ありがとう(ʘᴗʘ✿)
ムッスメが!!
予想通り!!
3歳になりました!!いえーーーい!今年も誕生日が来ました!
最高です(◕ᴗ◕✿)
ほんで、
子育て歴3年で思ったことを箇条書きで書き出してみた(人 •͈ᴗ•͈)
- 想像の666倍可愛い
- 3年間ずっと可愛い。きっとムッスメが40歳ぐらいまで、可愛いと思う(◍•ᴗ•◍)
- 生活リズムが正しくなる。夜ふかしがめちゃくちゃ減った。笑。朝ムッスメおきるからな。笑。
- ダイヤだと子育てにほぼ問題起きない(ʘᴗʘ✿)やっぱりって感じw
- ネット上の子育て大変論は、やっぱり非ダイヤさんたちなんだろうなと。
- 泣き声すら可愛いʘ‿ʘ
- 動画を撮るのがめちゃくちゃ増える。笑
- お菓子とか添加物とか、最初は気にするけど。どんどん無理になるw周りの子が食べてるから(≧▽≦)笑。無理無理。笑。
- 自分の子供以外の全子供が可愛い(たぶんこれは、ダイヤの親限定)
- うちの子が一番よ!!!!!とか、まず思わない。気持ちはわかるが。
- 他の子もみんな可愛いので、競うことない( ꈍᴗꈍ)全子供が可愛い。
- 子供の声、みんなめちゃくちゃ似てるw
- 子供の残りものを食べることが増えるので、太る(‘◉⌓◉’)
- コミュニケーション能力が向上する。笑。
- 自分の人生が、自分一人じゃないんだなとすごく思う。
- 守るモノができると、少しだけ保守的になる。
- 守るモノができて保守的になると、少しだけ社会に厳しくなった。笑。
- 厳しいってのは、世の中の「変なこと」「変な人」「非ダイヤ思考」に反応するようになった。
- ただ、この厳しさを優しさと勇気に変換することが親の仕事なんだと思った。
- 子供がめちゃくちゃ可愛い
- 「子供のため」に、子供になにをするのか?は、ほぼ関係ないとわかった。
- 「子供のため」を考えたら親のやることは、社会の中で才能を爆発させることになる 【図解】愛を証明する方法
- 子供は想像以上に親を見てる
- 子供は想像以上に親の真似をする。
- 子供は想像以上に親と同じようになる
- 子供はパーフェクトなんだとわかる。
- 子育てが大変なんじゃなくて、非ダイヤさんが、子育て大変なんだってことがよくわかった。
- 子育ての大変さは、子供産む数年前から準備してたかどうかで決まるんだとわかった。
- 子育ては大変なものだ!!って言ってる人達は、子育て以外も大変だってことがわかった。
- やっぱり、ダイヤを思い出すが優先順位1位だとはっきりとわかった。
- 想像を超えて子供が可愛い。
- 食べちゃいたい。
- マスタードソースで。
- バーベキューソースで。
- 期間限定クリームソースで。
- 子供最高
- 子供最高
- 子供最高
- 子供最高
- 子供最高
- 子供最高
- 子供最高
- 子供最高
- 子供最高
- 子供最高
- 子供最高
- 子供最高
- 子供最高
- 子供最高
- 子供最高
- 子供最高
- 子供最高
- 子供最高
- 子供が最高だってことを子供本人に伝えるために親は毎日最高に楽しむことだとわかった。
- ナリ家に子供が生まれる前から、ナリ心理学は存在してるんだけど。
- 子供生まれる前からナリ心理学で言ってたことは、全部本当だったとはっきりとわかった。笑。
- 子供いないのに「子育て論(子育てられ論)」を書いてて、
- お前子供いないくせに!!って何度も言われたけど。笑。
- 全然、ナリ心理学の子育てられ論は的を得てたとわかった(о´∀`о)笑。
- 子育てに子供は関係ない。
- 子供に問題はない。
- あるとしたら全部親だ。
- 親が向き合うのは子供じゃない
- 親が向き合うのは、自分、過去、社会
- 子育てに子供は関係がない。
- むしろ、子育てって「子供と一緒にいない時間」のことだと思う。
- 子供と一緒にいる時間は、ただ楽しめばいいだけだから。
- 子供と一緒にいない時間に、どうやって「子供と一緒にいる時間を最高に楽しめる自分でいられるか」って準備をする。
- この準備が子育ての本質だと思った。
- 子供が幼稚園に行ってる時間が「子育て」
- 子供と離れてる時間が「子育て」で。
- 子供が幼稚園から帰ってきたらそれは「アフター子育て」だな( ^ω^ )笑。
- スポーツしたことある人なら聞いたことあるかもしれないけど。
- 「練習中は自分が一番下手くそだと思え。試合中は自分が一番上手いと思え」って言葉がある。
- 子育てもほんと同じだよな。
- 子供と一緒にいない時間。
- 子供と離れてる時間
- それこそが「子育て中」なんだよなーーーーーーーーーーーーーー。
- 子育ての本質は、子供と一緒にいない時間
- って考えると
- 今結婚して、子供いない人
- まだ結婚してない人。
- まだパートナーもいない人
- 君たちは将来、子供を育てたいと思うのであれば
- 今もう「子育て中」ってことだ。
- 育児をもうしてる。
子育てしてまだ3年の素人だけど。
ただ、
おれも元子供だから
プロの子供として。
プロの子育てられ評論家として
(みんなも子育てられ評論家だよw)
一番大事なのは、
親が人生楽しんでること。
で、
親が人生を楽しむための準備って、
子供が生まれる遥か前から始まってるんだよな。
それに出産後も。
「子供と一緒にいる時間」は、
一才の誕生日w
子供可愛すぎ!!!!!!
って思うだけだから。笑。
子供と一緒にいる時は、子育てじゃないわな(о´∀`о)笑。
ムッスメが3さいなりました。