目の前の現実は、

 

「これはあなたが昨日までこういう風に考えて生きてきた結果ですよーー( ̄∇ ̄)」

 

って、答え。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

ナリ心理学では、

目の前のことに対応しても、そこに意味はないよ。

といいます。

 

 

 

 

 

 

 

お金なかろうが、

自信なかろうが、

仕事嫌だろうが、

収入低かろうが、

離婚しようが、

浮気しようが、

借金しようが、

緊張しようが、

失敗しようが、

凹もうが、

落ちこもうが、

泣こうが、

叫ぼうが、

嫌いな人がいようが、

 

・目の前のこと。

・今日のこと。

・明日のこと。

・今月のこと。

 

 

対応しても意味がない。

(ほんとに)

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前の現実は、

昨日までの自分の考えの「答え」なのだから、

意味がない。

 

もう答えがでてるので、意味がない。

完全に言い切っていいくらい、意味がない。

 

テストが返ってきてから、

あー!ここほんとはわかってたんですよー!!

とか先生に言っても、

点数はあがらないのに似てる。

 

遅い。

 

現実はすでに「答え」なので、

答えに対応しても、

変わらない。

 

現実は過去の結果だ。

過去を変えられないのと同じで

現実は変えられない。

 

 

 

 

 

 


 


 

 

 

ナリ心理学では、

目の前の現実のことを「煙」と呼びます。

 

目の前の現実に対応するってのは、

「煙」をふーふー吹くことです。

 

吹いても一瞬消えて、

またすぐ煙はモクモク上がってきますよ。

 

だって、

煙が出てる元の火種を消さないと。

 

「火種」が燃えてる限り

「煙」は消えない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、

その火種ってなにかというと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《自分が自分をなんだと思っているか?》です。

 

これを《前提》といいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前提に合わせて、

目の前の現実が生まれてきます。

 

前提が

目の前の現実を作ります。

 

目の前の現実が、

自分の前提です。

 

 

 

 

 

 

 

財布の中身、

住んでる家、

乗ってる車、

今日したline、

仲良い友達、

仕事、

旦那の顔、

子供の数、

着ている服、

明日の予定、

今週の予定、

 

 

 

 

 

 

全部、

前提(火種)から生まれています。

目の前の現実が答えであり、

答えは火種です。

 

 

 

 

 

 

前提が映写機で、

現実がスクリーンみたいなものです。

 

 

 

 

 

 

火種が映写機で、

煙がスクリーンみたいなもんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

この前提は、

産まれてから昨日までに作られます。

 

心理学的に一番大きな要因は「母親との関係」ですが、

それ以外にもたくさんの要因があって前提は作られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

要因は言い出したら、

キリがないのですが、

昨日までの全てです。

 

 

 

 

 

 

 

・小学校んときの転校や

・学校のいじめだったり

・家が貧乏だったり

・お父さんが不倫してたり

・お母さんがヒステリックだったり

・コンプレックスが強かったり

・事故にあったり

 

 

 

みたいなものから、

 

 

 

・お姉ちゃんが2人いたり

・クラスで一番足が早かったり

・身長が大きかったり

・運動神経がよかったり

・美人だったり

・イケメンだったり

・家が金持ちだったり

・都内に住んでたり

・田舎に住んでたり

・留学してたり

・スポーツで全国大会でたり

 

 

 

なーーーんでもです。

昨日までの世界で起こったすべてが

自分の《前提》になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

前提の一番大きな仕組みとしては、

 

《所詮、すべてが自分の主観》

 

ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分には多数の主観がありますが、

その全ては「主観」で、自分が勝手に思い込んだものでしかありません。

 

 

 

 

 

 

 


 

主観なので、、そこに、、

 

「正解・真理」と言えるものがなに一つとしてないのです。

 

すべては自分の思い込みです。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

人生は思い込みです。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

もう完全に、

それ以上でも、それ以下でもなく。

人生は思い込み。

 

 


 

  人生は思い込み。

 人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。

人生は思い込み。




 

人生は思い込みなので、

思い込んでるものを変えればいいのです。

 

 

 

 

 

 

 

自分では、

その「思い込み」を真実だと思っていますが、

真実ではありません。残念ですけど。

ただの、「思い込み」です。

 

ただ、

「真実だと思い込んでる」という点では、

真実かもしれませんが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ!!

ここまでは真面目なお話( ̄∇ ̄)笑っ。自分の世界を作ってるものが「前提」とよばれるただの「思い込み」だよ!という話。

 

 

 

 


 



 

給料が安いから→節約しよう。

給料が安いから→もっと稼ごう。

給料が安いから→人にもらおう。

給料が安いから→食料取りに山に行こう

給料が安いから→爆笑しよう。

給料が安いから→出世しよう。

給料が安いから→仮想通貨取引所ハッキングしよう。

給料が安いから→踊ろう!

 

 

 

 



 

目の前の現実ってのは、

「現実+それについてどう思うか」でできてて。

 

この

「それについてどう思うか」が前提ね。

 

これは変えることができるから、人生は変えることができるのよーーーん(*≧∀≦*)

 

 

 

 

 

 

じゃ、こっから変え方ーー(*≧∀≦*)読んだらやるんだぞーーー!!!思い込みを変えるためにやることは、死ぬほど簡単で。

 

 

 

 

 

 

 

1、思い込みに気づく。

 

基本的に気づかないとどーにも、こーにもならないので、まずは自分が勝手に思い込んでるものを見つけることから、笑。

 

これは単純に、人の話を聞いたり、本を読んだり、こうやってブログを見たりしたあとに、「思ってることをノートに書き出しまくる」をしたら出てきます。

 

ここは結構簡単。やればやるだけでてくる。やらないから出てこない。笑。やれば出てくる。笑。だから楽しいよ(*≧∀≦*)

 

というか、明日の予定かいて「これはやらなきゃいけないこと」って思うことがあったら、それ間違いだからwwその裏に思い込みあるよ。笑。

 

簡単でしょ?笑。今日食べた昼ごはんのなかにも、前提いっぱい埋まってるよ(*≧∀≦*)

 

 

 

 

 



 

2、なぜこんな謎の思い込みがあるのか考えてみる。

 

ここも楽しみながらやればいいよ( ̄∇ ̄)どーせ、あとで捨てる思い込みなんだから、w。捨てるだけw

ヘーー、こんなことで思い込んでたのかー、ウケるウケる、くらいでいいさ。全然。

宝探しみたいなんだな、、すぐ捨てるけどw

あーーるほどーーなーー、だーーから、こんな風に思ってたんかーー!!バリウケるやーーん(*≧∀≦*)ぎゃははは。

 

 

 

 

 

 



 

 

3、感謝して捨てる。

 

今持ってる「必要ない思い込み」というは、ほぼすべて【自分を守るため】に身につけたものです。

今必要ない思い込みは、過去必要だったわけです。超大事。

 

ないと生きていけないと思ってたわけです。

 

iPhone5のケースみたいな、w

今はiPhone10だから必要ないけど、

あの時は必要だった!みたいなw

 

戦争中は、鉄砲が必要だった。

でも今はもういらない。

 

・お母さんの顔色伺うのも、

・人の顔色伺いすぎるのも、

・他人の気持ち考えすぎるのも、

・ネガティヴになりすぎるのも、

・考えすぎるのも、

etc...

 

全部過去大切だったのだ。過去。

ただ、もういらないのに、

 

 

 

 

作動してるみたいなw

電源切り忘れたみたいなww

廃墟なのにSECOM解約し忘れたみたいなww

 

  

 

 

 

過去必要だった。

今はいらない。

 

そしたら、

電源をOFFにしなければいけないね。

 

 

 

 

 

 

 

電源をOFFにする方法

それが「ありがとポイ!」なんよね。

ありがとっポイ♪♪

 

 



 

 

 

 

「ありがとポイ」するために、

 

・目の前現実は過去の結果であり、今更もう何もすることはできない。

(まじで、超大事)

 

・その「思い込みは過去必要だった」

 

・今は本当にいらない。w

 

ってことを本当に自覚することだよデレデレ

実は、思い込みを捨てられない場合って

以外と未だに「まだ必要」って思ってたりするから。笑。

 

 

笑っちゃうよね。笑。

 

 

 



 

 

目の前現実は

何をしても全く意味がない。

 

 

目の前現実を作ってる

前提という勘違いを見つけるのが大切。

 

1、思い込みに気づく。

2、なぜそれがあるのか考える。

3、感謝して捨てる。

 

です。

 



(終わり)

 








※ここまで読んでくれた人は、ぜひリブログしてねーー(・∀・)

 

 

 

 





講演会やるよ!!

ナリ×あの大ベストセラー作家のさとつみつろうさんとのコラボ講演会です!

やばいよー!!楽しみだ!

4/14 東京 一ツ橋ホール

空けといてね!

詳細などなど

 







みつろうさんの本どす!

ナリもサンマークさんから出てます(・∀・)

あなた何様?あなた何様?
1,512円
Amazon











ナリ心理学公式line@があるよーー!

 

ナリ心理学公式メルマガもあります。

 


ナリ・フェイスブック

https://www.facebook.com/takeda.kazunari

友達申請はもう1000人超えてるので、フォローしていただけると嬉しいです。


 

ナリ心理学ツイッターを新しく解説しました、、あ、開設しました。



 あんましやってないけど、Instagram(・∀・)





※読者登録もそろそろしてね、もうすぐ30,000人です(・∀・)

読者登録してね

ポチッとしてね。


 

記事をテーマ別に分けましたので、気になるテーマごとに読んでねワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!

■ナリ心理学 重要保存「読んで」

┣あなたはダイヤモンド・自己肯定感

┣カルピス・信頼・自分の根底・性格

┣この世界について・神様・幸せ

┣長女長男次女次男末っ子一人っ子

┣お金・金脈・ざっくざく

┣子育て 学校 

┣なにこれ?(29)

┣パートナー・結婚・不倫・離婚

┣起業・ビジネス・集客・マネタイズ

┣両親・毒親・理解・家族

┣恋愛・出会い・運命

┣仕事・やりたいこと・天職・将来

┣願望・受取許可・夢・叶える・成功

┣人付き合い・人間関係・コミュニケーション

┣感情取扱い・自己対話ノートとペン・我慢

┣嫌い許せない人・嫉妬・コンプレックス

┣ジャッジ・世界は敵だらけ

┣眠る前のキラキラな話

┣ナリが好きな本・映画