自信を持って子育てできる

お母さんへ大変身

あなた専属子育てカウンセラー

田中早苗(にゃむ)です

 

乳幼児期~思春期までの

子育ての現場で

4000人のお母さんを

元気にしてきた

にゃむさん流子育て術をご紹介

にゃむの逆転人生プロフィール

 

「いじめをしない子されない子に育てる方法」

第3回開催しました。

 

お伝えしたい内容は

いつも同じなのですが、

面白いもので、

参加者のメンバーによって

アプローチがわかってきます。

 

昨日は、こどもとの

コミュニケーションについて

二つの型があることと、

それをうまく使うための

方法をお伝えしました。

 

コミュニケーションの

二つの型とは、

 

「妻のトリセツ」著者の

黒川伊保子さんが導き出した

「問題解決型」と

「共感型」の

二つです。

 

共感型のコミュニケーションを

しているときは

スムースな対話になりますが、

 

こどもと言い合いになるようなときは

必ず「問題解決型」になっているはずです。

 

講座を受けた方が、

「こどもと言い合いになりそうなとき、

気づけてすく引けました」

とシェアしてくださいました。

 

気づけば何かが必ず変わるんですよね。

 

 

  ご感想いただきました

 

■満足・満足・大満足!な気持ちです!

もっと聞きたくなります! 

いじめというテーマから入りましたが、家族の最小単位から大きな社会のことまで 本当に奥が深い内容でした。 口コミに書いてあった意味がすごく分かりました! 始めから終わりまで共感することが多いし、名言続きでメモが止まりませんでした。 自己肯定感をあげるとか 自分を褒めるとか ありのままでとか言われてるけど、表面的にしか理解してなかったと感じました。今日やっと腑に落ちました。もっと早く聴いておけば良かった〜〜と思いました。 すぐに全て実践出来る程簡単じゃないけど、早苗さんの言う通り 1ミリでもいいから変えてみようって思います。 これはもう母になる人なった人は一度は参加した方が良いです。本当にすごい内容です。

 

グリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツグリーンハーツ

 

良かったです~

嬉しいですラブラブ

毎回参加者の空気が変わるので、

ブラッシュアップしていきます。

 

画像をクリック

いじめをしない子されない子に育てる方法

 

子育て・発達障害のご相談はこちらからどうぞ

お試しショートコース25分3300円 →無料

 専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

 

 

 

人気の記事・乳幼児編

 

人気の記事・小学生編

 

人気の記事・思春期編

 

人気の記事・発達障害編

 

にゃむ流子育てキソ講座

 

まんが・書籍

 

 

 

子育て・発達障害のご相談はこちらからどうぞ

お試しショートコース25分3300円 →無料

 専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ