アンジーオススメ『めっちゃ元気になるナリ心理学ブログ』じゃ!! | ナリ心理学×めっちゃアンジー

ナリ心理学×めっちゃアンジー

・ナリ心理学認定心理アドバイザー アンジー
・ナリ心理学セッションプロデューサー
⭐︎元気になりたい人会いに来て!⭐︎

 

 

 

アンジーです飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【泣けたあの日から】

 

 

 

え?いきなり。泣けた日??

 

 

 

 

はい。

ナリ心理学ブログとの出会いをほんの少し、、、。

 

 

 

 

 

 

 

7年くらい前、摂食障害の方がTwitterで、

 

 

『こんなに優しいひとがいます』

 

 

って、アップしてたのがナリくんの文章だったの。

 

 

 

 

 

 

そこには、

 

 

 

 

あなたはあなたのままでいい。

 

 

 

 

というようなことが書かれていて、その優しい口調に泣けたんだ。

 

 

 

 

 

 

わたしも摂食障害経験者だったしね。

 

 

 

 

 

 

 

 

そこから、ナリくんのブログに行き着き、

わたしも読み漁った。

 

 

 

 

 

 

 

わたしの存在価値は、

人から決められるものではない。

 

わたしは、わたしだ。

 

人の目を気にせず生きていいんだ。

 

 

 

 

 

 

 

ってね。

 

 

 

でも、これって、

いろんな人も言ってる言葉。

 

 

 

 

ブログやインスタ、猫も杓子も

 

 

 

あなたはあなたのままでいい。

 

 

 

って言ってる。

 

 

 

 

 

 

 

その中で、

 

 

なぜ、わたしが『ナリ心理学』に魅了されてしまったのか、

 

 

 

 

なぜ、『ナリくんの言葉』【採用】したのかと言うと、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【ブログがヤバかった】

 

 

 

 

 

 

Twitterで紹介されていた、その優しい口調とは正反対のナリくんのブログにぶっ飛んだロケット

 

 

 

 

 

 

 

やばい。全部ツボ。

 

 

 

 

 

何?この畳みかけてくるギャグ。

 

 

 

 

 

 

内容はめちゃくちゃに真面目なこと言ってんのに、

 

 

なんでこんなふざけちゃってんの??

 

 

って、衝撃すぎてドンドンハマっていった。

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、ナリ心理学は、

 

 

ナリくん独自の目線で、

今まで心の業界の人が言ってこなかったことも、

ズバズバ言ってくれるんだけど、

 

 

それが、的を得すぎてるから、

 

 

 

 

 

 

厳しー!ニヒヒニヒヒニヒヒと思いつつ、

それまで、自分が『逃げて』いたことに気付かされる。

 

 

 

 

 

厳しいと感じつつ付いて行けるのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで解決出来なかった問題、

 

 

 

母親関係

子供とのこと

パートーナーシップ

お金のこと

仕事のこと

人生の生きづらさ

 

 

 

 

など、

 

全てのことに答えを見出せるからなんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイントは、

 

わたしが、わたしをどう思っているか。

 

わたしが、わたしをどう扱っているか。

 

 

 

 

 

 

ダイヤモンドと非ダイヤモンドの理論がとてもわかりやすすぎる。

 

 

 

超基本です!!

まだナリ心理学読んだばかり、または読んでない人は読んで!!

 

 

 

 

 

 

 

 

根底には、

 

 

 

あなたはダイヤモンドだよ。

(あなたはあなたのままでよかったんだよ)

 

 

がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、厳しくても、

 

ナリ心理学で、自分の人生を自分のモノにしていこうと頑張れるんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、

 

その中でも、

 

 

 

 

 

 

 【わたしが好きなブログーーーー】

 

 を紹介。

 

 

 

 

ポジティブアンジーは

このあたりのブログが大好き。

 

 

 

 

今回は、楽しく読めちゃうの紹介するね。

 

 

 

 

子育て中のお母さーん!絶対読んで欲しい。

あ、子育てしてない人も読んで笑

 

 

 

 

 

 

え?

マジでこんな感じでいいの?

 

って、思う人いると思う。

 

 

 

 

 

 

でも、本当にそうなのよ。

 

 

 

 

 

 

これを、

 

『え?あり得ない!

こんなこと出来るわけないじゃん』って方は、

 

いろいろなことに縛られていませんか?

 

 

 

 

 

 

って、ことなのだ。

 

 

 

 

 

これも大好きニヤリ

 

 

 

 

 

チョイスが我ながらアンジーっぽいなと思うなニヤニヤ

いやーほんまにもう、板東英二並みにゆで卵が好きすぎるからねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしがね、

 

ナリ心理学と出会ったのは、

息子が小学校6年くらいだったかな。

 

 

 

 

 

 

あーーーー。

もっと、チビッコの時から出会いたかった。

なんなら、の子育ての時に出会いたかった笑い泣き

 

いやー、ほんまにもう、ナリ心理学学んでた方がめちゃくちゃ深刻にならずに子育て出来るから。

 

 




 

って、思ったけど、

 

娘が小さい時、ナリくんも小さかったww

 

 

 

 

 

 

 

いや、鼻にピアス開けてた頃かしら(゚∀゚)

 

 

 

おぉぅ。

 

 

 

 

 

 

 

とにかくね、

 

 

ダイヤな1日を送れる人になりたいと思って、今に至るの。

 

 

 

 

 

これ読むだけでも楽しくならない?

 

 

 

 

 

 

こんな1日を送れるようになるには、、、。

 

 

 ナリ心理学のブログ読んで、

しっかり自分の火種と向き合おうねってこと。

 

 

めっちゃナリ心理学の大事な考え方ね⇩

 

 

 

 

 

ギャグと厳しさと優しさと。

 

歌になりそう。

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、今日はナリ心理学のわたしの好きなブログ紹介してみました笑

 

 

 

アンジーオススメ『ナリ心理学ブログ』

 

 

 

また書くねー飛び出すハート飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

みんなも、こんなブログが刺さった!とか、

影響を受けた!とかあったら、

 

教えてね看板持ち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★またまた公式LINEに、

『ここだけの話』として、公式LINE限定で配信しました。

 

プライベートすぎて、ブログには書けないけどシェアしたいこと。

今回もとても反響が多く、たくさんの方からお返事いただきましたおねがいありがとう飛び出すハート

 

 

これからも書きたいことあるので、

気になる方は登録しておいてね。

(公式LINE登録した方は、『ここだけの話希望』とメッセージくれたら、過去の分を個別に送りますウインク)

 

 

アンジーの公式LINEはこちら

 

ブログの感想、メッセージも待ってます♡

 

image
 
 
 
 

 

 

 

 

アンジーって?

ナリ心理学認定心理アドバイザー

・夫、娘(成人)、息子(大学生)、猫4人

・鬱(うつ)摂食障害パニック障害を経験

*アンジーのLINE・対面セッションは毎回即満席

(対面セッションは、東京or zoomで!)

*母親問題、子育て、人間関係、パートナーシップ

 あなたの悩みはどこから来ているのか。
 その根本をしっかりと見ていきます。
 

 

 

 

ナリ心理学公認ブログ

アンジーは、

★毎週木曜日19時配信の【豆】

★毎週月曜日19時07分配信の【虹】
を担当してます鉛筆