アンジーです。
パートナーさんのこと、
褒めること出来る?
一昔前のわたしは、
褒めること、よりも、
褒められたくて、
『なんで褒めてくれないの、、、』
と、拗ね散らかしてた。
褒められることで、
そこにいていい。
認められてる。
の、安心感が欲しかったんだよね。
だから、
褒められないってことは、
わたしに対して、
なんの感謝もないのね
いてもいなくてもいいのね
と、ひとりイライラしたり、
メンドクサ、、
なんで、こんなに頑張ってるのに、
褒めてくれないの
って、悲しくなったりで、
で、よく喧嘩した。
そもそも、
わたしが、相手のこと褒めもしないのに、
自分が褒めてほしいことだけ考えてたんだよね。
んじゃ、
なんで、自分は褒めないの
その時は、
褒めてほしくてたまらなくて、
自分が相手を褒めるなんて考えてなかった。
自分勝手な非ダイヤ炸裂⚡️
そして、なぜか、
わたしの方が、
あなたより頑張ってるし、
わたしの方が、
あなたより相手のこと考えてるし、
わたしが褒められて当然!
って、考えてたな。
サイテーなヤツ
相手からしてみれば、
そんなやつのこと、褒めたいなんて思わないだろうね。
なぜ褒められたかったのか
・頑張っていることを評価して欲しかった
・褒められることで、ここにいていいという安心感が欲しかった
って、考えると、
評価されたくて、
めちゃくちゃ頑張ってた
んだなぁと思う。
なぜ褒めることが出来なかったのか
・わたしの方が頑張ってる
・わたしを評価してくれないあなたを
褒めたいなんて思えない
・そもそも自分のことばっかりで、
相手のことを見てあげてなかった
とまあ、
なんと、自分勝手な言い分。
でも、その時は本気で思ってた。
以前、主人と言い合いになった時に
言われた言葉。
『オマエの褒められたいって意味がわからない。
そもそもオレは
褒められたくて頑張ってるんじゃない』
その時のわたしは、
なんてひどいこと言うんだろう、、って泣いた。
ただわたしを褒めてくれればいいのに、、、
彼の言い分が全くわからなかったw
『別に、わたしだって、褒められたくて頑張ってるんじゃないよ、、、』
『う、、うわーん』
毎回大騒ぎだったが、
主人の言う通り、
褒められたくて頑張ってたんだと思う。
認められたくて頑張ってた。
だから、
褒めてくれるその言葉がないと、
苦しくたまらなかった。
完全非ダイヤ思考。
褒めてくれるまでずっと苦しい。
行動の動機全てが、
評価してもらうためなのに。
評価されない苦しさと悔しさ。
そして、
自分から相手を評価することも出来ない。
なぜなら、
自分の価値を下げることになると思ってしまうから、、、、。
まずは、わたしが褒めてもらわないと、、、って
メンド、、、
そして、今。
わたしは、
認められるために頑張ることをやめている。
だから、
他人の評価などは、ほぼ関係なく過ごしている。
ただ、純粋に褒められたら嬉しいし、
調子にも乗っちゃう🐽
そして、それは、相手も同じである。
相手のことを褒めることも出来ないくらい、
切羽詰まっていたわたしだったけど、
今ならちょいちょい褒めまくってる。
褒めるってね、
最初は恥ずかしかったり、
言いづらかったりするけど、
言い慣れてしまえば、
すぐに口に出すことが出来るようになる。
ありがとうね!
わ、すごいね!
よくわかるね!
なんでも知ってるねー!
うわ、助かるー!
頼りになるー!
めちゃ上手じゃん!!
もう、なんでも
そうなると、
人って調子に乗ってくれるものなのである。
ふふふ
例えば、
今日のアンジー家は、
草むしりの日。
アンジーは、
草むしりからの、
チェーンソー渡されーの、
庭中の、木を刈ることに、、、
めちゃくちゃ頑張ったよ。
チェーンソーの重さ&振動で
もう、手なんかぶるぶるで、
いま、めちゃくちゃ手震わせながら、
ブログ書いてるw
わたしが今日めちゃくちゃ頑張ったのは、
主人に褒められるためじゃない。
いい気分になるため。
美味しいビール飲むためw
そして、頑張っていた主人には、
うっわ!
めちゃくちゃ上手だね。
すごい器用!
すごい綺麗になってるーーー!
芝刈り機扱うのも上手くない?
わたし出来なかったもんw
って、別にフツーに笑って褒めたら、
それはそれはまんざらでもなく、
ニコニコしていた。
そして、
次からも、
庭のお手入れを頑張ってくれるでしょうw
そんなもんなのである。
わたし?
今日も別に褒められてないけど、
自分で、
わたし、頑張ってすごくない?
と主人に言った、、、w
そんなもん。
そう、
褒められるために頑張るんじゃない。
ただ、相手のことは褒めてあげよう
褒められたら相手は嬉しいよ!
ドンドン褒めまくろう!!
今日アンジーは、ジェイソンになった🪚
褒め上手なジェイソン。
☆こっちも読んでみてね☆
IDはコレ→ @dtt5398b
下記リンクでも、できるよ(・∀・)!
https://line.me/R/ti/p/%40dtt5398b
登録者爆増中の
超ナリ心理学メールマガジン登録はコチラ
★豆のテーマ別はこちら
ナリ心理学セッション専用メルマガ始まりました
ナリ心理学セッションの最新情報について知りたい人はこちらから登録しておいてください