2023年12月。
今年も後1ヶ月で終わる。
今年は全てを極めた年だった。
今年の1文字は何か?と自分に
聞くと、『学』だった。
たくさんのことを学んだし、
神レベルの人達ばかりと交流してた。
自分を最大限まで高めた一年だった。
巨大な迷路を脱出した
一年でもあった。
そして迷路を脱出した世界の
あまりの美しさに感動した年でも
あった。
2023年は、永遠に忘れられない
一年となった。
迷路を脱出すると、ありとあらゆる
ことが広い視野で見られるように
なった。
上から迷路を見たら、
いかにトラップがこの世界が多いか
は分かる。
トラップ満載、とにかくすごい
量のトラップが敷き詰められている。
それを見ると、この時代は
十分、可哀想な時代だなと思う。
すごく恵まれているようで、
満たされているようで、
何もかもあるようで、
本当はちっとも恵まれてもいないし、
何もかもあるようで、何もない世界。
いつも私は戦争の時に生きた
人達を思い浮かべていたし、
戦国時代、平安時代、
縄文時代以降の人達のことを
考えていた。
みんなとても不幸な時代に
生まれて、それでも頑張ったんだ!
だから頑張ろう!
と思っていた。
でも、巨大迷路を脱出した今、
分かったことは、この時代も
過去の時代と同じように、
十分不幸だということ。
過去の時代の人達から見たら、
この時代の人こそ、
可哀想な人達だと思うだろう。
自分のこと、世界のこと、
何一つ分かってはいなかったのだな
と思った。
昔の時代の方が可哀想だなんて
思いやがりだ。今の時代も
十分、可哀想で不幸だ。
本当に幸せで満たされていた、
何もかもあったのは、
縄文時代だけだ。
弥生時代からもう不幸は始まって
いた。そして、それは途切れる
こともなく、今の時代まで
連鎖している。
本当の自分に戻ろうと思ったら、
運命の相手と出会いたいと思ったら、
真実の愛の世界に行こうと思ったら、
どれだけ時間と労力がかかるのだろう。
莫大な時間と労力がかかるから、
凄く大変だ。
人間はあまり時間がない。
この世界に永遠に住むことはでき
ないし、1日1日、細胞が老いていく。
そしてお金を得るために、
1日働いて、その後に運命を変える
ための学びをしなければいけない
なんて、凄く大変だ。
本当に気力、体力、精神力が
試される。
本来、10歳から20歳までの間に
本当に人生に必要なこと
を勉強しておけば、
凄く簡単だった。
この世界がとてもイージーに
なっただろう。
でも、その大切な10年に、
何を頭に入れているかと思えば、
迷路を脱出していない両親の
歪みがある教え、価値観、思考、
そして受験勉強。
その貴重な10年に、全て
不要なものを学んでいる。
そして本当はイージーな世界を
より一層、難しい迷路に
されていっている。
だからとても苦しいから、
その苦しさを半減しようと
自分よりも不幸な人を探す。
まあまあ満たされている自分に
なると、自分よりも不幸な人を
見つけてその人を助けようと
することに時間を使う。
でも、まずは気づくべきだ。
まあまあの幸せなんて、ただの
錯覚で、本当は不幸から
抜けていないこと。
自分が本当は、とても可哀想で不幸で
あること。
だからまずは他人よりも、
自分を救うことに何よりも最大限、
時間を取ってあげること。
まあまあ満たされている人でも、
本当はとても不幸で可哀想な人
なのだ。
この時代に生きる人は皆んなそう。
苦しみの連鎖に繋がっている。
生まれた時から巨大迷路の中に
入ってしまっている。
私もずっと、あなたは満たされている!
恵まれている!何もかも持っている!
そう言われてきた。
両親、先輩、後輩、友達、知り合い。
あなたは満たされていて
恵まれているから、
それでいいじゃないか!
それ以上、何を望むのか?と。
だからいつも自分に言い聞かせて
きた。そうだ、私は満たされていて
恵まれている、そうだ!と。
でも、そんなのはただの虚像だった。
私は何も満たされていなかったし、
恵まれてもなかった。
十分、不幸で可哀想な時代に
生まれた1人だったのだ。
だから他人に同情するよりも、
他人を心配するよりも、
もっと自分に時間を使うべきだし、
もっと自分のことを見てあげた
方がいい。
自分が迷路から脱出すると、
存在するだけで光を与えられる
存在となる。
でもきっとどの時代の人も
そうやって、いつも時代と闘いながら
懸命に生きてきたのだろうな
と思った。
ずっと昔の世界に行ってみたかった
けど、繋がっていることが
分かったからもう行きたいとは
思わなくなった。
だから昔の人に伝えたい。
この時代も、かなり大変です。
でもあなた達が懸命に生きたように
私もまだまだこの世界をとことん
情熱的に生きていきますね。
もうすぐ2023年も終わり。
今年も情熱的に生きた一年だった。
『恋愛がうまくいくあのねノート』
〜あのねを書くだけで彼に言いたいことが言えた〜
恋愛潜在教育学®︎
教育学/潜在意識の観点から捉えた恋愛の真理