事多いですよね。
1日の中で昼食や夕食の次に、カロリーの高い食べものと言えば
お菓子やデザート!
お菓子やデザートを食べる時間を、BMAL1の活動が少ない14時、15時におやつの時間として食べたらどうでしょか?
※もちろん家事育児、仕事、学校により14時なんて無理!と思う方もいると思いますが、あくまで情報として知っといて頂けたら嬉しいです
━━━━━━━━━
一番のお勧め!
━━━━━━━━━
とはいえ、ゴールデンタイムである14時や15時に出来るだけ食事を済ませた方が良いですし、14時や15時に近付けば近付くほど脂肪になりにくいので、その周辺で食べたいです。
BMAL1を有効活用出来るように、僕のお勧めをご紹介させて頂きます。
①間食(おやつ)は14時か15時にする
②昼食は14時近くにする
③夕食は出来るだけ早く済ませる
④間食を多めに食べて、昼食と夕食を減らす
⑤間食時は暖かい飲み物を飲む
①から④は分かると思いますので省かせて頂きます。
⑤だけ最後に説明させて下さい。
間食ってお菓子やデザートの事が多いですよね。
それが暖かいものなら良いのですが、たいがい冷たいものですし、体を冷やしてしまうものは最悪です。
なので間食時には暖かいものを一緒に飲み、体を冷やさないようにし暖め代謝を上げ、燃焼しやすくします。
せっかく体内時計によって、太りにくい太りやすい時間が分かっているのであれば、使った方が良いですよね。
せっかくダイエットするなら効率よく行いましょう!
★是非フォローをお願いします★