その日の夜。


私は眠りが浅く

何度も目が覚めては

息子がちゃんと息をしているのかと

確認をしていた。


軽傷だったとはいえ

お腹の不調を訴えていたことが

どうにも気になって

仕方がなかったからだと思う。


翌朝、息子に体調を確認すると

足は相変わらず少し痛むが

お腹の痛みはすっかり治ったと言うので

心底安堵した。



そしてこの日の夕方過ぎ

警察から連絡があった。



「息子さんの体調はいかがですか?」



「お陰様で元気です。

足はまだ少し痛むようですが

お腹は良くなったと言っておりました」



「そうですか、それは良かったです。

ところで今日この後

昨日の事故があった同じ時間帯に

事故現場で聞き取り調査をするのですが

できましたら息子さんと

お母さんにもご協力いただきたいのですが…

来ていただけますか?」



「はい。わかりました」



そう言って電話を切ったものの…


聞き取り調査…真顔ハテ?

現場検証的なことかしら?


きっとそうなんだろうな。

と、無知な私は勝手に解釈。



しばらくしてから息子が帰宅したので

学校での様子を聞くと

普通に元気よく過ごしたとのこと。


ただ、足に加えて

車とぶつかった側の腕が1日経ってから

痛くなってきたと言うので見てみることに。


とくに腫れやアザなどはなく

おそらく

軽い打ち身になっているのだろうと思った。


事故直後はなんともなくても

こうやって翌日~数日経ってから

痛みが出てくることがあることを考えると

やはり接触事故のときには

例え怪我がないと思われるような

小さなものであっても

警察への通報は必須であると痛感した。




その後、

警察との約束の時間が近づいたので

私と息子は念入りに防寒対策をして

事故現場へと向かった。


…と、早速看板発見!ポーン設置早っ!



1月✕日 △時▼頃

この場所で車と人がぶつかる

交通事故が発生しました。

心当たりの方、目撃した方は

左記までご連絡ください。



こういう看板

たまに見かけたことがあったけど

まさか当事者になるとは!…息子だけど


となぜだか心臓がバクバクした。


事故現場付近に車を停め

警察車両を探す…





……………!!ポーンポーンポーンポーンポーン




なんと!


大きな警察車両から

ライト付きの誘導棒を持った警察官が

ぞろぞろと6~7人も出てくるでないの!



お…多い…チーン


多いよ…。


多すぎるってチーンチーン


え…こんなん聞いてない。


聞いてないよー!


もうめちゃくちゃ大事だよ…。



私は息子と顔を見合わせて息を飲んだ。



事故現場は

町の中心に位置しており

田舎にしては大きめな交差点で

この町に住んでいる者ならば

頻繁に通る場所だと言える。


私は息子の目を見ながら



「お母さん…やだよ…

めちゃくちゃ目立つじゃんよ…不安


そう呟くと

息子も



「俺だってやだよ。

俺、目立ちたがり屋だけど

こういう風に目立つのはやだよ…驚き



そう言って一緒に尻込みする始末。


しかしそうも言っていられず

意を決して車から降りると

警察官の元へと向かった。



「あの…よろしくお願いします。

ものすごい人数の警察の方が…すみません。

こんな大事になるとは…」



とモゴモゴ言ってると



「今日はたまたま人数が集まったんですよ。

これから1台ずつ車を止めて

目撃情報がないか聞き取り調査をします」




「ええ!?1台ずつ

車を止めるんですか!?ポーンポーンポーン

ひぃいぃぃぃ!ゲッソリゲッソリゲッソリ



思わず声に出ちゃった。


ひぃぃいぃ!って。


だってもう全然思ってたんと違う!チーン




「それで息子さんの証言を元に

防犯カメラを確認したのですが

古いカメラだった為

解像度があまりよくなく

車種の特定まではできませんでした。

しかし、該当車種は白のセダンだと

思われますので

白いセダンはできるだけ止めます。

そうしましたら

息子さんに運転手の顔を確認してもらいます」



なんかもう

えらいことになってしまった…


検問…?


どんな重犯罪おかした犯人探しだよ…滝汗


やり過ぎ…

やり過ぎです…


息子ピンピンしてるしね。


もうなんか心苦しい…うぅチーン


交差点に立ち、

聞き取り調査が始まって数分後


ピコン、ピコンとスマホが鳴った。


ママ友からのLINE


「聞いたよー!大丈夫なのーー!?」



そうこうしていると

別のママ友からもLINE



「今聞いたよー!大丈夫!?💦」



嗚呼…もうなんてこったいチーン



結局この日は1時間半ちかく

聞き取り調査をしたが

事故の相手は見つからなかった。



で、5日程経ち

今に至る。


このまま相手が見つからなかったら

今週中に息子立ち会いのもと

実況見分が行われる予定です。

相手が見つかれば相手も立ち会うが。。。




↑と、

昨日ここまでブログを書いたところで!


夕方過ぎに警察から連絡があった。



「“子どもと接触事故をしました”

と言っている男性が今、交番に来ています。

本当に本人なのかどうか

息子さんに確認をしていただきたいので

この後一緒に交番まで来ていただけますか?

相手の顔をわかっているのは

直接会話をしている息子さんだけなので」


との事だった。


ちょうど授業が終わる時間帯だったので

私は車で息子を迎えに行った。


合流後、車の中で事情を説明。



「なんか…少し緊張するな…」



そう呟く息子の隣で

私は息子がちゃんと

相手の顔を覚えているのだろうかと

不安が募っていった。





つづき↓↓↓








クローバー私の乳がん記録クローバー 

ステージⅢC
ルミナールB
HER2…陰性
ki67…28.8%
リンパ節転移数…16/27

2021年
11.5 
乳がんの告知
12.7 左乳房全摘手術+リンパ節郭靖+同時再建(エキスパンダー挿入)

2022年
1.18CVポート造設手術

1.26抗がん剤治療開始(FEC・6クール)

6.1抗がん剤治療開始(ドセタキセル・4クール)

8.20 ホルモン療法開始(タモキシフェン)
9.8
左乳房再建手術(インプラント)

11.2放射線治療開始(全25回・50グレイ)

※2回やったところでコロナに罹患し中断

11.17 放射線治療1回目から再開(全25回)
12.23 リュープリン注射(24週間製剤)

2023年
1.20ベージニオ服用開始左差しイマココ