自信を持って子育てできる

お母さんへ大変身させる

あなた専属子育てカウンセラー

田中早苗(にゃむ)です

 

乳幼児期~思春期までの

子育ての現場で

4000人のお母さんに

伝授してきた

にゃむさん流子育て術を

ご紹介

にゃむのプロフィール

 

夏休みになりましたね~ひまわり

 

夏休みともなると、

何かと子どもと一緒で

暑さも重なって

お母さんは疲れてきますよね。

お疲れ様です。

 

 

なんとか楽したい。

手抜きしたい。

 

でも、その方法を

まちがえると

とんでもないことにも

なりかねないよと思うことに

遭遇したことがあります。

 

 

 

ある日、

私が買い物を終えて

スーパーの駐車場に戻る途中で、

 

これから買い物をする様子の

母子とすれ違い、

その会話が耳に入りました。

 

 

小学生らしい男の子と女の子に

おかあさんが言っている内容に

驚きました。

 

このお母さんは、

自分がこどもに

何をしつけているのか

自覚できていないようです。

 

あんがいこういうことを

させてしまう親は

多いのかもしれません。

 

もし同じことをしたことがある

お母さんがいるのなら、

ぜひ心を入れ替えてほしいと思います。

 

 

それは、こういう内容でした。

お母さんが買い物をしている間、

併設する100円ショップで

待っていなさい。

 

 

すれ違いざまに聞こえてくる内容に、

私は空恐ろしさを感じたのです。

 

 

たぶん、お母さんにしたら、

二人のこどものお供で買い物をするのが

おっくうだったのでしょうね。

一人で買い物した方が早い。

それはわかります。

 

しかし、私に言わせれば、

100歩譲って

その時間つぶしの場所が悪い。

なぜ100円ショップ?

 

 

もしそうするのならば、

最低でも、一人一人に

110円を持たせるべきです。

 

 

「これで好きなものを

一品だけ買いなさい」

 

これなら、

お子さんはお店中を巡って、

今一番欲しいものを探す楽しみと、

それを選ぶ責任とを

体験することができます。

 

 

しかし、その親子は

お金を渡している様子も

見られませんでした。

 

もし、お金も持たずにお店に

いたのだとしたら、

餌を前に「おあずけ」をくらった

ワンちゃんのしつけと一緒です。

 

魅力的な品物が所狭しと並べられている

店内を歩いて「買うな」という・・・

この構図をどう見るのでしょう。

私にいわせりゃ虐待に等しい。

 

 

ガマンできる優秀なワンちゃんは

そうはいません。

たいがい途中で食べてしまいます。

TVでよくやってる爆笑

 

 

こどもを犬に例えるのは非常識!! と、

怒られそうですが、

我が子に犬並みのしつけもできない親に

言われたかありません。

 

ある程度の年齢=学童期=10歳くらいまでは、

犬猫のしつけと似たようなものが

必要なのです。

 

それは

いいものはいい

ダメなものはダメ  

という毅然とした姿勢

 

ケジメです。

 

お店は買い物をする場所

というケジメ。

買うものは買う。

買わないものは買わない

というケジメ。

 

それができない親が多すぎます。

 

だから、

こどもと一緒に買い物をするのが

面倒になるのです。

 

100円ショップで待っていろという

ヘンな対策を考えるのです。

 

 

今、自分が指示したものが

何を意味しているのか・・・

よく考えるべきです。

 

前述の親御さん。

これでそのこどもが、

万が一万引きでもしたら・・・

 

あるいは

たとえ本当に万引きするつもりは

なかったとして、

 

疑われ、

警察に連絡されるような

ことになったら

どうするのでしょう。 

 

そこに110円を持っているのと

持っていないのとでも、

大きく異なります。

 

 

疑った店員を怒るのでしょうか。

警察を怒るのでしょうか。

疑われたこどもを叱るのでしょうか。

 

周りもいい迷惑です。

いずれにせよ、

一番傷つくのはこども自身です。

そのような体験が、

その後のその子の人生に

大きな傷となることを知るべきです。

 

 

瓜田(かでん)に履(くつ)を納(い)れず

李下(りか)に冠を正さず

 

という故事があります。

瓜畑でくつを履きかえるな

すももの木の下で冠を直すな 

 

つまり、

疑われるようなことはするなと

いう意味です。

 

そのような場所に

我が子をわざわざ行かせるような

親にならないでくださいね。

 

他人の振り見て我が振り直せ

 

この記事を読んで、

少しでも汲み取ってくださる、

賢明なおかあさんに届くことを祈ります。

 

楽しい夏休みにしてください。

 

 

LINE公式始めましたビックリマーク

より良い子育てについて

お役立ち情報を発信していきます。