僕は結構、松屋の牛丼が好きで食べに行きます。
考えるのが面倒なので、頼むのは牛丼大盛り(味噌汁付き)、サラダと卵セットを注文します。
その日はめちゃくちゃお腹が空いていて、バーっと食べたんですが食べ終わった後に気付いたんです。
卵を牛丼にかけるのを忘れた事に。
お陰で卵をロックで飲みました。
━━━━━━━━━
100%じゃいけないの?
━━━━━━━━━
何かに挑戦する時ってやっぱり100%でやった方が良いですよね。
じゃないと何事も上手くいかない事が多いと思うので。
僕はライフセービングアスリートとして活動していますが、日本一を目指すとなると、100%でやらないと勝てません。
100%でトレーニングしていたとしても、日本一になれる確率は低いです。
100%でトレーニングし大会が終わり1位でないと、モチベーションがというかやる気が一気に下がります。
もう止めようかなと考えてしまうほどです。
アスリートであれば、トレーニングとして積み上げてきたものが経験として知識としてなくなる事はありません。
しかし産後ダイエットにおいてはどうでしょうか?
100%でやったけど目標達成しなかった。→モチベーションやる気が下がる。
すると暴飲暴食に走りませんか?
せっかく積み上げてきたものが、一瞬でなくなりませんか?
そして翌日、体重計に乗るとかなり増えている。
更にモチベーションやる気が下がりダイエットを止めてしまう。
こんな事になりやすいんです。
━━━━━━━━━
80%の気持ちならば?
━━━━━━━━━
では80%の気持ちで産後ダイエットに挑戦した場合はどうなるでしょうか?
基本的にトレーニングや食事の見直しはやると思います。
しかし疲れていると、たまにサボりたくなる日も出てくると思います。
もちろん毎回サボっていたら意味ないですが、80%の気持ちならば、たまに休む事も出来ます。
休む事でリフレッシュされ翌日から新鮮な気持ちで頑張れます。
もし100%でやっていた場合は当然ながらサボれず嫌々行います。→嫌々行っても質の良い行動が出来ないだけでなく、ストレスも溜まります。→翌日もリフレッシュされず質の悪い行動が続きます。
そうなると最終的な結果も見えてくると思います。
きっと目標達成出来ないと思います。
━━━━━━━━━
100%80%はどっちが良い?
━━━━━━━━━
では本当に80%の方が良いのか?
賛否あると思いますが、僕は80%派です。
こういう言い方はずるいかもですが、メリハリをつける!という事です。
トレーニングや食事の見直しはスケジュールの80%はちゃんとやる!残りの20%は気が乗らなければサボる。
※サボるといっても暴飲暴食するわけではありません
しかし翌日からはしっかりと切り替えてちゃんとやる!
でないとずっと気を張っていては疲れてしまいますし、ストレスも溜まってしまいます。
安心して下さい!
何もしていなかった生活にトレーニングと食事の見直しをプラスしたら体重は落ちるはずです!
気を張りすぎず80%で大丈夫!
楽しみながらやっていきましょう!
★是非フォローをお願いします★
レターポットやっているので、レターくれたらめちゃくちゃ嬉しいです!
━━━━━━━━━
その他の活動
━━━━━━━━━
今回僕のブログを読んで頂いた特典として
「産後太りを解消!家で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)」を無料でご紹介させて頂きます!
━━━━━━━━━
サポート会社
━━━━━━━━━
更に詳しい内容はLINE@でお届けします!
是非登録お願いします!